なすの種の件

[園芸相談センター]の過去ログです

吉田 俊明 【九州】 2006/12/13(水) 12:29:34
実生のなすの種を取りたいのですが、どうやって採ったらよいでしょうか?なすの種類は白茄子ですが。

たちつ 【近畿】 2006/12/13(水) 23:51:55

そういえば、野菜の種の採取方法のサイトってないですね。

http://material.miyazaki-c.ed.jp/ipa/midikanakontyu/seityou_yasai/nasu/q-pah1.jpg
種は、このようなものですが・・・

ナスの実が裂けて、弾けていれば、良く判るのですが、
寒さで萎びれるのではなく、自然に完熟して、脱水萎びれるまで待たないと仕方がないように思います。
大抵は、種蒔きが早すぎたり、接木したりするので、苗を買うので詳しくは解らない。

想像として
1)実を割る。
2)スプーンで穿る。
3)丁寧に、細かく砕いて乾かし、果肉と種を分離?
 洗いながら、種と果肉を分離?

なすびの種って柔らかそうで潰れるかもね。
昔は、自家採種していたのですから、考えるより、案外簡単かも。
聞くところによれば、F1一号はなすび だったとかもいいます。
ということで、種をまいても、同じものが出来るとは、限らない。
白ナスが赤くなったりして。(・・?


タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/12/14(木) 22:37:08
おおむね、たちつさんが書かれたとおりです。
 完熟果実から採種します。8月はじめ開花分が当地では、限度です。
 白ナスは、完熟すると、多分鮮やかな黄色になります。こうなったら切り取れます。
 吉田さんは、今そういう果実をお持ちですか。それとも来年に向けての質問ですか。

gras 【近畿】 2006/12/18(月) 22:18:26
実が茶色になるくらいまで完熟(過熟)の状態にして、

手で裂いて、真ん中のとろとろになっている部分に種がありますので、

そこを種の落ちない程度のざるに開け、

水の中で手でもむよう、こすります。

果肉の部分が、網から落ちてしまうぐらい細かくもんだら、

ざるを上げ、種を広げて乾かします。

(このとき紙などを敷くとくっつきますので、

金属かプラスチックのバットなどが良いかと思います。)

日陰で風通しの良い場所においてパラパラになるまで、

たまにかき回しながら干します。

出来上がった種は状態にもよりますが5〜10年持ちます。

紙袋等に入れ、茶筒に乾燥剤を入れて、冷蔵庫に保管しましょう。

ただ、ナスの種には、休眠という物があります。

休眠打破の方法は、吸水後の予冷(5度以下の場所に2〜3日)するか

ジベレリンなどのホルモン剤を使うかの方法があります。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター