保存中にさつまいもが腐る

[園芸相談センター]の過去ログです

ちひろ 【近畿】 2006/10/15(日) 14:15:32
毎年さつまいもを作っていますが、今年はまだ掘りあげて1ヶ月もたたないのに保存中のさつまいもが次々に腐ります。全体が腐ってグニャグニャになるというより、部分的に変色して平らになり、かたくなります。切ってみると、腐りのない部分も黒い輪や斑点があったりしてまずくて食べられません。どうして腐るのでしょうか。ほりあげは晴天時に傷をつけないように注意して掘っています。

cat 2006/10/16(月) 13:21:03
黒斑病かな。

http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/098.htm

たちつ 【近畿】 2006/10/16(月) 23:39:04

傷が付いている・薄く皮がむけている + 湿気が多い と思いますが。
土を軽く叩いて、その辺に掘り出して置けばよい。
大事にしすぎたのかもね。

サツマイモは、ジャガイモと違って、一箇所腐れば、苦くて食べられない。

種芋は、籾殻の中に保存したりします。

ちなみに、先日種を探していたら、去年のサツマイモが出てきました。
多少萎びれているものの、芽も10cm程でています。食べられないです
が、腐ってはいません。大抵は芽がでれば腐るものですが。
しかし、今頃発見しても、どうしょうもないですね。(・・?



植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/10/17(火) 00:31:36
こんちは〜♪
保存する時サツマイモを綺麗に洗っていませんか?

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/10/17(火) 21:17:19
 黒斑病でなければ、ネグサレセンチュウ
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/nema.htm
が考えられます。
 

ちひろ 2006/10/18(水) 12:36:08
[[解決]]
catさん、たちつさん、植木屋園主さん、タネツリさん、回答ありがとうございます。黒斑病は病変内部は黒色とのことですが、うちのは切ると病変部は白色ですのでちがっていると思います。また堀上げ後は1・2日日に干していますし、洗ってもいません。タネツリさん、線虫でさつまいもが腐るとは知りませんでした。その可能性もあると思いますので、来年はマリーゴールドを混植してみようと思います。今の状態はだんだん腐れがおさまってきたような感じで(大分捨てましたが)、いもの大きいものはかたまった腐りを大きく取り除いたら、食べられるのもあります。皆さん、ありがとうございました。

kumakuma 2006/10/29(日) 14:38:25

※もう済みになってしまったので補足ですが

芋の保管について
収穫時に加工できる場合は加工したほうがよろしいかと思います。
干し芋とかお勧めです。長く保存できます。

カビ等が生えた後や腐ってしまった場合の対策について
ガスが発生しますので、できるだけ開けた場所に保存しましょう
雨は当ててはいけません。なお、畑に掘った穴に保存したらガスで窒息した例がありますので注意してください。
室内なら別に問題ないかと思いますが・・・・・・においます。
対策として、大量に重ね置きしたりすると傷ついてやはり痛みます。

発芽について
発芽する際にもガスが出て種芋が腐りますので密閉場所の保管には注意が必要です。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター