レタスの塔立ち

[園芸相談センター]の過去ログです

キャンティ 【北海道】 2006/10/13(金) 19:49:06
 レタスを8月下旬頃にポット蒔きにして、その後、苗を畑に定植して育てていましたが、9月下旬ころになって一気に塔立ちが始まってまい、6株中、5株までが塔立ち。1株だけ小さな玉で収穫できるに留まりました。
 タネの袋の説明を見る限り、北海道(冷涼地)の蒔き時期として特に問題はないと思っているのですが、今回の塔立ちの原因が何だったのか、はっきり判りません。
 推測として、
▼今年の北海道の気候は残暑が続き、特に9月が暖かかったこと。
▼定植後のしばらくは虫除けのため不織布トンネルをかぶせていたが、途中から外したこと。
▼何か施肥に問題があったか(堆肥+有機配合主体。化成肥料を少々)。
 などを考えているのですが・・・。来年に向け、原因を探りたいと思っています。畑は南西向きの緩斜面で、陽当たりはいい場所です。
 よろしくお願いします。

2006/10/13(金) 21:50:15
私も個人的実感なのですが、今年は夏前にかけて植えたリーフレタスが予想外に早く抽苔してしまいました。父が畑に定植していたので、何株かもらってプランターに定植したのですがあっと言う間に抽苔しました。父の畑は半日陰のせいかそんなに急には抽苔しなかったようです。思い当たることは気温と日光です。レタスは寒い方が好きなので、暑さと日光によって種を残そうとするのかもしれませんね。

キャンティ 【北海道】 2006/10/16(月) 03:26:04
 Kさん、ありがとうございます。
やはり例年より強い日差しと暑さが原因だったんでしょうか。温暖化が進むとレタスも品種改良を続けないとみんな塔立ちしちゃうかも知れないですね。
ともあれ、来年は春植と夏植で試してみようと考えてます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター