ブラックベリーの種類

[園芸相談センター]の過去ログです

トール 2006/09/09(土) 20:13:58
先日、ブラックベリーの苗を購入しました。
インターネット等で調べて見た結果、蔓性と直立性があるそうです。
私が購入したのはトゲがないものです。
これだけしか手がかりがないのですが蔓性か直立性が分かる方はいらっしゃいますか?(すいません、ラベルにもブラックベリーとしか書いてなかったのです)
お願いします。

オトシブミ 2006/09/09(土) 23:56:43
大家が沢山いらっしゃいますので、雲をつかむような本件は小家の私が・・・
仲間内からの情報で、昨年当たりから同じタグ付き¥198〜298の小苗が多く流通しているそうです、大ハズレならすみません。
ラズベリーの赤・黄とあわせて3種が同系タグらしいです。花がつかないと相談で見てみましたが、トゲ無しの明らかにほふく性でした。
半立性ではありません、又蔓性のブラックベリーというのは残念ながら実物を存じません。
手持ちの中では、調子を崩したソーンフリーみたいな感じでしたが自信皆無。

HM 2006/09/10(日) 02:07:08
トールさん、こんばんは。
わたしある時期まで、蔓というのはきゅうりやカボチャやブドウのように自分からあるものに巻きついていくものだと信じていました(笑)。ところが、じつはそうとは限らないこと(蔓とはシュ−トと呼ばれる伸長力のすぐれた枝のこと)を教わって驚いたときがありました。巻きひげと完全に混同していました。
 で、うちにあるブラックベリ−はシュ−トを出します。というかシュ−トのおばけです。そしてトゲはありません。

トール 2006/09/10(日) 10:02:37
蔓ではなくシュートと呼ばれる枝なんですね。
ありがとうございます。
重ね重ね、申し訳ございませんが、このシュートには棒等で支えなければならないのでしょうか?(私は朝顔みたいなものを想像していたので)
それとも、棒などは必要なく、自分で立っていられるのでしょうか?
すいません巻き付くものが必要なのとそうでないのは植える位置を変えなければならないので。
よろしくおねがいします。

トール 2006/09/10(日) 10:06:09
>昨年当たりから同じタグ付き¥198〜298の小苗が多く流通しているそうです
私が購入したのは確かに小苗でしたが値段1000円でした。
それから、実は黒のようです。

オトシブミ 2006/09/10(日) 11:31:16
推測の続きで恐縮です。
私の知る半立性のブラックベリー(BB)2種は、親指ほどもあるシュートをガンガン出してくる強烈さんです。
但し、強風には折られてしまいますので支柱等で補助が必要でした。その猛烈な勢いは、地のカジイチゴをしのぎ大変ですよ、現在流通しているB
Bでは見掛けないようですが。
大半は、ほふく性のタイプが流通しているように思います。こちらは行灯仕立・トレリス仕立・フェンス・ネットでの育成でしょうか。
私的には時期的な疑問もありますが、目にとまる頻度・価格などからボイソ(セ)ンベリー(正確には別種)あたりかなと・・・
何れにしても大抵の種は、露地植え放置で5m以上は平気で伸びます。朝顔みたいな感じですね。
ほふく性と敢えて抵抗いたしましたのは、大半のBBは地を這うのが本性と思っています、取り木などの場合でも 節部を覆うよりも土を求める梢先端を覆う事で遥かに早く・高確率で発根いたします・・・・・増殖の折にはご参考にくださいませ。

トール 2006/09/10(日) 12:32:56
申し訳ございません。
種類が分からないといいましたのに、ソーンフリーと書いてありました。
小さくて見つけきらなかったのです。
よく見ずに、質問などするべきではありませんでした。
それで、ソーンフリーは半立性でしょうか、ほふく性でしょうか?
何度も申し訳ございません。
よろしくお願いします。

オトシブミ 2006/09/10(日) 14:36:32
ほふく性のある朝顔みたいな蔓タイプです。
確か「園芸ネット」と言う通販サイトに 詳しい年間の育て方が掲載されていたはずです。それでは、草刈に戻りますので。

まろん 2006/09/10(日) 16:12:03
ブラックベリーには、トゲが無い種類は、マートンという種類もありますよ。可愛らしいピンクの花が咲きます。実は大きです。後ボイセンベリーと言う種類もあり、これもトゲ無しです。これも大きな濃い赤紫色の実がなります。ベリー系には、ほふく性・つる性・半直立性・直立性 があるそうです。

cat 2006/09/10(日) 20:39:06
>蔓性か直立性が分かる

育てていれば、自ずからわかると思いますが。
ある程度伸びても、自分で立っていられるのが直立性。
一応立っているけど、半分傾いてるみたいなのが半直立性。
何かに固定してやらないと地面を這っていくようになってしまうのが匍匐性。

詳しい方なら、葉や茎の写真で同定できるかも知れません。

ごんちゃん 2006/09/14(木) 19:07:21
水を注すようですが、10年以上も前にブラックベリーなどキイチゴ類を植えたことがあります。今は全部伐採しました。なぜか?。あまりに草勢が強すぎたからです。庭に植えたのですが、蔓がはびこりすぎて手に負えませんでした。ブラックベリーは多分蔓性でしょう。シュートには小さいトゲがあり、手入れも大変でした。種が固く食べにくいですよ。ジャムにしても裏漉ししないと種っぽくなります。味は最高ですが。その点ラズベリーは種も小さく、ジャムにはもってこいです。半立性と蔓性がありますが、広い畑なら蔓性、庭なら半立性がいいでしょう。毎日実が熟れるので、手近に植えたほうが便利かと思います。今はトゲの少ない新品種が出ているようです。

オトシブミ 2006/09/14(木) 22:43:44
ソーンフリーについて責任上念のため、ご質問の主旨と少しおまけを。
植える位置を・・・ということで露地植えと解釈しておきます。
朝顔みたいな感じですが、自力で軸やヒゲが何かに巻きつくことはありません。支柱等にビニタイなどを使って保持してあげるわけです。私は竹垣に添わせてました。
何もしなければ、地上を好き勝手に伸びるだけですが、始末におえません。
 私の場合、当年開花・結実した枝は、収穫直後に株元から剪定してしまい、同年春「新規に」「根元から」生長した枝を1−2本残して翌年の実をつけさせます。毎年枝を支持する 同じ作業を 繰り返しますので、手間のかかる方法ですと面倒かも。
 いい果実を平均して収穫するのなら、行灯仕立で表裏が出来るよりも全体に日光の恩恵を受けられるよう、平面で仕立てた方が味・量共に良好です。翌年用の枝は当年開花結実しませんから、夏適当に切り戻してあげると、枝分かれして翌春花が沢山つけられます。挿し木3年目あたりから本来の収穫量を楽しめると思います。種に関しては、人それぞれ感じ方の違いに何時も不思議に思っています。
 なお地下茎による最強の侵略種ではありませんが、間違いなく広がりますので対策しておくに越したことはありません。私は田んぼの畦止めを深く流用してました。それでは来たる楽しい収穫を。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/09/16(土) 22:08:37
>蔓性と直立性があるそうです
国内で普及しているのは、殆どが半立ち+匍匐性のようです。
>ソーンフリー
30年ほど前に外国から導入し、国内各地にお分けしました。その子孫(クローン)かなと思っています。立ち上がったシュートの先が、匍匐します。今は、少々小型の似た品種しか持っていません。
>朝顔みたいなものを想像していたので
 つる薔薇やトマトに似た生育を想像してください。支柱に縛ります。植物自体は、巻き付きません。サッカーは、出さないはずです。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター