シシトウが辛くなります

[園芸相談センター]の過去ログです

さとぼん 【東海】 2006/07/31(月) 21:15:28
5月の半ばに苗を買ってきて、プランターで育てています。
6月の終わり頃から収穫できるようになり、初めのうちは5個中1個の割合で辛いものができていました。
ところが最近はほとんど辛いものばかりで、食べられなくはないですがかなりつらいです。
1回の収穫で15本程でき、どんどん実が成っています。
見た目は市販されているものとさほど変わらないのですが、水やり・肥料やりに何か原因があるのでしょうか?
購入の際にきちんとシシトウと確認はしましたが、そういう品種の苗を買ってしまったのでしょうか?
アドバイスお願いします。

りっこ 【関東】 2006/07/31(月) 22:02:29
辛さの味覚は人それぞれですが、近くに唐辛子が植えてありませんか?(となり近所)そうすると辛くなりますが...通常の栽培ではそんなにばらつきはでないようです。収穫時期などは遅いほうですか。(色が変化する直前と最初のころとは味は確かに違いますが...)

pinetree 【九州】 2006/07/31(月) 23:31:16
 シシトウは「シシトウガラシ」です。乾燥や肥料不足などでストレスがかかると唐辛子そのものの味になりますよ。極端に乾燥させると全てが辛くなりますが,実ごとに個体差もあります。
 液肥をやってかん水方法を変えてみたらいかがでしょう。

みっちー 【関東】 2006/08/01(火) 08:04:29
ししとうが辛くなる原因は、
1.もともと辛い実だけをつける性質を持った木だった
2.肥料切れ
3.ピーマンと交配してしまった
4.ししとうと思っていたが、とうがらしだった

最初のうちは辛くなくて、最近になって辛い実ばかりになってしまったということですので、1と4の可能性はないですね。
残りの2、3の例で考えてみると、最初は辛くなくて最近になって辛い実ばかりになったということで、近くにピーマンが植わっていないなら2の肥料切れの可能性が高いと思います。

ちなみに追肥の量ですが、マニュアルを参考にすれば、1u当たり化成肥料1握り(約50g)の割合ですね。

ぽー 【関東】 2006/08/01(火) 12:40:42
去年、ここの掲示板で「辛いシシトウと辛くないのの見分け方は?」というテーマで盛り上ったのですが
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200508/05080025.txt
このなかで、私が紹介しているリンク先の情報として、辛くなる原因は
「水不足と夜温の高さ」という情報がありました。
伝聞ばかりで申し訳ないのですが・・・。

ついでに(?)私ごとですがこの場をお借りして
pinetree さん、おひさしぶりです。いつ掲示板に復帰されるか、チャットの常連やちょこれっとさんと情報交換しながら、首を長くしてお待ちしていました。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

りっこ 【関東】 2006/08/01(火) 20:20:13
いろいろあるようですが、当方の栽培は地植えとプランターです。プランターはビーマンのプランターと並べています。結果は辛くなく、又ピーマンも美味しいですね。唐辛子(鷹のツメや日光唐辛子)は離れた距離に植えています。又、形状などには影響していません(先が丸いとかとんがっているとかねじれているとか)。推測するに土壌の乾燥具合が一番ではないでしようか。植えつけ場所ですが、地面において、カンカン照りの状態ではありません。(西日は当たらず、近くに果樹があり、ときおり遮光の時間帯もあります)昨年栽培の甘とう美人もプランターさいばいでしたが、大きいいわりに全然からくありませんでした。今年の品種はたんにシシトウという種からの栽培です。ちなみにプランターは80cmx25cmx20cmと標準より若干大きめでそれぞれ2株植えです。土は市販の野菜の土(40L袋)に肥料はベジタブルエード若干とコウモリの糞で作った肥料少々です。非常に色艶があり、ピーマンはパブリカ並の大きさで、シシトウも市販のより大きく艶があります。獲り遅れたのは当然赤くなっています。たべたらこれは辛いかもしれませんね。水配りも適当ですね(今年は梅雨が長かったのでほとんど天候まかせです)

さとぼん 【東海】 2006/08/01(火) 22:40:38
みなさん、お返事ありがとうございます。
収穫時の大きさは5センチ程で、緑色で赤や褐色に変色はしていません。(収穫し損ねて変色しているものが時々ありますが・・・)
プランターの大きさは約40×30×30で一株植えています。
砂利の敷いてある土の上に置いてあり、3時頃まで日が当たっています。
6月までは隣に大葉の鉢を置いていましたが、今はプチトマトの隣に置いてあります。
水やりは4.5リットルバケツいっぱいの水を朝と夕方の2回あげています。
追肥は市販の野菜が美味しくなる肥料といった魚の粉が入った粉末状のものを、1週間に1度1握りあげています。
今年は雨が多かったので、昨晩に雨が降ったり、朝雨が降っていたら水やりはしていませんでした。
やはり水不足と肥料不足が原因でしょうかね?

たちつ 【近畿】 2006/08/02(水) 23:49:42

>やはり水不足と肥料不足が原因でしょうかね?
後は、昨今の熱帯夜ですかねぇ。
種が沢山詰まりすぎて、種の周りに白い綿が溜まると辛くなるようです。種綿を少なくする育て方は、解かりません。そういえば、ピーマンは中が空洞で、辛味シシトウの種は良く詰まってる。
運良く辛実に当たれば、舌を氷で冷やさないと仕方がない。塩辛さと違って、直ぐに治まります。



ウミユスリカ 2006/08/03(木) 12:29:38
付加情報をひとつ。

トウガラシのなかまで果実の中の辛味成分カプサイシンを合成、分泌するのは胎座、つまり種子をつけて種子に栄養分を供給する、中心の綿の部分です。この綿の部分の皮のすぐ下でカプサイシンが合成されて、まずは種子の表面に付着、ついで果実全体に拡散していきます。

とろのすけ 【近畿】 2006/08/03(木) 14:32:07
ということは、実が若いうちに取れば辛さはおさえられるということですかね?少々もったいない気もしないではないですが。

たちつ 【近畿】 2006/08/03(木) 14:42:10

とこかのサイトで開花半月後に収穫するというのを見たことがあります。
ハウス栽培でしたが、株の大きさが身の丈ほどありましたよ。
当家のは、定植がいつも横着で遅いのと、連作障害で、ひざぐらいの大きさしか育ちませんね。
野菜を植える畑が無い。(^_^;)



さとぼん 【東海】 2006/08/03(木) 21:39:32
[[解決]]
たくさんのお返事ありがとうございました。
今日、試しに3センチほどで収穫してみたところ、辛みはあるものの以前に比べたらずいぶん控えめになっていました。
しばらくは小さめで収穫し、水やり・肥料やりの量をを見直していこうと思います。
ご回答ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター