キムナッチーが枯れてきました。

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


ゆま 【関東】 2009/03/25(水) 15:25:42
多肉植物のキムナッチーが、下葉から枯れてきました。
現在2/3が枯れています。
原因は何が考えられるでしょうか?
同様に管理しているもう1つのキムナッチーは問題ありません。

リトっぷ 【九州】 2009/03/26(木) 03:24:15
こんばんは。
>現在2/3が枯れています。原因は何が考えられるでしょうか?同様に管理している

この同様にと言うのが第3者には解らないのです。

枯れたのは干からびて枯れたのかグジュグジュに腐った状態なのか?
どんな場所で水やりはどのタイミングで?
購入してどれくらい経つのか…
キムナッキーは春秋型の多肉植物ですから人間が心地良いと感じる環境にマッチしますが冬は成育が鈍る(環境による影響大)ので室内に取り込んだ状態だと風通し(空気の流れが室内はほとんど有りません)が悪く水の吸い上げが悪くなったとか…
多肉ですから少々の乾燥では干からびる事はないと思いますが
程度が分かりませんので何とも申し上げる事が出来ません。

ゆま 【関東】 2009/03/26(木) 13:53:41
ありがとうございます。
枯れたのは文字通りカラカラになっています。

関東北部のため、現在気候は冬寄りなので、夜間は室内で管理。
晴れの日は外に出して、水やりは年末から気温が高いタイミングを見計らって2週間に1回程度です。
土は砂のような多肉用土に木炭を少々。
肥料は油粕を少々。
素焼き鉢植えで、購入より8ヶ月です。

リトっぷ 【九州】 2009/03/26(木) 14:25:34
こんにちは。
下葉から枯れ上がるのですね。
油糟の肥料は冬は与えてませんよね?
@成育停滞期に与えた肥料で根が痛み吸水出来ないでいる。
A成育が良い為に成長点(新芽が展開)が動いているが用土の保水力が足りないので水切れを起こしている。
問題ありの株の成長点が動いているなら水不足ではないかと思います。
クラッスラ属で極端な冬型は稚児姿で夏は断水しますが他の多くは夏型⇒冬は断水か温度があれば水を与える。#ただし光量不足で徒長する為やっぱり水は少なめ。
春秋は陽射しがあれば草体が暖まるので水やりは普通。
夏は少しでも水を与えるとドカンと伸びて徒長し易いので水やりは注意。#大きくしたい場合や殖やしたい時は水や肥料を与える。
キムナッキーや春秋型はクラッスラ属で言えば近縁では呂千絵?夏は蒸れて腐ったり葉やけするので弱い陽射しに長くあてる。風通しよく高い場所で棚などにおくと良いかと思います。春秋型でこの2つの季節の真ん中の冬を戸外で越冬させたいのなら断水に近い状態で寒さに備えさせます当然新芽も動かず成長は停止します。この時新芽があるようなら新芽は寒さに抵抗力がないために保護する必要があります。
ご質問のキムナッキーは保護され成育した状態なので『水不足』との見解に至りました。もう片方は枯れない代わりに新芽が固まって成長が止まっていませんか?
あるいは土の容量に対して株数が少ない(水持ちが良い)
もしくは、草丈が大株で乾燥に対して耐久性がある等が考えられます。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


モバイル園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター