クレマチスを鉢へ植え替えたいのですが…

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


なな 【東北】 2008/04/03(木) 15:42:41
クレマチス初心者です!
白雪姫という鉢植えのクレマチスを購入しました。
鉢の周囲は47センチで、丈は40センチの大きなものです。(何号鉢か、又何年生かわからずすみません。)

庭に植えるのはまだ勇気がいるので、とりあえず一回り大きな鉢へ植え替えて、蔓をオベリスクへ誘引したいなと思っているのですが、良い時期と方法を教えて頂きたいです。
クレマチスのベテランさん宜しくお願いいたします!

ゆえ 【関東】 2008/04/03(木) 18:18:29
こんにちは、ななさん。
入手された白雪姫が開花株でないのなら、今この時期に植え替えできます。

クレマチスは、深い鉢を使用し、株元に出ている一節を埋めるのが良いとされています。

また、根の再生が弱いため、できるだけ根をいじらないように植え替えをしますが、
現在の株の根が、鉢底でぐるぐると回っていたら、
グルグルの部分はほぐしてから植えます。

そのとき、地上部の枝があまりに多い(長い)ようだったら、多少刈り込でんください。
理由は、根が傷んで水分などの吸収力が落ちた分、
地上部での水分などの利用を制限することで、株が弱るの防ぐためです。

もし開花鉢ならば、一通り咲かせてしまってから、剪定をして、植え替えます。
このときの、根の処理法は前述のように行ってください。

鉢植えで管理する時は、直接、地面に置かずに、レンガのようなものの上に置いて下さいね。センチュウ対策になります。

余談ですが、鉢の1号は大体3cmで換算します。
号数が分らない場合は、鉢の直径を3で割ると目安になりますよ。

リトっぷ 【九州】 2008/04/03(木) 18:29:35
こんばんは、47a…外周ですか…f^_^;
東北ですと今頃でも大丈夫(植え替え)かなって感じです。オベリスクに誘引するということはコンパクトに仕立てないととれますので現在より2まわり程大きめのゆったりサイズが良いかと思います。なるべく根鉢(土のかたまり)を崩さずに鉢底石に(赤玉中粒,小粒7+腐葉土3)等水持ちの良い用土を1〜2aひいて(この時,有機質の肥料を2〜3個元肥に見えない様に埋めます)スポンと抜いた株をそっと中央に据えすき間に用土を足して株を落ち着かせ水を多めに与えます。鉢のフチが2a位になる様に株の基部を埋めると良いでしょう。私なら九州なので植え替えはしません。そして有機質の腐葉土は配合しないか減らし軽石等を加え排水性を上げて夏越し対策をしますが東北ということでこの様な配合が良いのではと思った次第です。近隣の環境に近い方のアドバイスも参考にすると良いかもしれません。
なお,用土を全て落とす様な植え替えは初秋(北部は冬が早く訪れるのでタイミングを逃さず夜間20℃以下になったら)に行うと失敗がないと思います。(植え替え7日間は日陰で療養させて下さい)

なな 【東北】 2008/04/03(木) 18:56:27
ゆえさん、りとップさんはじめましてo(^-^)o
詳しくありがとうございます!

購入した白雪姫は開花株で、今3つ咲いておりつぼみも沢山ついてます。

ということは、これらが全て咲き終わるまで植え替え&誘引はできないということですよね?

何だか無理矢理コンパクトにくくりつけられているように見えて、早くほどいてのびのびと這わせてやりたいんですが、辛抱ですね(^_^;)


もし、根がまわっていたら水につけてほぐすべきですか?

リトっぷ 【九州】 2008/04/03(木) 19:15:08
こんばんは、開花株で蕾があるのならゆえさんの言われる通り植え替えのリスクは避けるべきです。鉢増しなら枯れる事は無くても蕾が落ちる危険大だからです。花芽は本来植物には余分な物なので不都合があれば即落花させます。(根詰まりの症状は葉のふちが黄色く枯れるのがそうです。⇔一方、肥料やけは葉のふちが黒くカサカサに脱水して枯れていく。です漬け物は塩で水分を搾り出します。肥料も塩で固めてあると思って下さい。)
そして根鉢は洗ったりすると必要以上に崩れたりするかもしれないので軽くほぐす程度で根鉢を観察し記憶しておいて下さい。画像に残すと良いかと思います。そして秋に植え替える必要が出来た時の目安にすると良いと思います。地植えにする際は改めてスレを立てると良いと思います。

なな 【東北】 2008/04/03(木) 19:31:54
度々ありがとうございます。
植え替えは花が終わるまで我慢しますo(^-^)o

最後に質問なのですが、鉢は購入時のままで、つるだけほどいてオベリスクに誘引しても大丈夫ですか?

リトっぷ 【九州】 2008/04/03(木) 19:37:58
それは全然問題ないと思います。かえって風通しもよくなって陽射しも均等に当たるので元気に成長すると思いますよ。d('^#)

なな 【東北】 2008/04/03(木) 19:41:42
明日早速誘引します!楽しみだなあ(*^_^*)
こんな初心者に分かりやすく教えて下さって本当にありがとうございました!

白雪姫、立派に育ててみせます!(笑)
また分からないことが出てきたらスレたてますので、宜しくお願いしますm(_ _)m

それでは♪

リトっぷ 【九州】 2008/04/03(木) 19:44:07
追記です。
開花が長く続いて雨が多く梅雨入りなどするとクレマチスは暑いのと蒸れるのが苦手なので軒下など雨が当たらない場所で管理出来る状態にしておくと良いと思います。鉢増ししてもその様な場所で管理出来るならGood!
こればかりは立地なので都合の良い場所はなかなかないのですけどね。

なな 【東北】 2008/04/03(木) 19:54:53
えっ?!

それでは、といいつつ戻ってきてしまいました(-o-;)


オベリスクはさるすべりの木の下に立ててあるので、夏場は直射日光は避けれると思いますが、雨は…当たるかな…(T_T)

一度誘引した蔓を外して軒下に避難させるべきですか?

リトっぷ 【九州】 2008/04/03(木) 21:09:27
なるだけなら…f^_^;
こちらより気温は上がらないので神経質にならなくても良いと思います。
サルスベリはウドンコ病になるので巻き添えを食わない様に注意して下さいね…
たぶん箘が違うと思うのですが去年勝手に生えたカボチャが梅に巻き付いて登り,カボチャが当然ウドンコ病になって下にあったシャクヤクも真っ白になりました。(T^T)
話は戻りますが…
梅雨期は洗濯物も乾きにくい様に鉢も乾きにくい状態です。雨に当たらなくても1度水を与えると2〜3日は乾きません。土が乾くとクレマチスは泳ぐ時の息継ぎの様に空気を取り込みますが乾く間もなく雨が降ると疲れてしまいます。これが平気な植物は少ないでしょうね。まして温度が高いと鼻だけでなく口からも呼吸をして体温を下げようとするのも人と同じです。

なな 【東北】 2008/04/03(木) 21:19:11
なるほど!
今年はカラ梅雨になればいいなあ。
ちなみにこちらの梅雨は寒い事が多いです。

リトっぷ 【九州】 2008/04/03(木) 21:36:56
それならばおそらく大丈夫でしょう。d('^#)クレマチスの害虫はハダニと青虫なので本来はウドンコ病にはなりにくいのですが葉が白っぽくなったら早めにカリグリーンを葉にかけると良いです。ハダニは梅雨明け(昨日退治しましたが)頃から葉の裏に寄生して葉がかすれた様な状態になります。この時点では少し遅すぎて大繁殖していると思いますのでたまにペロッとめくって点検して下さい。ハダニは多くの草花に発生するので薬品も耐性(抵抗力)がつきにくい粘着くん,等を常備しておくと早めに対処出来ます。間違っても梅雨明けたら葉がシンデレラ城みたいに真っ白にならないように…(O_O)

なな 【東北】 2008/04/03(木) 21:41:31
うわあ…(´Д`;)
そんなことになったら泣きたくなりますね。
気を付けます。
そういえば今日日光浴させていたら小さくて黒いつやつやした虫がお花についてました。
5匹ほど。怖くて花の殺虫剤噴射したらいなくなりましたが…
害虫はほんとにいやですね。

リトっぷ 【九州】 2008/04/03(木) 22:20:53
エアゾール式の殺虫剤は近づけて噴射すると凍りついてしまうので出来るだけ遠くから…(^^ゞ
慣れてくれば指でつまんでお仕置き出来る様になります(-.-;)


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


モバイル園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター