カビが生えた

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


ぽんきち 【九州】 2008/03/13(木) 13:59:54
初めまして。園芸初心者ですがベランダのプランターで野菜作りを試みている者です。基本的な質問になり申し訳ありませんが、教えて頂けましたら幸いです。4日前にホームセンターで購入した土(腐葉土多めと記載有り)に、百円ショップで購入した油粕を混ぜてすぐにシソの種を蒔いてしまいました。その後、本を読むと『種蒔きの1週間前に肥料を』と書かれているのを読み、翌日、蒔いた種はもったいないですがあきらめ、取り出さずに耕して(土に混ぜ込み)置いておき、その後再度蒔く予定でしたが、今日見ると所々に白いカビが生えていました。この土は消毒しないと使えないでしょうか?良いカビか悪いカビか判断出来ず困っています。種を取り出さずに耕したのが悪かったのか、油粕の品質が悪いのか…素人では考えても答えは出せませんのでお恥ずかしいですがこちらに書き込む事にしました。ご指導よろしくお願い致します。

リトっぷ 【九州】 2008/03/13(木) 15:18:05
こんにちは,残念ながら『蒔いた肥料は拾えない』のです…
特にプランターと言う限られた容積では耕したとて意味は無いでしょう(-.-;)
そこで提案です。タネ蒔きは別の肥料を含まない用土で発芽させ苗になったら移植する。プランターの用土は半分程度を出して新しい用土を足して薄める等(発芽まで7〜14日かかるのでその間に分解が進み苗になれば窒素肥料を与えても大丈夫かも)御提案です。

リトっぷ 【九州】 2008/03/13(木) 15:24:07
追記です。
用土には『元肥』入りの用土があり遅効性の肥料が始めから入っている用土があり更に肥料を与えると多肥になり緑色の苔が生えたりします。あまり種蒔きには向かない様です。

隆ダイ 【関東】 2008/03/14(金) 06:43:50
はじめまして。白い綿のような物でしょうか?もしかしたら、土壌菌が発酵しているのかもしれません。放射菌(だったかなぁ)が活発になると発酵の過程でそのように白い綿ができます。おそらく腐葉土が未熟だったため、油粕をいれたことにより発酵が始まったものだと思います。とりあえずそのまま放置するか、太陽熱を利用して消毒するかどちらかです。消毒の仕方は、黒いビニールに入れ太陽に当てるだけです。一週間ほど当てて、袋から出し乾燥させて完了です。

隆ダイ 【関東】 2008/03/14(金) 06:47:44
忘れてましたが、油粕を施したら、2週間は空けないと根がやられますのでご注意です。

ぽんきち 【九州】 2008/03/14(金) 18:00:19
リトっぷ様、隆ダイ様、ありがとうございます。そうです、白い綿状のカビでした。広がってしまうと怖いのでその部分は捨てましたが、御指導通りにしばらく放置しようと思います。安い土(\98/10L)を使ったので腐葉土が未熟なのかもしれないですね。価格の違いはそのような点にあるのでしょうか?逸る気持ちを抑えきれず、今回は失敗してしまいましたが、いい勉強になりました。

ぽんきち 【九州】 2008/03/14(金) 18:01:27
リトっぷ様、隆ダイ様、ありがとうございます。そうです、白い綿状のカビでした。広がってしまうと怖いのでその部分は捨てましたが、御指導通りにしばらく放置しようと思います。安い土(\98/10L)を使ったので腐葉土が未熟なのかもしれないですね。価格の違いはそのような点にあるのでしょうか?逸る気持ちを抑えきれず、今回は失敗してしまいましたが、いい勉強になりました。

リトっぷ 【九州】 2008/03/14(金) 18:04:55
こんばんは、私も36セルトレーに10g78円の用土に100均の油粕を混合しキャベツの種蒔きをしたところカビが生えて全滅した経験があります。(>_<)

隆ダイ 【関東】 2008/03/14(金) 19:13:55
もし、発酵過程の白いカビなら、そのまま放置、発酵させた方がよい土に変わりますよ。捨てずに米糠を入れてあげて、発酵させちゃいましょう。穴を開けたバケツに入れて、雨の当たらないようなとこに蓋して放置。2〜3日に一度かき回してまた放置。これを繰り返して一ヵ月程で完成です。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?ちなみに水分は少し湿り気のあるくらいかな。

ぽんきち 【九州】 2008/03/14(金) 19:40:54
リトっぷさん、隆ダイさん、お返事ありがとうございます(^^)リトっぷさん、同じ経験がおありなんですね。私だけじゃなかったのが嬉しい(?)です。次回は店員さんとも相談しながら購入してみます。また隆ダイさん、貴重な情報、メモして良い土作りに役立てます。こちらの掲示板の皆様と巡り会えて大変心強いです。また何かありましたらよろしくお願い致します。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


モバイル園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター