露地栽培ブルーベリーの移植について

[園芸相談センター]の過去ログです

bluestar 【九州】 2013/11/17(日) 17:38:22
家庭菜園の片隅に囲いを作って植えていたブルーベリーが高さ2m近くまで伸び、果樹禁止の菜園から移植を求められてます。
紅葉して葉が落ちる12月頃と聞いた記憶がありますが、最近は年を越さないと落葉しません。
こんなに大きなブルーベリーを移植(路地→別の路地へ)するタイミングや剪定方法をお教え下さい。

ご案内 2013/11/17(日) 20:25:18

ここは雑談掲示板ですから、下記の園芸掲示板の方がレスが付きやすいと思いますよ。
http://engeisoudan.com/lng.cgi
_

たちつ 【近畿】 2013/11/17(日) 22:53:35

ブルーベリーとは
一般的な慣例(多くの取り扱いで、無難という意味・簡便的解説)では、落葉樹に関する植え替え時期は、落葉後から新芽が生える頃までとしています。
又、植え替え移殖を前提としているものではなく、新規植え付けを前提としています。 ほとんどの解説では、移殖は考えていない。

ここで注意したいことは、BB自身の耐久性・BBの体内含水量・生命維持含水量の問題
・・・・根からの水分吸収と葉茎からの蒸発とのバランス(枝きり根切り)
及び 移殖に関しては、花芽分化の時期(おおよそ夏休みまでに来年の蕾の下地細胞ができる) 夏以後に枝を切れば、蕾を切ることになり、来春の花が無い。当然実も無いということになる。

生かすだけなら、植え付けも、移殖も、365日できる。 季節季節により多少の気遣い養生は、必要ですが・・・

そこで、一つの提案として、移殖のために、移動できる・持てる重さと大きさを推測して、それに対応する根鉢(根と土・・・主に重さの問題)
を考えて、根の周りに(例えば直径30-60cm前後深さも同程度)剣先スコップを突き刺して、根きり・縁切りをして、葉や新芽が萎れるか・元に戻ってシャキットするか、様子を観ればよい。
シャキットしていれば、その周りを掘って、土をできるだけ崩さないように、移殖すればよい。
BBを掘る前に、移殖先の穴を開けておくこと。
移植後に、バケツに3倍ほど潅水して、その後3日置きに2-3回潅水すれば、おしまい。

萎れるようなら、枝を間引くなり、バッサリと剪定すればよい。
今の時節なら、日差しも弱いし、天気も悪いし、気温もそこそこ低いし、蒸発も少ないので、それでよいように思う。
これが、乾燥季節風が強いとか、春のように、気温が日に日に強まるとか、真夏のように、潅水しても水やりしても、土が乾くようなら、花実を諦めなければならないかもしれない。

このように、考えます。

尤も、無頓着派の私は、思いついたときが、植え替え時ですから
生きたければ、植物自身に、自分(植物)で、始末せよと命令しています。
真夏に、サツキツツジ大苗を植え替えたこともあるし、開花鉢植えなら買った近日中に、植え替えると言うのが、私流。
つい最近も、開花中のバラも蕾のサツキも、30株程植え替えた。
なにぶん、猫の額ほどの花壇ですから、一株手に入れたら、全部移動させないと、植えられませんから。・・・花壇地植え

BBも絶えず、植え替えていた。仕方がないので、鉢植えにしたところ、今年の夏に、日照り続きであり、面倒なので、一度も潅水しなかったら、枯れてしまった。BBのみならず、姫林檎も花桃も全滅。・・・小さな鉢植え。・・・・おかげさまで、夏には、一時的に多少広くなったものの、秋になり、株分けしたり、花友から貰ったりで、再び超ラッシュアワー状態です。 (-_-;)


bluestar 【九州】 2013/11/18(月) 09:30:55
[[解決]]
たちつ様

早速のアドバイスありがとうございます。菜園側で期日指定はされてませんので、今後様子を見ながら実行したいと思います。
初心者ですので間違って「雑談掲示板」にUPしてしまいました。
同じ質問を相談掲示板にUPしましたので、こちらは閉じさせていただきます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター