ブルーベリーが、年々・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

でこぽん 【九州】 2012/12/24(月) 21:22:13
ブルーベリーの木を植えてジャムとかも少しずつつくれたんですが、
3〜4ねん位になります。(20本)ほど。何か少しづつ、全体的に
木が小さくなる様で、本数を足して行かないと・・と言う感じです。
始めての果樹で楽しみでしたので、何か、心配です。
最初は教わった通りに、ピートモスとか入れましたが。
どうすればよいか、よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2012/12/25(火) 21:08:50

ブルーベリーの衰弱対策

ブルーベリーの栽培に関しては、色々と個人差(ややマニアック系 こだわり)が強く、それぞれの人が、私の方法が一番と思い込んでいるので、慣れないとサイトを調べても、迷ってしまいます。
慣れれば、調べないので、考えが偏ってしまいます。
というややこしい草花です (-_-;)

何でもそうですが、愛着を持ちすぎてもダメ。ほったらかしでもダメという草花です。せめて、健康診断・見回り観察は、季節季節の変わり目に、年4回か8回はしましょう。

株が貧弱になってきた。収穫が増加しない(倍々が理想的)・落ち込んできた。などは、★植え替え時期★か
株更新時期(挿し木・取り木・株分けする。必ず名前は付けておく・・受粉のため。交互に植えつける。)
夏冬場の、水切れ。特に5月の水切れは最悪。・・・・株元には、敷き藁や小石で、マルチング。肥料分のない安物の腐葉土・ウッドチップでも良い。・・・・直射日光や乾燥の防止。
植え替え時期は、鉢植えも、地植えも同じ。只 地植えの場合には、植え替えなくても、根を育てるように、習慣で、知らず知らずに、気配りしているだけです。

いつでも、どこでも、剪定した枝くずは、挿し木して、種の保存に努めましょう。・・・名札が命

と言うことで、晩冬初春に植え替えましょう。
とりあえず、来春には、半分だけでも、植え替えましょう。
残りは、秋に植え替える。・・・・万が一の植え替え失敗全滅防止のため。 腰が痛くなるので、土曜日に5本日曜日に5本とか3本づつとか。
いっぺんに、全部引き抜かないこと。引いては植え付け水やりして又繰り返すのが無難。 その前に、イメージトレをして、資材道具を確認して、すばやく済ます。 植え付け株を一つ飛びに植え替えるとか。

ついでに、根の状態と枝張りの関係・土の中の害虫・保湿状態をよく観察しておく。土の固さとか
広く深く大きく、穴を掘って、よく土をほぐす。鹿沼土と腐葉土を今の土に混ぜる。又は、ピートモスと川砂を混ぜる。 予算の許す限り多い目。 今の畑土と新用土を半々とか1/3とか全部とか。
予算がなければ、何も混ぜないで、よく耕す程度。
植え替えが面倒なら、根の周りを根をいためないようにして、よく耕す。鹿沼土かピートモスを透き込む。

問題は、石灰アルカリを振り掛けたくなる。サツキ系は酸性土壌向きですから、
硫酸カルシューム(石膏)が良いようです。・・・使ったことが無いですが、固まりそう。・・・事前テストをすること。
http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/nouhou/nouhou_sekkai.htm

次に、剪定の問題です。
蕾が、確認されれば、すばやく蕾の無い枝は、切り捨ててすっきりさせる。これが楽。
来年の花の下地細胞は、収穫前後にできる。・・・花芽分化時期
http://blueberryn.exblog.jp/10866154
できれば、目に見える時期に、花芽と葉芽の区別ができれば、収穫量の目安が早くできる。短枝(果実枝)・長枝(茎軸枝)・徒長枝・ヒコバエシユートの選別と利用の仕方が解れば、より楽になる。

現在名札が付いていなければ、果実(完熟時期・甘み・酸味・大きさ)や葉花で、適当にABCDとか色テープで、とりあえず区別しておけばよい。

と言うことで、参考になればよいのですが。


デブグマ 【関東】 2012/12/27(木) 02:46:07
趣味で地植え3本鉢植え6鉢程度栽培しています。
樹勢は品種にもよりますが環境をコントロールすれば株の衰退は防げると思います。でこぽんさんのブルーベリーはシュートとかサッカーは発生しませんか?地際から出ている枝(幹)は数年毎に更新させないと樹勢が衰え、実の数の減少、小粒化になります。シュートやサッカーが出ない場合9月頃古い幹を強剪定すると新しい枝が発生します。
また土のペーハーは土壌酸度計等で酸性に維持管理した方が良いと思います。私は潅水等でアルカリに傾きがちになるのをピートモスも使いますが硫安も使いコントロールしてます。硫安は撒いたばかりの時の酸度は変わりませんが肥料分(窒素分)が株に吸収されると酸性に傾くそうです。また土は通気性を良くするためピートモスを鋤入れてあまり踏み固めないようにしてフカフカを保つ様にしています。水やりはたちつさんも言われていますが特に夏は1日に2回行い、乾燥防止に注意しています。 自己流の方法ですが衰退することなく毎年4kg程度は収穫できています。

でこぽん 2012/12/27(木) 23:34:06
[[解決]]
たちつ様デブグマ様 ご指導ありがとうございました。
早速、今日お店に出向き色々と取り揃えてきました。
又、少しづつでも大きくなってくれると、とても嬉しいです。
有難うございました。

でこぽん 【九州】 2013/01/06(日) 16:36:46
毎年実をつけてます梅の木ですが、枝に小豆つぶ様のつぶつぶがびっしりと並んでます。指先ではずすと、簡単にはがれます。
消毒をしたほうが良いのでしょうか、何か、むずむずする様な色、形です。  よろしく、ご指導ください。

デブグマ 【関東】 2013/01/07(月) 03:38:53
梅の木のつぶつぶの件、おそらくは貝殻虫と思われます。
質問内容が始めの件と異なっていますので新たにタイトルをつけて質問された方がよいかと思います。
その際、画像掲示板の方へ写真付きで質問することをお薦めします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター