植え替えたつつじの葉が黄色くなってきてますが病気ですか?
shuchan
【九州】
2012/12/03(月) 23:47:38
9月に地植えをしたツツジなんですが、11月の中旬ごろから全体の下3分の1位の葉が黄色く変色してきました。紅葉であれば良いのですが、病気で枯れてきているのかと思うと心配です。病気であれば原因と対処方法を教えて頂けると助かります。
地植えの場所は庭の南面で、植え込む際バーク堆肥と鶏糞を混ぜました。ただ、根鉢は軽くほぐしただけです。地植え前は鉢植えで3、4年程元気に育ってました。
ツツジの銘柄は不明です。
たちつ
【近畿】
2012/12/04(火) 15:07:26
・
ツツジとは
色々な見方方向性もあるでしょうが
結論から言って、植え付け植え替えの失敗による根弱りによる衰弱。 と寒さによる落葉。生理な傷みで、病害虫ではない。
多分、寒さに強い植物で、これから寒くなるので、そのままでも良いでしょう。 多少の枝枯れはあるかも知れませんが。
穂先の新芽が元気なら、大丈夫でしょう。
後は、新芽が伸びる時期に突然死があるかもしれない。
これが晩春なら、すでに枯れたとなる。
以下屁理屈
ツツジ系は、病害虫が原因で死滅することは無い。極端に汚くなる花が無いということは、多い。
栽培環境と栽培管理(一寸した気配り・極めて少ない約束事)で、生育状況や花付きは、極端に違います。
栽培環境とは
根が浅いので、ハッパには常に優しい日差しを与え、植木鉢を含め、株元には、絶対に直射日光を当てない事と。絶対に根を乾かさない。
・・・・一にも二にも、根を守る・死守すること。
細かく言えば、根を守るというより、根の共生菌を守る。この黴菌は、酸性土壌で、生きアルカリ土壌(石灰)に弱いらしい。
ツツジを育てると言うより、黴菌と根の調和を図るというイメージ。
ラン栽培の方は、この関係に敏感です。
従って、化学肥料より、湧き水・雨水(自然に溶け込んだ養分)など少ない養分で、育つもの。
植え替えたら、剪定したら、まず根を敷き藁マルチングや雑にレンガや石を置いて、株元を保護すること。・・・・石垣とツツジは、よく似合う・相性が良い。と言うことです。・・・・保湿と断熱
結果論ですが
>九州・9月・南面
・・・まだまだ暑い。土が乾燥する。妊娠と夏疲れで、一番弱っている時期。 未だ花後の新緑の時期(根が一番活発)とか、北側なら良かったかも。株もとの暑さ対策の不備。
>根鉢は軽くほぐしただけです
>鉢植えで3、4年程
根つまり、根がくしゃくしゃに、絡まっていた。
少なくとも、根鉢の下半分でも、ビャーっとムジャイて、根を開けたほうが良かったのかも。その後バケツに根を沈めておくとか、葉を半分程度むしりとるとか・不要な枝葉を切るとか。
>バーク堆肥と鶏糞を混ぜました
やりすぎ。 鹿沼土と腐葉土と庭土をきぜるなど、薄い肥料分。
根が弱る。黴菌が弱る。
ツツジ系は、地上部は、鬱蒼と成長しますが、根の成長は、極めて遅いので、茎葉と根は、アンバランスな植物。
尤も、高等植物の多くは、足(根)のほうが弱く(相対的に少ない)不安定なものですが。だから、窮屈に喧嘩しながら助け合い寄り添って、葉で、自分のエネルギー養分を作らなければ生きていけない生物。
数少ない約束事とは
根の高温と土の乾燥の保護・・・年中 根系の保護
真夏には、日焼け防止の斜光 真冬には、蕾の保護として、寒さ対策特に霜と季節風対策・・・・いずれも、地上部の保護
花後の大きな剪定・芽摘み・・・新芽の萌芽促進と花付き 景観の問題で、夏以後は、徒長枝・不要枝以外は、絶対にきらない。花が無い・減る
害虫の防除・・・汚い(ハダニ)・葉が短時間でなくなる(チュウレンジ)
肥料は、ほんの少し・酸性土壌の鹿沼土単用か腐葉土少々・・・排水・保湿で、根黴を育てる。
植え替え・・・鉢植えでの、根の整理
この程度
約束事に、無頓着なら、ほったらかしでもそれなりに、生き続けて、それなりに花は咲く。
するなら完全にする、しないなら完全にしないのどちらかで、中途半端は事故の元。実施したら、まず確認と保護対策が必要。 自然調和しているバランスが崩れる。・・・ツツジ系の欠陥。
その他の余談
まず、ツツジは、すべて落葉樹と思い込み、例外として常緑樹があると割り切ると整理しやすい。
落葉樹ツツジは、挿し木繁殖は、できない。常緑ツツジは、挿し木が
簡単にできる。従って、落葉樹ツツジは、より大切にと云うことです。
http://lib.ruralnet.or.jp/kakibou/emokuji/tutuji.htm
http://www.fri.hro.or.jp/kanko/kiho/pdf/kiho115-1.pdfhttp://www.fri.hro.or.jp/kanko/kiho/pdf/kiho115-1.pdf
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8C%E6%A0%B9%E8%8F%8C
リンク切れなら<(_ _)>
上の解説は、いずれも私の極論です。
・
たちつ
【近畿】
2012/12/04(火) 15:16:51
・
アドレスWコピーで訂正
1行目アドレスは、インデックスで、詳細は有料サイト
2行目は、訂正
ツツジとシャクナゲの病気の見分け方・・・
http://www.fri.hro.or.jp/kanko/kiho/pdf/kiho115-1.pdf
・
shuchan
2012/12/07(金) 23:23:34
[[解決]]
たちつさん
丁寧な回答ありがとうございます。教えていただいたリンクを見たところ我が家のツツジとはどれも該当していませんでした。穂先の新芽も枯れていない様子なのでこのまま注意深く見ていこうと思います。
ツツジを傷めるようなことばかりしていたようです。植え替える前に時期やツツジの性質、植え替え方などをもっと確認しておくべきだったと今さらながらに反省しております。勉強になりました。
また、何かの時にはご相談させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター