バラの葉の変形の原因は?

[園芸相談センター]の過去ログです

akko 【近畿】 2012/11/15(木) 21:46:09
 5枚葉のテッペンの葉が少しくびれて 瓢箪型になっています。
そしてそこから出ている蕾のガクの一部が伸びて 葉 のようになっています。
そこから咲いた花は そのガクにくっついて一部が緑色です。
鉢植えのピンクの四季咲きバラです。 品種はわかりません。

たちつ 【近畿】 2012/11/19(月) 10:05:16

結論として、深く考えないこと。ほとんどの場合には、一過性の幼児のハシカのようなもので、再現性もなければ、解決する対策も無い。
奇怪なもの、珍しい現象として、気持ち悪ければ、切り捨てればよいし、面白ければ、そのまま見守ればよい。
すべての枝や花が、毎年現れれば、そこで、残すか、廃棄するか考えればよい。
私は、気まぐれですから、残すほうです。・・・いつも綺麗に咲いていても、飽きてくる。 枯葉も山の賑わいですよ。
とりあえず、長年育てていれば、色々なことがあるということです。

キメラ植物とは 
一株植物の固体内に、本来持つべき(育つべき)遺伝子が統一されずに、複数個持ち、そのまま生存成長し続けているもの。
交配雑種は、一株毎に統一されているので、キメラとは、言わない。

人為的な接木は、キメラといい、枝代わりもキメラという。・・・目に見える。一般的には、極端に、異常異型奇形として、視覚的に確認され認識された場合を言う。
学術的には、遺伝子DNA鑑定しなければならない。しかし、どこを境界にして、キメラと非キメラを区別するかは、個人個人で、いちいちと定義しなければならないというあいまいなものである。
例えば、紫は、青か赤か寒色か暖色かのようなもの。青い草と言うときに、草の色は青いかどうかのようなもの。信号の色でよくもめている。
広い意味で、言えば、斑入りの葉や覆輪斑入りの花も、キメラに含める。なぜなら、その一部分毎に、それぞれ景観が異なるからである。

キメラは、その部分の遺伝子異常の細胞分裂ですから、色々な原因があるし、新種開発にも応用されている。ほとんどは、再現性が無く価値も無いので、消去される運命にある。
環境異常(大気地温の温度・乾湿・日照・紫外線・放射線・環境汚染)・生理成長不順・栄養分の過不足・病害虫に対するアレルギーなど色々な原因による。

花系統は、草が化けると漢字で書きます。草とは、茎葉のことで、花とは、生殖器・子孫存続のための部品ですから、この化けるときに色々な変移が発生する。花芽分化という。
子孫存続の過程を超長く見れば、進化といい、ある意味、生物の分類系譜ともいう。

バラの奇形の色々
http://rosepoem.fc2web.com/kimyounagenshou.htm
その他 帯化 石化植物 奇形  キメラ アルビノ などで検索すれば沢山でてきます。 

ここで注意することは、福島爆発放射能垂れ流し事件以来、誇張・合成されている画像も多いことに注意。真偽とその影響原因を追跡確認することです。鵜呑みにしないこと。 政府も新聞TVも信用できない時代ですから。それそれ生き残りに必死ですから手段をいちいちと選んでおれない。

最近では、佐世保のチューリップの左右真半分の赤黄フリル有無2色咲きとか、青森のアルビノ林檎が面白いかも。
http://gyo-ten.seesaa.net/upload/images/201005-1.html

と私は思います。


akko 2012/11/28(水) 13:11:19
お返事ありがとうございました。
知らないことが沢山有ることが分かりました。
奇妙な画像もおもしろかったです。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター