あじさいが枯れそうです。

[園芸相談センター]の過去ログです

しおり 【近畿】 2012/07/31(火) 00:19:38
今年の4月下旬にダンスパーティーを購入しました。購入して2週間後に一回り大きいスリット鉢に植え替え日の当たる室内に置いていました。7月上旬までは特に問題がなく元気だったのですが、急に花が萎れ出し、葉も端から茶色くなって枯れてきました。取り合えず萎れた花と枯れてきた葉は取り除き、鉢を外に出して様子を見ていたのですが、茎も上部から黒くなり(いくつかは茎の途中または下から茶色くなりました)今では葉は全部なくなりそうで、茎も黒い部分を切ってもまた上から黒くなってきている状態です。まだ芽は残っていますが、このままだと枯れそうな状態です。もう、このアジサイは何をやっても助かる見込みはないでしょうか?

もし助からないとしても今後このような状態になった時、どのように対処すれば良いのかアドバイスして下さると助かります。
こうなった原因は室内にずっと置いていたことが一つだと思いますが、花が萎れ出した後にどうすれば良かったのか悩みます。本当は根を確認して切った方が良かったのかなと思ったのですが、この時期に根をいじったら余計悪くなると思い結局何もしませんでした。

水やりは鉢が乾いたと思った時にあげており、大体4〜6日間隔だったと思います。根腐れで調子が悪くなったのか、水不足で調子が悪くなったのか判断ができません。今の状態では根を見るのも恐いです。

ではアドバイスよろしくお願いいたします。

くうが 2012/07/31(火) 02:08:39
いくつかもう少し詳しく教えてください。
一回り大きいスリット鉢に植え替えた時には、根の状態はどうでしたか?根が固まったようにがちがちでしたか、根をいじらないでそのまま植え替えましたか。
日の当たる室内では直射日光に当てていましたか?カーテン越しの日差しでしたか。
受け皿は使用していましたか?受け皿には水をためていましたか?
鉢を外に出したときにはどこに置きましたか?直射日光に当たるところ、日陰、半日陰。
外に出した後は受け皿は使用しましたか、受け皿に水をためましたか?
水やりは鉢が乾いたと思った時にあげたということですが、乾いたと思った根拠は何ですか?何がどうなって乾いたと判断したのでしょうか。

どうしてもこのダンスパーティーを助けるのなら、まず行うことは緑色の枝を使って挿し木をすることだと思います。挿し木が成功すれば、たとえ親株がだめになっても挿し木で維持することができます。
後はここでのアドバイスによって親株の回復をじっくり行っていくのがいいと思います。

しおり 【近畿】 2012/07/31(火) 03:18:42
くうがさん、早速のコメントありがとうございます。

鉢に植え替えた時は確か根は回っていたと思いますがガチガチではなかったと思います。根は崩しませんでした。

室内に置いていた時はガラス越しで直射日光は5時間くらい当たってました。カーテンはないです。外に出した時は半日陰〜日陰に置いていました。受け皿は全く使っていません。水やりのタイミングは表面の土を触って乾いていたらあげてました。あと一つ思い出したのは調子が悪くなったのは気温が高くなった時だったと思います(始めて30度越えした後だったような…)

挿し木が一番確実とは思うのですが葉はなく芽も粟粒くらいの大きさなので成功するかどうか…。(ぎりぎり二節切れるかどうかです)葉がなくても挿し木はできますか?

挿し木が一番確実ということは、助かる見込みはあまりなく、運に任せるしかないみたいですね(^_^;)

もしアドバイスを頂けるのでしたらよろしくお願いします。

くうが 【関東】 2012/07/31(火) 08:53:22
「挿し木が一番確実」ではなく、まず最初に行うことは挿し木すること
という意味で書きました。理解しづらい文章で申し訳ありませんでした。
親木に危なそうな変化を発見したときには(今回の場合は室内で急に花がしおれ、葉が端から枯れ出したときですね)たとえ親木が枯れてもその品種を維持できるように、保険として挿し木をしておきます。特にアジサイは挿し木が容易な部類ですから非常に意味のある処置といえると思います。

さて詳細をお聞きしてみると、私の経験から一番可能性の高いのは根痛みあるいは根腐れではないかと思われます。
気温が上がってから発生していること、夏の直射日光をガラス越しとはいえ5時間毎日当てていることからの判断です。
もし、鉢に直射日光が当たっていたのならまず間違いなく根痛み、根腐れ関係だと思われます。
直射日光によって鉢土の温度が上昇し根にダメージを受け、その後地上部に影響が現れたのではないでしょうか。
アジサイは地温が20度を超えると高温障害が発生するといわれています。鉢土内の温度の上昇には注意が必要です。

挿し木に話を戻しますが、私は挿し木をしておくべきだと思います。
たとえ芽が小さくとも、葉がなくとも挿し木は成功することがあります。枝にどれだけの栄養が残っているのかが問題です(枝にある栄養で発根や萌芽が行われますから)。ですから、具合が悪くなったと感じたときにはなるべく早く挿し木をすることが重要です。
挿し穂は2節付ける方がいいと思いますが、1節でもかまいません。2節の場合は1節は土中に、もう1節は地上部になるように挿します。1節の場合は、節は地上部になるように挿します。

親株の方ですが、相当のダメージを受けているようですね。
夏の直射日光は厳禁です。気温も低めの所で風通しのいい所においてください。なるべく鉢の温度を上げないように涼しい所へ。
肥料は一切与えず、水やりは鉢土の表面が乾いたら与えるようにするといいと思います。

以上のことを行っても残念ですが枯れてしまうかもしれません。生死はこのアジサイにどのくらいの体力が残っているのかにかかっています。
たとえ地上部が全部枯れてしまっても、しばらく管理を続けてみてください。根元から新しい芽が伸びてくることもあるからです。


ダンスパーティー、復活してくれるといいですね。

くうが 【関東】 2012/07/31(火) 09:03:12
追記です。
真夏での挿し木の成功率は非常に低いです。
しかし、何もせずに親株を見守るだけよりは挿し木してみるべきだと思います。
挿し木してその中の1本だけでも成功すれば、今回のアクシデントによってダンスパーティーを失うことは絶対なくなるわけですから。

挿し木は気温のなるべく低い、できれば気温20度前半くらいのところがベストです。水は常時鉢土がぬれているように。また、この時期の直射日光は厳禁です。
くれぐれも地温を上げてはいけません。根が出る前に腐敗してしまいます。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2012/07/31(火) 12:28:42
こんちは〜♪
>7月上旬までは特に問題がなく元気だったのですが、急に花が萎れ出し、葉も端から茶色くなって枯れてきました。
この場合先ず水不足を疑います!
アジサイなど花の大きい類は特に開花時には非常に水分は欲しがります
>水やりのタイミングは表面の土を触って乾いていたらあげてました
散水の量に問題ありかと想像します
中々慣れないと鉢土の内部の乾燥状態は掴み難いものです!
ならば一番簡単な判別は
上からたっぷりと鉢の底穴から流れ出るまで上げれば足りない事はないはずですよね
だから室内管理の場合は受け皿は必需品となるわけです
またこの場合鉢の底から流れ出る時間を見て鉢表面からほぼスゥ〜っと
水が引けば根詰まりもしていないと判断もできますv
逆に何時までも鉢の表面に水が溜まったままだと根詰まりが考えられますよね

先ず今回直ぐ対処すべきはバケツなどに水を張り、根鉢ごとザブンと浸けて泡が出なくなるまで浸けた後に引き上げて水を切り日陰で管理!

しおり 【近畿】 2012/07/31(火) 20:29:55
>くうがさん
コメントありがとうございます。

調子が悪くなったら先ず挿し木をして、それから色々と対処しましょうという意味ですね。私が挿し木をしようと思った時期が遅すぎましたね(^_^;)

アジサイの調子が悪くなったのは植木屋園主さんの話と合わせると水不足で根が痛み高温障害で根腐れといったところでしょうか。どちらにしろかなりのダメージを受けていることは分かりました。実は芽が出ているところの茎が集中的に黒くなっています。望みは薄いですね…。

取り合えず1本挿し木をしようと思いますが、まず水挿しで根を出させる方法は今の時期は使えませんでしょうか?ただこの枝は木質化した枝のすぐ上の芽がましであとの芽は微妙な感じです(^_^;)木質化した枝から根は出るのでしょうか?
あともう一つの枝はまだきれいですが、これを切ってしまうと親株が全滅になりそうなので恐くて切れません(^_^;)
本当にもっと早く挿し木を作るべきでした。

あとお聞きしたいのは、調子が悪くなった時に根腐れを疑い、黒い根を切った方が良かったのかどうかです。もし根を切るとしてどれくらい切れば良いのでしょう?
(根腐れの時の処理があまり分かっていません)
それともこの時期は根はいじらない方が良いですか。
勿論まず挿し木を作ることが前提の話です。

ではもしアドバイスがあればよろしくお願いします。

しおり 【近畿】 2012/07/31(火) 21:17:02
>植木屋園主さん
コメントありがとうございます。

水やりは外に出して底に水が流れるまでやりました。室内では受け皿に水をためた方が良かったのでしょうか?ちなみに水はけが良いように赤玉土中粒と小粒をブレンドし、水はたまらずすっと流れるような感じでした。2〜3日は湿っていたので乾燥しすぎているとは、思わなかったのですが…。

取り合えず乾燥と高温に気を付けて日陰で管理します。

また何かお気付きな点がありましたらコメントよろしくお願いします。

くうが 【関東】 2012/08/01(水) 05:38:36
水挿しの件ですが、私はこの時期に行った経験がないので正直なところ何ともいえません。お役に立てず、すいません。
しかし、しおりさんに水挿しの知識と経験が十分におありであれば、挑戦してみる価値があるのではないでしょうか。
ただ、水温が上がると雑菌が短期間で増殖します。それだけ挿し穂の腐敗する可能性が高くなりますから十分な注意が必要です。蛇足ですが、水の中の雑菌は、無処置の水の場合3日間でカウントできないほど増殖します。

木質化した枝からも発根します。しかし緑枝挿しと比べると若干発根率が下がるかもしれません。
今年の7月上旬に私の挿し木したものには木質化したものがありましたが、80%以上は発根しました。

私は普通、土に挿す方法で団子挿しを行っています。今の時期はそれでも発根は難しく、挿した後、しばらくは涼しくて直射日光が当たらない場所で毎日上から水をかけます。

最後に根腐れの場合に根を切った方がいいか ということですが
今回の場合については枯れさせないことが第一ですので、根は切らないでよかったのではないかと思います。
気温が非常に高くなっていて根をいじると今以上にダメージを与える可能性が高いこと、根がガチガチにはまわっていなかったことからそう判断しました。

通常健康な株であれば、気温の高くない時期に鉢替え、鉢増しをします。
その時に固まった根を崩し、1/3程度根を落として(それと同時に土も落とします)新しい用土を使って新しい鉢に植え付けます。

根腐れや根痛みを起こしている可能性のある株の根の整理を行う場合、どの根が腐っていて、あるいは痛んでいて、どの根が正常なのかはっきり区別できる知識が必要です。区別できれば、可能な限り痛んだり腐ったりしている部分は切り取る方がいいと思います。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2012/08/01(水) 23:16:19
こんちは〜♪
>室内では受け皿に水をためた方が良かったのでしょうか?
いえ!溜めたままだとダメです
あくまでも鉢からの余剰水(不純物&雑菌類を含んだ水)と云う事で捨てます
>ちなみに水はけが良いように赤玉土中粒と小粒をブレンドし、水はたまらずすっと流れるような感じでした。
↑っと、自覚されておられますようにかなり乾燥する環境ですよね
それに室内だとエアコン(除湿)も利いているのでは??
土の配合具合で散水の頻度&量も変化して与えます
すぅ〜っと流れ出る様な土の配合(保水力不足)なら朝晩でも散水は必要になります

根腐れとは停滞水があり、その水が呼吸もできなくて雑菌繁殖して腐れ樹の根へと移行して蝕む現象です

深植えになっていた場合の根腐れの根の症状です↓参考に(^^ゞ
http://green.ap.teacup.com/applet/oujien/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%83A%83W%83T%83C&inside=1&x=56&y=18


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター