畑を作りたいのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

チョビリ 2012/06/02(土) 16:39:34
松などの植木を撤去した跡地5坪程を畑にしたいのですが、小石や落ち葉、木片、根など、どの程度まで除去してから耕せばいいのかわかりません。教えていただけませんか。これまで、土を触ったことのない者です。野菜はトマトやきゅうり等からチャレンジしてみたいです。

たちつ 【近畿】 2012/06/02(土) 20:18:20

まず畑とは何かと言うことです。
主に、植物の 根 を育てるもの。
根とはなんやねんというと、水分や栄養素を吸収するもの。
そのためには、何が必要やねんというと、根がよく育つ環境を作ること。
そこで、根張りとは、なんやねん というと、根の成長する領域・範囲
と言う問題になります。

これが通常 根域といわれます。
概ね有効範囲が、深さ30cm程度は、必要とされています。
植物によって大きく違います。 大きな樹ならメートル単位ですし、苔ならミリ単位です。
変形栽培として、牛蒡や長芋なら、横に根を伸ばせばよいし。ジャガイモや葱なら、後で、客土・増し土・土寄せすればよい。

一番簡単な、インスタント方式なら、地盤沈下や流失・余裕を見て、
まず、地ならしして、50cm程度、土を盛ればよい。
何も、下地は土でなくても、コンクリートでも、アスファルトでも、そ
の上に、土盛りしても良い。

より、丁寧なものとしたければ

1) まず2-3cmの表土を丁寧に、削り取り、隅っこに集める。できれば5cm程度。・・・・・かなり神経質に、均一に。 足裏にも注意。
これは、後々厄介となる、雑草の種を、除去するために必要です。
1-2) その下30cmの土は、削り取って又、別の場所に保管する・・・
この土は、大切です。

2)次に、合計、深さ1m迄掘り下げる。 このときに、埋設物や地層を良く見ておく。
もう2度と観ることはない。臭いとか

3)次に、その穴に、水を張る。 そして、排水状況をよく観察しておく。 これが、水相・気相とも云われるものです。
できれば、完全に水がしみ込んでから、もう一度試す。・・・安定性の確認。梅雨の長雨や夏の土の乾燥とか、地下水脈の状況、地盤の傾きに影響する。

4)次に、1)削り取った表土を捨てる。 ガラ・ゴミ・粘土の塊とか投げ込む。

5) 2)の土をよくほぐして、地表より、深さ30-40cm迄 埋める。

6) 2)の土の残りとか1-1) の土に、腐葉土とか、ウッドチップ堆肥を3-4割り混ぜて、埋める。安物の野菜・お花の土とかでも良い。

7) 土止めの板でも、レンガでも、石でも良いから、なくても良い。
凸状山高の畝・尾根を作って、おしまい。
雨風や自重引力で、3割ほど地盤沈下する。

野菜の場合には、連作障害を見越して、3-5年の長期計画を見越して、植えつけないと、後々困る。
お花畑なら、宿根性・繁殖成長性・越冬球根や夏休み球根・草丈横幅・根張・病害虫・開花時期など、多方面のリスク要素を想定しないと、汚らしくなる。特に、ハーブや多年生蔓植物には、要注意。

このように、想像します。

尚 一日の仕事量として、1m角がせいぜいの進捗程度です。
第一に、狭いし、腰が痛いし、残土を置いておく場所も無い。

一にも二にも、安全に注意。 長袖・保護めがね・ヘルメットに、ゲートルと地下足袋と、 軍隊仕様が望ましいかも。 \(^o^)/
熱中症とか 指にそげが一つ刺さっても痛い。



ばんざいうさぎ 【北海道】 2012/06/02(土) 20:19:32
元庭だった場所を畑にしたいと言う事ですか?
松などの樹木は全部取り除いた状態ですか?
5坪とはいえ、松のあった場所を全部畑にするなら最低でも深さ50センチまでの土をすべて掘り起して、根を取り除いたり木片や小石を取り除くのはかなり骨の折れる根気の必要な大変な作業ですが、まずは畑にするなら地中や地下に粘土が多いか、粘土層が無いかを確認せねばなりません・・・。
まず、何箇所か1メートルくらいの深さの穴を掘って粘土層がないか確認、あれば掘り出して層をを突き破り厚さを確かめます。層が無くても粘土土があるかどうか確かめます。
もし層があるなら、人力で5坪の層を破る事は難しいので小型重機で何列も溝を掘ってそこに砂や小砂利など粘土層の厚さに入れてから普通の土を入れ戻し、暗渠を作って水はけを良くしておきます。粘土土が混ざるならできるだけ取り除き、その分水はけの良い新しい土を足しておきます。

粘土層も粘土土も無いのなら、まず取り除く物はできるだけ取り除いて土作りをしなければなりません。
木の根と木片はできるだけ拾って取り除いて下さい。木片や根はすぐに分解できずしばらく残り邪魔ですし、松に含まれる成分が後に植える植物によっては成長の不調を起す事があります。松葉もそうなのですが、拾うのは大変ですし、すでに土に還っている物もあるので仕方ないですが拾うのは無理でしょう・・・。

ここまでの作業をしても、すぐに野菜が植えられる訳ではありません。土作りが必要です。特に松葉が堆積していたところなら普通の土地の土作りよりも大変と思います。
まず、元々の土質が水はけが良いか、悪いかで違ってきます。粘土のあった土地ならマサ土などの新しい土を沢山混ぜて水はけを良くし、水はけが良過ぎるなら腐葉土など入れ保水性の良い土に変えなければなりません。混ぜたら、できれば数カ月寝かせて馴染ませるのが良いのですが、松葉が混ざっているので分解は遅いと感じます・・・。

一般に松の好む土質はそんなに肥えていませんが、人為的に植えられた物ならそうでもないかもしれません。でも松の成分にはアレロパシーという、他の植物が生える事を阻害する成分があり、植えても枯れてしまったり育ちが悪い状態になるものもあります。松葉の成分が残る土でそうなる野菜はどれがそうなのかは、私には経験が無く解りません。

まずは、「これから土作りしてもすぐには野菜は植えられない」ので夏野菜の栽培は無理です。作りたいのであれば練習のつもりで、畑に植えるのでなく野菜用の大きなプランターに他の畑の土か市販の野菜の土を入れて栽培するしかないと思います。
松のあった土は松がどのくらいの年月植わっていたかで、何年後からどんな野菜でも植えられるような土地になるかは違ってくると思います。
費用が許す限り、有機物が豊富で微生物や微細昆虫の豊富な土や資材をできるだけ沢山入れて、肥えた地力のある土に替える必要があります。

そこまで大変な手間はかけられないのであれば、今までの土に新しい土を混ぜるのではなく、木で深さのある枠を作った中に新しい土を入れて(レイズドベット法)その土で野菜を作った方が手間はありません。
ただ、どちらにしても土作りの基礎などの知識は必要です。
まずは本屋や図書館で「土・堆肥・肥料」について書かれた本を数冊読み、解り易い物を購入してお手元に置きしっかりと読んでみて下さい。

チョビリ 2012/06/02(土) 21:57:16
[[解決]]
「たちつ」さん 「ばんざいうさぎ」さん 有難うございます。
畑作りって本当にに難しいものなんですね。
今まで、土を触ったこともない私にはアドバイスのお言葉が消化しきれません。 もっと基本的なことを経験してから質問すればよかったと思います。今の私には敷居が高すぎたようです。 

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2012/06/02(土) 22:05:48
こんちは〜♪
先ずは難しく考えなくてとりあえず苗を植え込むこと!
結果はその後に考えれば好いのでは〜♪
何事もやってみてからの事ですチャレンジあるのみv

チョビリ 2012/06/03(日) 16:44:49
[[解決]]
植木屋 園主様 ありがとうございます。 まずは土を掘り起こして、小石などを取り除くところから始めてみます。 皆さん、有難うございます。

cat 2012/06/04(月) 13:25:27
解決済みですが。
キュウリやトマトなどの所謂「実もの」は栽培難易度が比較的高いです。
まずはコマツナやハツカダイコンなどの難易度の低いものからチャレンジされては。
それから、根や石などはないに越したことはありませんが、別にあっても作物は作れます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター