柿の葉に黒い斑点

[園芸相談センター]の過去ログです

秋兎 【関東】 2012/05/22(火) 12:25:21
柿の葉に黒い斑点ができてしまいました。
はじめは少しだったのですが、今では大半の葉が斑点だらけになってしまっています。
若芽にも茶色い点が2〜3個できていて、その為なのか木の上部は葉がない状態です。

木は地面に直植えで水はやっていません。
日当たりは普通かやや悪いです。

現在市販の「ソルビタン脂肪酸エステル乳剤」というもの使用しています。

原因、現在の対処法で問題ないか、間違っている場合正しい対処法
以上を教えていただけないでしょうか?

斑点の画像です。
http://imefix.info/20120522/491079/

cat 2012/05/22(火) 13:04:47
落葉病でしょう。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070109/kakimomo/byotyu/kaki/rakuyou/rakuyou.html

糸状菌による病気なので殺虫剤を使っても効果はありません。
適用のある殺菌剤を散布しないと葉がほとんど失われ、樹勢が衰えます。

秋兎 2012/05/22(火) 17:15:31
回答ありがとうございます。
落葉病だったんですね。

自分で調べたときに、斑点の感じや発病時期が違うからこれじゃないだろうと思い込んでいました。
病気を判別するのは難しいですね。

まずは落葉病に効果のある殺菌剤を撒こうと思います。

さらに質問になってしまい申し訳ないのですが、落葉病はどのくらいで治るのでしょうか?
また、今対策しておけばこれから出る葉は大丈夫なのか、毎年殺菌剤を撒布しないとまた罹ってしまうのか等を教えていただけると助かります。

cat 2012/05/23(水) 13:22:35
まず、日当たりや風通しが悪い場所だと、基本的に厳しいと思います。
(5月時点でこれほどの病斑がでているのは、私は初めてみました。普通は早くて7月頃でしょう。)

適正な剪定や芽欠きをして日当たりや風通しの改善をはかるのが肝要かと。

葉が雨や霧によって濡れることにより感染するので、雨除けをするのがよいと思います。(普通、カキは雨除けなど必要ありませんが、あまりにもひどいようなので)

基本の環境が改善されないと、薬剤だけで抑え込むのは困難と思います。
環境が同じであれば、薬剤散布で一度治っても少しでも防除が不完全になるとすぐに再発すると思います。

斑点の症状が出た時点では、菌糸は葉の内部全体に蔓延してしまっています。症状がでないうちに予防効果のある殺菌剤を散布し、少しでも病斑をみたら、直ちに治療効果のある殺菌剤を散布しないとだめでしょう。
また、耐性菌をださないように、作用機構の異なる薬剤をローテーションで使う必要があります。

きちんと対策すれば、これから出る葉は感染を防げる可能性はあります。

私なら(どうしても同じ場所で育てなければならないなら)、雨除けをして、枝を大幅に剪定して(適期でありませんが)、現時点で病斑の出ている葉を全て除去し、幹や枝の表面に刷毛で石灰硫黄合剤を塗り、新葉が展開したら計画的な薬剤散布を試みますね。

秋兎 2012/05/23(水) 20:08:53
[[解決]]
お答えいただきありがとうございます。
教えていただいた方法で様子を見ようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター