土壌にキノコが

[園芸相談センター]の過去ログです

はなやさく 【近畿】 2012/04/23(月) 09:38:09
2月に実家に引越し花壇を作りましたが、砂地に腐葉土と園芸用の土を入れ現在バラを引越し先から移植いたしました。心配もなく元気に新芽が出てきましたが、花の付はまだわかりません。最近土の表面にキノコが群生いたしております。色はシメジのような色で、不気味なので取り除きましたが、植物にはそのままの土壌でよいのか表面を消毒するのがよいのか又何をどのようにすれば良いのか迷っています。
花壇は西側のブロック塀に沿って北に細長く作っています。若干水はけが悪いかも。どなたかお教えください

ひろし@小南部 2012/04/23(月) 15:45:49
土壌のキノコはおそらく腐生菌だと思います。未熟な有機質肥料を分解して植物が吸収しやすい形にしてくれるものなのでそのままにしておいたほうがバラのためには良いのですがキノコが気持ちが悪いとか、美観が気になるようであれば取り去っても構いません。

同じバラ科の果樹ウメ、アンズなどの根の周囲に発生するハルシメジは菌根菌で腐生菌とは生態が違いますが、これも植物にとっては益にこそなれ、害になるものではありません。

害になるキノコは木材腐朽菌でこれらは植物の木質部に直接発生するものがほとんどです。

はなやさく 2012/04/24(火) 10:15:02
[[解決]]
ひろし@小南部様
バラには益になるとは知りませんでした、安心いたしました。
でも見た目が嫌なので取り除くことにいたします。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター