パキラの世話について
てつや
【近畿】
2012/02/16(木) 23:41:32
頂いてから12年になるパキラですが、まだその葉は緑色なのに、葉がポロリポロリと落ちてしまい、枯れてしまうのかと心配です。木(?)の部分は、3本がぐるぐる絡まっているような、よくある観賞用の形になっていますが、カラカラで何か枯れている様な感じです。最近,変わった事をした覚えもなく、普通に世話をしているつもりです。助けてやる方法があればヒントをおねがいします。
花梨
【関東】
2012/02/17(金) 12:33:45
本来は一本で棒のように伸びるパキラを無理矢理編み込んで販売されているのですから
パキラにとってはストレスがかかります。
葉が落ちたり、カラカラに枯れているように見えるのは3本ともでしょうか?
また12年の間に植え替えはされたことはありますか?
てつや
2012/02/18(土) 00:29:20
早速のご返答ありがとうございます。3本ともカラカラに見えますが、うち1本からのびた細い枝(?)は、きれいな黄緑色で、その先には新しい幼い葉が何枚かついています。知識もなく、植え替えなどはしておりません。3本のうちの2本の根の部分は、よく見れば、もう無いように見えます。ポトスを増やすように、残りの元気な部分だけを取り出し、成長させてあげられないものでしょうか?うまい方法があれば、よろしくお願いします。
花梨
【関東】
2012/02/18(土) 00:55:00
パキラは生長が早いので2年に一度くらいは植え替えをしないと根詰まりを起こします。
おそらくてつやさんのパキラも根詰まりを起こし、水を与えても吸水出来ないような
状態になって枯れてきたのではないかと思います。
>>ポトスを増やすように、残りの元気な部分だけを取り出し、
ポトスほど生長は早くはありませんが、元気な枝で挿し木が出来ます。
挿し木の方法は下記のヤサシイエンゲイさんに詳しく出ていますので
参考になさって下さい。
【ヤサシイエンゲイ】>パキラの育て方
http://yasashi.info/ha_00020g.htm
時期は暖かくなってから、今ある葉が大きいようでしたら、図解のように葉を切ります。
うまく根が出てくればいずれ葉も出てきます。
まだ寒いのであまりおすすめ出来ないのですが、当方でパキラの挿し木をした時は
発根するまで土ではなく水挿しにしておき、水に浸かっている部分に白いブツブツ
(これが伸びて根になります)が出始めてから土栽培に切り替えました。
当方では4月に入ってから挿し木をしたのですが、だいたい一ヶ月くらいで発根が
始まったと記憶しています。
てつや
2012/02/20(月) 00:40:02
暖かくなるまで、(パキラさんに)頑張ってもらってから挿し木(・・?)に挑戦してみます。ご親切に、色々なご意見、ご指導ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター