ウジ発生後の畑について

[園芸相談センター]の過去ログです

頑婆 【九州】 2012/01/09(月) 18:57:49
初めまして。家庭菜園初心者です。
昨年秋に、土作りにと、頂いた肥料(魚粉)を土の中に混ぜ込み張り切って種を蒔きましたら、数日後、ウジ虫が土を動かす位に大量発生してしまいました。(頂いた肥料が生だったみたいです。)
最初は、怖くって見るのも嫌だったのですが、腹立たしくなり退治方法を検索、苦土石灰を土の中に混ぜ込みました。
しかし、混ぜ込むのは間違いだとわかり(ウジ虫が大移動をしていました)、「表面に覆いかぶせ熱湯をかける」作業を1週間間隔で2〜3回繰り返し、やっと退治しました(・・・・多分)。
しかし、その後は石灰が固まり土も当然固くなっている状態です。
掘り起こしたりはしているのですが、ウジ虫や蛹の死骸(?)もあり、また、蛹は完全に退治出来たのかも不安です。
今後、菜園復活にはどうしたらよいのでしょうか?
土作りからの指導も含めてご指導をお願いいたします。

mutin 【関東】 2012/01/10(火) 13:57:31
文章を読ませていただいて、まず思ったことは、魚粉、苦土石灰ともにかなり大量に入れてしまったのでは? ということです。
特に、苦土石灰について、1平方メートルあたり何 kg 入れましたでしょうか?
入れた量で対処方法が異なります。あまりにも多いとアルカリ性を補正できないので、土の入れ替えが必要になります。

2点ほど、耳の痛いかもしれない話をさせてください。

1. うじは、油粕など一般的な有機肥料でも、不適切な使い方をすれば発生します。肥料が悪いわけではないです。使い方が悪いのです。とは言っても、有機肥料では多少の虫や臭いの発生は避けられません。
虫の発生が嫌であれば、化学肥料の使用をお勧めします。

2. うじ退治に農薬や殺虫剤をご使用にならなかったのはなぜでしょうか?
環境や健康への影響が怖くて使わなかったのでしょうか?
現在の状況は、農薬以外の方法で退治を試み、大変な労力をかけて、菜園の環境を壊し、さらに退治できたか不安な状態になったということなのです。

インターネットは様々な情報に簡単にアクセスできますが、その反面、デマや嘘も大量に流せるし入ってもきます。
情報の海で溺れないようご注意ください。

頑婆 【九州】 2012/01/10(火) 15:50:03
mutin様

ご指導をありがとうございます。
苦土石灰をどの位使用したかは定かではありませんが、畑(周囲を4〜5段くらいの煉瓦で囲っています)の表面は勿論、淵には特に白線の様に使用しました。
と言うのも、畑の表面を石灰で覆った後の様子をみると、逃げ出そうとしたのか、淵に虫達がかたまって動いていたのです。
また、そこから脱走し、お隣にも少し移動してたり、煉瓦をつたって降り、物陰に大量に潜んでたりしておりました。
石灰を使用して一週間後に様子をみても、まだまだ多量にいましたのでその為にも退治作業を2〜3回繰り返してしまいました。
農薬等を使用しなかったのは、身近な人や石灰を購入したホームセンターの方に相談したら皆さんから“苦土石灰の使用”のアドバイスを頂いたからです。
今の土の様子をみても、mutin様のおっしゃる通り、土の入れ替えをした方がいいのではないかなと思います。
ずーとどうしたものかと迷っていましたが、良いアドバイスを頂きましたのでこの際、頑張って土の入れ替えをし、家庭菜園を是非成功させたいと思います。
まだまだわからない事がいっぱいありますので、また、この場でのご指導を宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。

mutin 【関東】 2012/01/11(水) 02:10:41
想像するに、50cm四方、1m四方といったような非常に小さい菜園のようですね。それでしたら、表面からの深さ30cmの土と、その下の土を入れ換える天地返しか、あるいは客土してしまったほうが楽だと思います。

もう少し広くなると、例えば畳2枚分とかいった大きさだと、表面30cmの土を入れ換えるとしても、必要な土は 2ton といった重量になりますので、大変な作業になってしまいます。

頑婆 【九州】 2012/01/11(水) 07:55:40
mutin様
ありがとうございます。
畑はご想像通りの小さな菜園です。(これで右往左往ですから初心者もいいとこですね)
客土の場合はどんな土を入れたら宜しいでしょうか?
それからもう一つご指導を頂きたいのですが、プランターが5、6ヶありそれも利用して挑戦していますが、プランターの土はその都度新しいものに入れ替えた方がいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

mutin 【関東】 2012/01/11(水) 13:01:23
畑は、狭いほうがいろいろと難しいものです。

客土は、少量でしたらホームセンターで売られている培養土や黒土が良いかと思います。数十袋にもなるようでしたら、建材屋で黒土を購入してくれば、値段が1桁以上安いです。
ただし、この場合、廃材となった土の始末が問題です。建材店などでは有料で引き取ってくれるところもあります。
作業が大変と思われるなら、植木屋、エクステリアを扱っている業者に全て任せるというのも一つの方法かと思います。
安く上げるならば、天地返しです。私なら、天地返しでいくと思います。

プランターの土は入れっぱなしにしないほうが良いと思います。
使用後のプランターの土は、菜園に混ぜ込み、使うときは、土を菜園からプランターに移して使うという運用をしたらいかがでしょうか。
拙宅では、そういう使い方をしています。

頑婆 【九州】 2012/01/11(水) 22:08:47
この数カ月、畑の虫の死骸をみてはどうしたらいいのか思い悩んでいましたので、今回のご指導は本当に嬉しく思います。ありがとうございます。
そして私も安い方がいいので、天地返しにしようかと思います。
頑張ります!

天地返しの後の土作りはどうしたらいいのでしょうか?
ここまで甘えてしまって申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

mutin 【関東】 2012/01/12(木) 12:50:36
>天地返しの後の土作りはどうしたらいいのでしょうか?

いろいろなやり方がありますが、私ならこうするということで書いておきます。
1. 堆肥、私なら豚糞堆肥を選びますが、を1平方メートルあたり、10Lの割合で入れます。これは、通常の大袋の半分の量です。これを畑全面にほぼ均一にまいて、大きめのスコップの土をすくう部分がほぼ土に埋もれるぐらい深く差し込んで耕していきます。土のすくう部分の長さがおよそ30cmありますので、これで全面をくまなく耕せば、深さ30cmに堆肥が均質に混ざります。
なお、二回目以降に堆肥を入れるときは、この量の数分の一です。最初だから大量に入れます。堆肥はいろいろありますが、この目的として使えるのは、豚糞のほか、バーク、牛糞などです。

2. これで1週間ほど置けば、とりあえず菜園として使えるようになります。石灰を撒くのであれば、あらかじめ土壌のpHを測定するか、あるいは、1平方に一握りといった少量を堆肥と同時に撒きます。石灰も貝を砕いて作った有機石灰のほうが失敗が少ないです。堆肥を十分に入れれば、中性に近づきますので、石灰はあまり必要ありません。

これだけの作業が終了するころには、九州でしたら、そろそろ何か植えることができますでしょうか。関東でも、2月になれば、そろそろジャガイモでも準備するかということになります。

頑婆 【九州】 2012/01/12(木) 13:48:36
豚糞堆肥と言うのがあるんですね。
ホームセンターに行って購入したいと思います。

今回のご指導を本当にありがとうございました。
小さい畑ではありますが、大切に土から育てて旬物の野菜が食べれる様に頑張ります。
今後も解らない事が沢山あると思いますので、またこの掲示板を利用させて頂きたいと思います。
その際はもし宜しければご指導をお願い致します。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター