石灰窒素で堆肥を作りたい

[園芸相談センター]の過去ログです

宗像礼津代 【東北】 [URL:無し] 2011/11/09(水) 10:08:39
お世話になります。今堆肥つくりを考えており石灰窒素1キロを買ってきましたが、使い方があまり良く分かりません。枯葉を使って堆肥作りできないかと思っています。昨日籾殻を一袋10キロ以上ありそうなものを頂いてきました。米ぬかも必要かと思っていますのでどのくらいの割合で使ったら良いのか簡単に出来る方法などありますか?1平方メートルの穴を作るのは可能です。こんな風ではダメでしょうか。アドバイス出来ましたら宜しくお願いします。

gardenfan 2011/11/11(金) 21:56:51
宗像礼津代様

堆肥を作るつもりで、何も判らず石灰窒素を購入されたのが理解できません。
せめて1冊だけでも基本的な知識を得る為に読んでください。
私が参考にしているのが、農文協の本です。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102888292/subno/1

りっこ 【関東】 2011/11/12(土) 05:36:43
ご存知とは思いますが、石灰窒素は取り扱いには十分な注意が必要です。うっかりすると大怪我をします。下記を参照してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%81%B0%E7%AA%92%E7%B4%A0

宗像 [URL:無し] 2011/11/12(土) 10:51:46
こんにちは(^_^;)あ、ありがとうございます!!そーなんですが、あちこちネットで調べたんですが面倒な詳細ばかりで・・モット簡単にできないかなぁーとおもって調べていたら、こちらにたどりついてしまいまして(^^)石灰窒素が危ないことは調べておりました!!私は下手の横好きでしょうか???でも植物を育てるのはちゃんとした知識がないとだめなんだなぁーと最近思って基礎殻と・・・。家の庭粘土質の土なんで先ずは土の改良からと思ってました。とに角参考にさせていただきます。!(^^)!

宗像 [URL:無し] 2011/11/12(土) 16:05:25
といっても・・・簡単な作り方いまひとつわからないんで、とりあえず厚手の手袋して枯葉ゴミ袋6そして米ぬか7,8キロくらい。昨日マスクもかけて適当に振りかけてシートしました。単純なやり方が良いし予算も掛けられないし石灰窒素は1キロ入りですし。どなたか難しい作り方じゃなくて簡単はやり方の割合って無いでしょうか?これでよいのでしょうか?

じいさん 2011/11/12(土) 17:58:28
算数の計算がわからない、勉強する堪え性のない孫が駄々をこねてる姿を思い出します・・・失敬 ┌(_ _)┐
ご提案します、市販のバーク堆肥などをお求めになっては如何でしょう・・・そんなことは分ってるって言われそうですが、これしか無いように思へてなりません。

宗像 [URL:無し] 2011/11/12(土) 18:21:05
石灰窒素で何とか土の改良できないかと深刻に悩んでました!!だけど最低限の費用でしか出来ないし色々調べてみると色んな材料が必要なのは分かってます。なかなかネットで調べてみてもあんまり石灰窒素は使ってないみたいだし・・・・・とに角10日経ったらシートはずして様子見たりしてやるしかないのかなぁ。石灰窒素は大体それくらいで危険度は薄くなるようですし・・・。腐葉土を沢山作れば粘土質が幾らか改善できるのではないのかなぁなんて???

mutin 【関東】 2011/11/14(月) 13:18:06
結局のところ、目的は、
「粘土質の庭を、園芸が楽しめる畑か花壇にするために、安価にさらさらにしたい」
ということでしょうか?
もしそうでしたら、下記を教えていただければ、アドバイスできるかもしれません。
1. 庭の広さは、どれぐらいでしょうか。
2. 失礼ながら、毎週出る生ゴミの量は水を切った状態で何kg?
3. 引っ越してきたばかりの造成地でしょうか?

木を植えるのでしたら、粘土質のほうが都合が良い場合もありますので、、、

宗像 [URL:無し] 2011/11/16(水) 10:04:29
おはようございます。(^_^;)ここに住んで10年の年月が過ぎました。当初近所の庭が羨ましく我が家にも焦って色々あれこれ植えておりました。ですが水はけ悪く最終的な段階で土の悪さにいきづまり図書館に行き調べる歳月でした。幾らか何かを育てるまで似なりましたが、適当な部分が多くて満足のいくようなものではありませんでした。粘土質だから盛土も考えなくてはと思いまして土をあちこちから運んできましたが
なぜか?盛土にしてきたのに不思議です???ふかふかの土にならず やはりこれしかないのかと今に至っております。生ごみが多く出る程の家族構成ではないので。裏庭の坪数は40位でしょうか。玄関の前は10坪くらいあるのでしょうか?建坪とあわせて90坪です。
小さな家庭菜園くらいですよ。又お花は好きだし押花もしてますので少し植える程度です。でも最近押花習いは不景気の為自粛してます。

mutin 【関東】 2011/11/17(木) 09:42:23
宗像さんのお考えのとおり、粘土質の土壌では、様々な工夫をして有機質を(安価に)入れていくこと、そして、頻繁に良く耕すことは、ふかふかの土を作るうえで欠かせないことです。いずれが欠けても、土はガチガチのスコップが入らない状態に戻ります。

それで、大変恐縮ですが、もう少し教えていただけますでしょうか?

1. おそらく雑草などが生えると思いますが、これらはどうされていますでしょうか?
2. 水はけが悪いのと、粘土質で水がしみこまないのとは、対策が異なります。どちらでしょうか?
 この違いを判断していただくのは、なかなか難しいかもしれませんが、盛り土してもその上に水たまりができるようであれば、水がしみこまないと考えられますし、逆に、大雨が降ると低いところに湖が出来て数日引かないということであれば水はけが悪いのであろうと想像します。この点いかがでしょうか。

宗像 [URL:無し] 2011/11/17(木) 12:13:28
そういえば今年玉ねぎを植えてましたとき一番心に打撃を受けた事がありました。土を触ってみるとカチカチ!!毎年草を堆肥代わりとかに入れ込み一時的に微妙にやわらかそうな土になったかのように・・・・うっかりよそ見をしていた隙(ジャガイモを育てておりましたがしっかりと育っていたかのような外見に満足していたり)玉ねぎがまとものそだつ訳なく小さな玉ねぎが8割くらい。といっても10数個位ですけど・・。粘土質は幾ら頑張っても元に戻るかのように毎年カチカチの土になってみたいです。一番ベストな土作りは毎年同じことの繰り返しをしなくてはならないでしょうか?黒土に変身させるには、又ふかふかの土にさせるには。どんな点が欠けているのでしょう?私の自宅は井戸水が出ない乾燥気味の粘土質の山のふもとです。l

mutin 【関東】 2011/11/19(土) 02:02:07
ああ〜、やはりそうでしたか。
おそらく、耕しても、しばらく放置するとひび割れが生じるほどガチガチになるような土だと想像します。拙宅の狭い庭も以前はそんな感じでした。生ゴミやら落ち葉など手に入る有機質をせっせと数年間投入して耕していたら、ふかふかになり、その後はふかふかの状態を維持できています。

農地などでの粘土質の土壌改善は、バーミキュライトやパーライトなどを30%混入するなどしますが、これは、宗像さんの庭の面積ですと中型のダンプで一杯分に相当します。園芸ショップから袋で買うのと異なり、ダンプ一杯という買い方をするとかなり安価と思いますが、すき込むのに大きめの耕耘機が必要だったりと、ちょっとした工事になります。

お金をかけたくないならば、生ゴミ、落ち葉、籾殻でも、無料か安価に手に入る有機質をどんどん投入して、どんどん耕すしかないと思います。
この場合、個人的な意見としては、庭の面積に対し資材の量が圧倒的に少ないため、落ち葉生ゴミなども腐葉土化、堆肥化せずにそのまま埋め込んでも良いかと思います。

さち 2011/11/19(土) 23:19:32
石灰窒素は 近所の方が庭木の枝の堆肥作りに使っていました
細かく粉砕した枝に糠をまいて発酵させていたのですが温度がたらなかったのでしょうか幼虫がわき 石灰窒素を使っていました。 落ち葉が沢山手に入るのでしたら 堆肥作りで検索して穴を掘って作っておくと
良い肥料になるでしょうね 又全部の面積でなくとりあえず一、ニ坪と区切って ピートモスを酸度調整して混ぜ込むのは どうでしょうか
ネットで圧縮ピートモスが販売されてます 堆肥を買うより安いと思いますが 。もうひとつ緑肥を使ってないところに 播いておくのもよいかもしれないですね なるべく深くまで根が張るものを。

宗像 [URL:無し] 2011/11/21(月) 10:45:11
色々本当に参考になります!!土を改良していく為と堆肥作りで植物を育てたい事で何時も満足の行く畑やお花畑ではなかったので先ずは根本は何かといきずまり真面目に取り組まなければと考え始めました。とに角そのまま埋め込むことですね。来春に向けて今のうちに枯葉沢山集め穴掘りしその上に土を重ねて行きその上で堆肥で植物を育て又連鎖障害もあると思うので・・・・でも土が固くならない事を考慮して行けばよいのですね?粘土土が黒土になる為にはそうする事でかいぜんできるのですね?

mutin 【関東】 2011/11/24(木) 11:46:10
>土が固くならない事を考慮して行けばよいのですね?
固くしないためには、有機質を入れていくことにより、腐植の割合を増やすとともに、繰り返し深耕することが大切です。
有機質をそのまま入れるのは、さちさんご指摘のように虫の発生なども心配されます。土の割合を多くすること、表面に土を数cmかぶせることでほぼ防げます。拙宅では、約10kgの生ゴミを0.5m2の面積に深さ30cmまで耕しながら混ぜて、表土をかぶせることで不快害虫は防げています。
ポイントは、生ごみも土の塊も細かく砕きながら、よく混ぜること、土の中に空気の層を作るようにふわっとさせておくことです。

落ち葉や生ごみをそのまま埋めるということは、有機質分解を、土中の菌類とミミズなどの小動物にお願いするということです。この方が堆肥化より手間がかからないし速いです。

>粘土土が黒土になる為にはそうする事でかいぜんできるのですね?
厳密には黒土にはなりませんが、それに近くすることができます。
日本で黒土と呼んでいる、いわゆる黒ボク土は、基本的には粘土と腐植からできています。ですので、粘土質でも有機質を入れていくことと、よく混ぜることで、それに近くなりフカフカの土壌に改善できます。

宗像 [URL:無し] 2011/11/25(金) 11:33:49
[[解決]]
こちらに来て色々なアドバイスがあり、本当にどこまで改善出来るのか不安ですが今まで何もしないで適当にしていただけなので毎年の手入れや堆肥作りは欠かせないと思えるようになりました。ちょっと心配な事がありますが土留めの無い境界線で何時も隣の道路に雨が降るたび流れることなどもあり、これも問題なんでしょうし主人はわりと無関心な人で私一人で四苦八苦しながら楽しんでいるようなものですし・・・こちたでアドバイスのあった本(図書館でとことん堆肥作りも借りました)そしてmutinさんのアドバイスも非常に参考になり之から楽しみです!!又判らなくなったときには宜しくお願いしますm(__)m


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター