あじさいのうどん粉病

[園芸相談センター]の過去ログです

ごんこ 2011/10/25(火) 10:58:40
こんにちは。いつも心強いアドバイスをありがとうございます。

今年購入した、加茂荘のあじさい3鉢(鉢植えにしています)が、どれもうどん粉病がひどいです。
はじめは、スプレーの殺菌剤をつかっていましたが、治らず、その後放置気味にしていましたら、 重症になってしまいました。

さっそく こちらの過去ログで 2004年の「たちつ」さまのアドバイスをみつけ 実践しようとおもいます。

たちつ 2004/01/20(火) 14:10:47
新芽以外の枯葉や青葉(特に葉の付け根と茎の間に菌が残る。)は今のうちに全部切り捨てる。状態によっては茎も太い花芽を出来るだけ残して切り捨てる。置き場について風通し、日当たりを良くし乾燥させる。株周り、鉢回りのごみを掃除する。ナメクジも取り去る。枯れ枝も切り捨てる。
「マンネブダイセンM」、「カリグリーン」等いろいろ種類を変えて散布したり、1週間毎に2-3回連続して散布する。広範囲に、根元周り、表土まで殺菌の対象とする。続けて病気が治るまで毎月1-2回散布する。直ぐにあげる約束をしていないようなら、花が咲いた時、確認してからプレゼントすればどうでしょうか。未だ日時があるので治るでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------

 

ごんこ 2011/10/25(火) 11:18:45
すみません。。必要部分を引用するつもりが、途中で送信になってしまいました。


今のアジサイの様子は、1鉢が ほぼ葉全体が真っ白の重症、
もうひとつは、それほどではありませんが スプレーしてもなおりません。
残りもう一鉢は、8月に試しに切り詰めてみましたが、すこーし新芽にも 症状がでています。

お聞きしたいのは、、
「たちつ」さまのアドバイスのとうりに 芽をのこして切りつめようとおもいますが、 今の時期では、もう来年の花はむりでしょうか?どうせ無理なら 思い切りきりつめようとおもいますが。。

もともと玄関前の「はなみずき」のうどん粉病に毎年悩まされていますが、  あじさいなど綺麗に咲くとどうしても玄関前にもってきたいので、はなみずきから3m位しか離れておらず、 感染してしまったのだとおもいます。

そうなると はなみずきから何とかしないといけませんね。我が家には難題です
どうか よろしくおねがいします。

 

りっこ 【関東】 2011/10/26(水) 16:43:09
うどん粉病の菌種っはかなりの数です。取り付く植物によって違うの普通です。おそらくうどん粉病が発生しやすい環境になっているように思います。当方のアジサイ数箇所と隣家にはなみずきの樹がありますが双方ともうどん粉病はかかったことがありません。かぼちゃ栽培で後半うどん粉病にかかります。ツルはアジサイの上まで登ったりしますが菌種が違うのかアジサイに影響はありません。うどん粉病は風通しが悪く、乾燥状態や植物の樹勢や、草勢が弱くなると発生しやすくなります。

gardenfan 2011/10/31(月) 21:16:00
>「マンネブダイセンM」、「カリグリーン」等

などの予防剤ではなくて、トリフミンやパンチョ、サンバトーレなどの治療薬を使うことです。ウドンコの場合は治療薬の効果は大きいのですが、薬が葉にしっかりと広がって付くかということが一番重要です。展着剤が決め手です。
薬液が葉に広がりやすい展着剤を探してみて下さい。
葉を取ったり切り詰めるのは最後の手段です。

ごんこ 【関東】 2011/11/06(日) 20:11:53
りっこさま
 
さっそくの回答をいただき ありがとうございました。うどん粉病は乾燥と蒸れが原因で、でやすいのですね。たしかに 発症当時、留守がちで水切れ気味でした。 (反省)
風通しは、置き場がないなかで、日陰をとるか、風通しをとるかの選択になってしまい、今回は日陰をとりましたが、裏目にでてしまったようです。夏の置き場をかんがえます。
差し木をした鉢のなかで、おなじ鉢に一緒に差したクレマチスは無事。不思議ですね。

gardenfanさま

具体的な 薬剤を教えていただけて 本当に助かります。
さっそく探しにいってきます。
転着剤 が大事とのこと 散布の時にも心がけてみます。消毒液が葉に負担をかけるような気がして、かなり遠慮がちな散布をしていたように思います。(消毒に不慣れで・・)
残念ながら、すでに 根元から切り詰めてしまいました。まだ、最後の手段でよかったのですね。はやまった(>_<) 

あじさいの聖地(だそうです)加茂荘で 購入した、ダンスパーティ、ウエディングドレス、ギャラクシー どれもとってもお気に入りで、たくさん挿し木も 成功したのに すべてに 発症してしまいまして とても残念です。 
なおしてみせます 。 ありがとうございました。
 

 


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター