オキザリス・トリアングラリスの球根の保存方法を教えて下さい。
alue
【関東】
2011/09/16(金) 10:16:03
関東でオキザリス「紫の舞」と「緑の舞」を地植えにして育てている者です。
去年初めて育て始めました。
冬は土が凍ってしまうし、地上部が枯れて球根の所在地がわからなくなるのが嫌だったので、
去年の冬にオキザリスの球根を掘り上げました。
しっとりしていて、柔らかくて、表面に皮のない、鱗みたいな変な形の球根でした。
今まで、掘り上げたチューリップ等の球根植物はネットに入れて風通しの良い所にぶら下げておいて保存していたので、
このオキザリスの球根も同じようにネットに入れて風通しの良い日陰に置いておきました。
そしたらほとんどの球根がカラカラに乾いてしまって、今年の春に植えても全然芽を出しませんでした。
一つだけなんとか芽を出して育っているオキザリスを、今年はダメにしたくありません。
球根が長持ちする保存方法があるのでしょうか?それとも、掘り上げて長期間保存するのは無理なのでしょうか?
全く知識が無く困っています。何かアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。
たちつ
【近畿】
2011/09/16(金) 18:23:41
・
植木鉢に植えて、そのまま花壇に植木鉢ごと埋めればよいかも。
そのまま成り行き任せにしておいてもよいし、冬なら植木鉢を軒下に移動もできる。一般的には、土から出して保存したり、土の上にむき出すと弱い。販売時には、土なし、ミズゴケなしコーティングなしの裸球根
で展示されているのにねぇー。
中には、球根の入っていたネット・ミカンやたまねぎのネットに入れて
埋める人もいる。・・・・・自然繁殖雑草化・繁殖飛び散りや行方不明とか品種花色の混ざりこみ防止。
いずれにしても、ほったらかしの自然栽培が主流です。
品種により、球根が大きいものは、地上に浮き上がってくる場合があるので、植え替えや増し土をしなければならない品種もある。
球根系オキザリス(園芸品種ともいう、カタバミを実生系の雑草扱いとの区分 いずれもOxalis)
は、品種も多く球根の形も、葉の形も、花の形も色々です。(極端に異
なるの意味。)
球根は、親球根から、芽が出て花が咲く。その後、子供球根ができて、
子供が充実すれば、疲れて親はなくなり皮だけが残る。
品種により、葉が生え出すと同時に、球根がなくなり、花が終わるときに、平行して、子供球根を作り出す品種もある・
このときに、掘り返すと、あちこちに散らばる。植え替えた残土にも
紛れ込み繁殖する。
小さな球根でも、繁殖能力はある。どの植物も同じですが、高価なものほど、繁殖成長能力が弱い。
開花時期も、品種(原産地の気候)によりバラバラ。
比較的乾湿寒暖に頑丈で強すぎる。
時として、ネズミに食べられやすい。まれにモグラが齧ったり、破壊したりする。
このようなものと理解しています。
alue
【関東】
2011/09/17(土) 08:39:09
[[解決]]
たちつさん、返信して頂き感謝しております!
球根を土から出して剥き出しで置くとダメになってしまうのですね…。
風通しの良いところで乾燥気味に管理するのが良いのではないかとの先入観があり、
知識が無く球根をダメにしてしまいました。
今年の冬に球根を掘り上げるときには、植木鉢などに土と一緒に入れておいたり、
土の中で所在がわからなくなってしまう問題には、
たちつさんの仰るようにネットや仕切りのなかに球根を入れる方法を取ってみようと思います。
早速のアドバイスありがとうございます!
初心者用掲示板@園芸相談センター