バラの鉄砲虫対策

[園芸相談センター]の過去ログです

gardenfan 【近畿】 2011/09/15(木) 22:33:57
我が家の鉄砲虫の被害は、数年前にイチヂクがやられましたが、バラは昨年にデルバールのナエマが、そして今年はコルデスのラグナがやられました。粉が吹いているのを見つけたよりも葉が紅葉してから気づきました。
株元をアルミホイルで覆う。みかんネットで囲う。オルトラン粒剤の散布などはやっていますが、それでも潜り抜けられています。


7月にカミキリ虫のお母さんを捕まえて即死していただきましたが、去年のお母様のお土産が残っていたようです。
そこで質問です。現在産卵されている可能性も高いので、その卵または幼虫を殺す薬剤を教えて下さい。
以前はトラサイドがありましたが、バラには適用がないようですし、オルトラン100倍などはバラに対しては希釈倍率下限以下ということで農取法違反になります

iwaki 2011/09/17(土) 07:21:20
gardenfan様 バラの相談ではいつもお世話になっておます。本当に鉄砲虫の被害には困ったものですね。私も、困っていて、キュウイの木、モミジ、シャクナゲ、バラ等がやられていました。gardenfanと同様に株元をアルミホイルで覆う、みかんネットで囲う、オルトラン粒剤の散布、トラサイドAなどをして対策して、今のところやられていません。

【テッポウムシの件】
(案)バラの株元のまわりに灰をまく、バラの株元の下の一部に塗りつける。いかがでしょうか(私は今のところ実施していませんが被害があったら実施しようかと思っていました)

【私の灰の使用実施例】
数年前にキュウイの木が毎年頻繁に被害にあっていましたので、灰を大量に株元にまいて、木にも株元のあたりに塗りつけて対応しましたが、2年くらいは被害がなくなりました。効果があったかはわかりませんが・・。そのままにしていたら、3年目位に40cmくらいで上で被害にあいました。一時は利いていたのかな(自己満足)また、同様な事して、ネットを大量にまいています。今のところ被害はありません。

gardenfan 【近畿】 2011/09/19(月) 14:47:01
iwasaki様

ご返事ありがとうございました。

今まで10年ほどは鉄砲虫の被害がありませんでしたが、昨年のナエマ、今年のラグナとガーデン全面の主力ツルバラが齧られましたので、本格的に対策をしなければと思い、トラサイドを購入しようと思いましたが、調べてみるとバラに適用がなさそうですし、スミチオン関係かもしれませんが散布回数も5回から1回になっている作物も多くなりました。
「登録内容の登録維持に必要な試験成績整備に経費と時間を要するため。」というのが理由だとか。
スミチオンとマラソンに浸透しやすい界面活性剤を混合しているので自作するのは簡単なのですが、法に引っかかってしまいます。
カミキリムシ対策については防除方法を基本から検討しなおすこととしました。

pine 【九州】 2011/09/20(火) 00:57:24
 バラのテッポウムシは「クワカミキリ」でしたかね?

>卵または幼虫を殺す薬剤を教えて下さい。
 すでに産卵された卵や幼虫を殺すのは困難ではないでしょうか?
 個人的には、かんきつの場合は、塗布剤のトラサイドも産卵の抑制が主ではないかと思っています。
 バラに登録のある有機リン剤(スプラサイド、スミチオン?)を、動力噴霧器など噴圧の高い散布器で、産卵の可能性のある幹部分にもかけるという手はありますが、散布方法上からは微妙な手段ですね。

 gardenfan様がお書きの過去ログから察するに、すでにご存じかもしれませんし、参考になるかどうかはわかりませんが、以下はかんきつを主とした場合です。

 成虫の飛来に対しては、カイガラムシの防除などでカミキリムシ成虫に効く薬剤を定期的に散布することで、結果的に同時防除されます。
 卵や幼虫に対しては、定期的に見回り、樹液や虫糞(木くず)を目印にドライバーなどで刺殺します。
 幹内に深く入り込んだ老齢幼虫に対しては、先を曲げた針金で刺殺するか、園芸用キンチョールEを噴霧します。バラにも登録はありますが、使用方法が異なります。登録用件についてはおわかりのようですので、よけいなことでしょうがご注意下さい。
http://www.sc-engei.co.jp/n_pro/0401.html

 羽化脱出直後のカミキリムシには、生物農薬の「バイオリサカミキリ」がありますが、登録の問題はもちろん、広範囲に使用しないと効果が期待できませんし、クワカミキリに効果があるかどうかはわかりません。
http://www.greenjapan.co.jp/baiolisa_kami.htm
 
 現在は市販されていないようですが「カミキリブルブル」と言うネットがありました。ミカンネットの様な硬いものではなく、カスミアミやヘアネット(古ッ!)の様な細い糸で編んだもので、羽化脱出直後や産卵に来た成虫を絡め捕るものです。絡みやすい様に「ふんわり」と地際部の幹に巻くのがコツです。柔らかめの防鳥ネットなどが流用できるかもしれません。工夫次第で使えるかも。
http://ikeuchinouen.com/zukoke2.htm

 あと検索していたら「バラの虫ホイホイ」なるものも見つかりました。粘着トラップですので、他のものに着くと面倒そうですが、庭植の樹だったら使えるかもしれませんね。ただ、犬猫には近づかない様に言い含めたほうが良さそうです。
http://www.earth-chem.co.jp/top01/earthgarden/bara/hoi_bara.html

 なお、釈迦に説法でしょうが、老齢化、乾燥や管理不足で樹勢が落ちてくるとカミキリ被害は増加します。適正管理と樹勢維持が大切です。 また、カミキリが食い込むと翌年はその周囲に産卵されやすくなるため、カミキリ跡は接ぎロウや木工ボンドでゆ合を早めた方が良いでしょう。

 健闘を祈ります。

pine 2011/09/20(火) 07:08:10
>老齢化、乾燥や管理不足で樹勢が落ちてくると
 この「老齢化」は人間様のではなく、樹の方です。
 失礼しました。

gardenfan 2011/09/20(火) 20:32:53
pine様

バラの虫ホイホイは使っています。今年の春からは株元に鉄砲虫対策として塗布しましたが、ゴマダラカミキリムシの奥様をゲットしました。
シュートも問題なくでてきましたので使えるかと思います。逆にこれを塗布していたからフラスの発生に気が付くのが遅れたのかという危惧もあります。

ただ昨年産卵された株については、来年に孵化する場合もあるとかで、株元に散布する薬剤として、バラ会で以前指導された薬剤として、トラサイド、スプラサイド、ダーズバン、ガットキラー、エカラックスなどがありますが、使用しようと思って適用を調べましたがバラに適用のあるのが見当たりませんでしたので質問させていたたいた次第です。

pine 【九州】 2011/09/21(水) 01:04:02
gardenfan様

 質問の意味を理解せず余計な書き込みを失礼いたしました。

 奈良県のHPでは,バラを加害するカミキリムシとしてゴマダラカミキリが挙げられていますが,
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_moduleid-31675.htm#moduleid31675
私の知る範囲ではミカンのゴマダラカミキリは幼虫で越冬します。クワカミキリなども同様だったと思います。
 ただ,加害種によって変わるかも知れませんので,カミキリの種類とそちらでの生活環を確認してみて下さい。

 ゴマダラカミキリの産卵は近年では幅が広くなり,当地では,9月に入っての産卵もあるようです。ですので,先に書きました様に,産卵期から幼虫が表皮付近にとどまる間に,産卵部位を中心に高圧噴霧器で散布すれば,駆除できる可能性はあります。ただし用法の適否はご自分で判断して下さい。

 ご存じかとは思いますが,バラは「花き類・観葉植物」に分類されます。
http://www.sc-engei.co.jp/kaisya/news04.html
 このため,例えば「スプラサイド乳剤40」であれば,バラに登録があります。ただし,対象病害虫がオンシツコナジラミになっていますので,あくまでもオンシツコナジラミとの同時防除を前提とすれば,使えないわけではありません。
http://www.syngenta.co.jp/cgi-bin/seihin/search/tekiyo.cgi?p=sachu.s_s_supracide_ec

ペザント 2011/09/21(水) 12:23:50
http://www.sdsbio.co.jp/products/bioi/21503.html
http://www.agrofrontier.com/catalog/html/p_biosafe.html
↑↑↑同様 若干の拡大解釈 −− カミキリも拡大解釈、実効性アリ

卵に効かせるとの仰せ故、孵化タイミングもある程度予測が出来ると解釈。無駄打ちするには 少々玉代金が厳しい。

gardenfan 2011/09/25(日) 23:30:38
[[解決]]
ペザント様

殺虫剤しか頭にありませんでした。
農取法的には微妙ですが、検討させていただく価値がありそうです。

一応解決済みとさせていただきます。
レス頂いた皆様に感謝


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター