バラのハダニ
音
2011/08/28(日) 19:43:12
数鉢バラの葉がカスリ状になっています。
葉の裏を見ても
ざらつき感はありますけれどハダニが確認できません。
ハダニは肉眼で確認出来るものなんでしょうか?
それから草花、クジャクアスタービクトリアがやはり葉の色素まで無くなり葉の裏をみてみましたら3mm程の虫がビッシリ。
バラに付くハダニは草花にも付くのでしょうか?
gardenfan
【近畿】
2011/08/29(月) 21:09:26
バラのためというか線虫対策で植えていたマリーゴールドにバラのハダニが避難してなかなかバラのダニ対策の効果がでなかったことがあります。
ハダニを見つけるのは顕微鏡でみるのが一番ですが、親指で葉裏を擦ってハダニの体液が直線の筋を付けるのを見ても判別できます。
R・ひろき
【関東】
2011/08/30(火) 05:55:45
こんにちは。
ハダニは肉眼では見づらいです。
というよりほとんど見えません。
ルーペか何かで見ると分かりますが、使いづらいときは、デジカメなどで葉裏にピントを合わせて撮り、パソコンで拡大してみると、卵までよく見えます。
葉裏が汚れた感じがして、ざらついた様子のときは、ハダニがいることが多いです。
3ミリになるハダニは見たことがありませんが、他の植物のハダニが移ってくることはあります。
雑草を刈って干して置いたり、コンパニオンプランツの勢いが無くなってきたときにバラに移住してくることもあります。
ぶるこ
【甲信越】
2011/09/02(金) 16:34:17
こんにちは。
ハダニはだいたいの植物に付くと思ったほうが良いでしょうね。
種類によっては蜘蛛の巣状になり肉眼でも確認できるものも居ますが
今の時期はホコリダニの被害も出てきます。
コイツの場合肉眼では見えません。
また葉のかすれと違い縮むようになることもあります。
ちょっと厄介そうですが
ハダニは湿気に弱いので
乾燥時には葉水での予防
発生時には殺ダニ剤を用いれば死滅します。
3ミリでもし青い虫であれば
チュウレンジハバチの幼虫です。
捕殺するなり薬剤なりで早めに対処しましょう。
gardenfan
【近畿】
2011/09/02(金) 20:39:13
ハダニ対策として葉裏への潅水が教科書的な回答かと思いますが、それをしても周辺にハダニが避難するだけで、ダニを殺すことは無理です。
逆に周辺に避難したダニがダニ密度が低下することにより余計に繁殖しやすい環境にしてしまうリスクの方が大きいと思います。
また葉裏への潅水を予防的にすると黒星病のリスクも増えますのでお勧めできません。
また殺ダニ剤を1回撒いた位で始末できるほど簡単ではありません。
音様はダニは見れない また別の所に3ミリ...ということで3ミリのダニと理解されているのではないと思います。
今回は鉢バラということなので、鉢の上に詰め物をしてその上にダンボールなどで覆って(ガムテープでしっかり固定します)、逆さにしても鉢土が落ちない工夫をしてから、45Lのペール缶に中性洗剤と水で満タンにした状態の中に、鉢毎逆さに10分程漬ける方法があります。ペール缶側に支柱などで4角に組んで鉢を置けるようにすると(鉢の上に支柱をセットします)楽ですが、女性ではチトきついかもしれません。これで水死させるくらいにしないと(葉裏潅水程度では)ダメです。この処理の後でダニ剤を散布して下さい。ダニ密度を下げた後でのダニ剤散布が効果的です。
またその後の薬剤散布も殺卵剤や殺ダニ剤をローテーションを組んで3日に1度位の間隔で短期間で徹底的にやっつけることが必要です。(テルスター・コロマイト・オサダン・ニッソラン・バロックなど)
音
2011/09/02(金) 23:05:31
こんばんわ。
みなさま、ありがとうございます。
ハダニ、厄介ですね。
草花、他の植物からも移動・・・
バラにつくハダニは草花、その逆も、別物かと思いました。
雨があがりましたらカメラ、マクロレンズを使ってお写真を撮ってみます。
ぶるこさん、チュウレンジハバチは見かけた事があります。
違いますね。
ご相談後にアファーム乳剤、フルピカフロアブルを散布してみました。
効果も雨上がりに確認ですね。
初心者用掲示板@園芸相談センター