移植後のハナミズキの葉がしおれて元気がない・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ハナミズキ大好き 【近畿】 2011/06/10(金) 09:57:53
こんにちは。10年程鉢植えでハナミズキを育てていましたが、鉢が窮屈そうなので思い切って、6/5移植したところハナミズキの葉がしおれて元気がなく枯れそうで心配です。移植場所の土は1週間ほど前(5/30)に掘り返しオルトランと肥料、石灰などを混ぜ込みました。移植後2日目に幹に蟻がたくさん付いていたので蟻の駆除剤(粉末)を土に散布しました。どの程度の水やりが良いのかも気になります。よきアドバイスをお願いします。

空色 2011/06/11(土) 16:00:23
落葉樹の植え替えは、落葉期の秋か、早春が適期です。
落葉樹の葉は、常緑樹の葉より薄く、水分が早く蒸散しますので、
植え替えで根の環境が変わると、
根からの水分補給と、葉から失う水分のバランスが崩れてしまい、
葉がしなだれてしまいます。
葉のある時期の植え替えは、枝を少し剪定し、葉の数をある程度減らして、根とのバランスを調整したほうがリスクが少なくなります。
また、梅雨時とは言え、気温も高く、晴れると日差しも強いので、日除けになるようなもので保護してあげるのも、一つの方法です。ただ、風通しが悪くなるようなものを使うとうどん粉病などが発生しやすくなるので、注意が必要です。
まだ、しっかり根付いていない時期ですので、きちんと根付くまでは水の与え過ぎや肥料は根痛みや根腐れの元になるので、控えたほうが良いと思います。

ハナミズキ大好き 2011/06/11(土) 22:26:35
「空色さん」有り難うございます。
祈るような気持ちで毎日ハナミズキの様子を観察しています。
昨夜からの大雨でどうなる事かと心配しましたが、今日は枝の3割ほどが元気になっているように思います。(ちょっと一安心かな?)
 枝の剪定について、教えていただきたいのですが、現在しおれて元気のない枝を剪定すれば良いのでしょうか? また どのあたりから剪定すれば良いのか・・・
不安材料が山積しているので、よろしくお願いします(*^_^*)

 

空色 2011/06/12(日) 00:03:15
今は剪定をしないほうが良いかもしれません。
地植えする前に
混み合った枝などを整理して葉をいくぶん少なくし、葉からの蒸散を軽減させてあげたほうが良かったのですが、
3割りほど回復している部分もあるようですので、
出来るのであれば、ヨシズや寒冷紗などで日除けをして、
様子を見ていくほうが無難だと思います。
また、支柱を立てていないようでしたら、しっかりと支えてあげたほうが良いです。強い風でぐらつくと根も動き、根付きにくくなります。
植え付けてまだ日も浅いので、
しばらくは、経過観察というところでしょうか。
うまく根付いてくれるといいのですが。
もし、今後、枝先が枯れる部分が出たら、早めに分岐点の付け根で剪定してあげてください。

ハナミズキ大好き 2011/06/12(日) 22:49:58
☆有難うございます。
雨が上がり次第、日除け対策・支柱等 早速準備します。
今日も雨ふりで〜。 
でも、昨日より元気な葉が多くなっている様に思います。混み合った葉も様子を見ながら整理してみます。
うまく根付き 元気を取り戻してくれるよう見守って観察します。
 10年前、子供の入学記念樹で植えたハナミズキです。
当時 小指ほどの細い幹で、高さ60p位でした。数年間は花が咲かなかったけれど、ここ数年は、毎年清楚で可憐な花をつけ 心和ませてもらっていたので、なんとか持ちこたえてほしいと思っています(^−^)
 

空色 2011/06/12(日) 23:05:53
支柱ですが
幹の近くに立てると
根を傷める心配があるので、少し離れたところから、3本で
三角すいを作るように組むとムリなく支える事が出来ると思います。

ハナミズキ大好き 2011/06/15(水) 22:05:56
「空色さん」有難うございます。
 支柱のアドバイスとても参考になりました。 
ハナミズキの葉は、相変わらずですが なんとか持ちこたえている状況です。しばらく注意しながら様子を見て行きますね。
 今後ともよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター