アザレア再生
ぽんた
【関東】
2011/05/05(木) 17:21:33
初めまして。
冬にアザレアを購入してお花を楽しみました。
花は、2月くらいでつかなくなり、
春になるにつれ、葉がポロポロ落ちてしまい・・・
放置していたら、4月最初に新芽が出てきました。
植え替えをGWに行い、外に置いてましたが、
新芽が全て枯れてしまい葉が一枚もない状態にまでなってしまいました。
枝を切ったら、中身?はまだ緑色の部分がありました。
用土は鹿沼土7:ピートモス3くらいの割合で植え替えました。
根は、誤って2/3ほど崩してしまいました。
しまいには、根元の枝が白くカビっぽくなっていました。
用土もカラカラにならず常にしめってる感じがします。
こちらのアザレアはもう再生不可能でしょうか。
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2011/05/05(木) 18:31:30
・
>葉がポロポロ落ちてしまい・・・
落葉季(アザレアは常緑性ですから、新旧の葉の入れ替わり時期)で、ないのに、葉が落ちる。・・・・・ここで90%アウトです。根がかなり傷んでいる。
>放置していたら、4月最初に新芽が出てきました。
これは奇跡というか、茎の養分で惰性で生えてきた。
>新芽が全て枯れてしまい葉が一枚もない状態にまでなってしまいました
茎の栄養が枯渇した。
>枝を切ったら、中身?はまだ緑色の部分がありました。
残り10%の確率がありますから、そのまま様子を観るしかない。
>外に置いてましたが
植え替え後は、何でも、風のない、日陰に置いたほうが望ましい。
>根元の枝が白くカビっぽくなっていました。
何かわからないので、とりあえず、拭くなり、殺菌噴霧消毒が良いかも。
>根は、誤って2/3ほど崩してしまいました。
好み、植え替えのときに、すべての土を洗い流す人もおられます。
>用土もカラカラにならず常にしめってる感じがします。
サツキツツジは、乾燥に弱い。肥料より水で育てる感じですし、私は、
水やりが面倒なので、半腰水状態で、水にチャポントとつけてます。
最大のミスは、買ったらなんでも、とりあえず、挿し木して、予備苗を
持たなかったことです。
とりあえず、不要な枝を切って、残りの鹿沼土に挿しておけば良いかも。
同じアザレアは、それしかないと割り切ったほうが良い。
全く同じものでも、未練花と新たな同種では、感覚にずれがある。
このように思います。
・
ぽんた
【関東】
2011/05/05(木) 20:08:02
たつちさん
詳しくありがとうございました。
2株を12月と1月に買いました。
両方とも、すでに付いている花が終わって摘みとった後、
花がつかず、葉が落ちてしまいます。
割かし大きなプラスティックの鉢で売られていたので、
そのままで育てていました。
肥料は冬はあげていませんし、
水切れもしていません。
日当たりが良い窓辺で育てていました。
なぜ、毎回このような事になってしまうのか分かりません。
宜しかったら、コツを教えてもらえないでしょうか。
ぽんた
2011/05/05(木) 20:24:06
たちつさん、すみません。検索で挿し木について調べたのですが
いまいち疑問なので教えてください。
予備苗を作る場合、購入した12〜1月でも挿し木できるのでしょうか。
花後の挿し木は載っているのですが、
私の場合みたいに、枯れる前に予備を増やしておきたい場合、
時期が違くても挿し木は出来ますでしょうか。
よろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2011/05/05(木) 23:02:51
・
基本的には、梅雨時分が良いというのが、昔からの通説です。(教科書
的)
挿し木等とは、茎葉根の一部分を利用して、その後に生えてくる根・
葉・茎を育てて、一つの固体の植物として、自立させる繁殖方法のこ
と。
それは、見方を変えれば、例えば、茎挿しなら、茎の栄養分・水分の枯
渇が早いか、栄養分・水分を吸水するのが早いか(根の発根)の戦いであ
る。枯れるか生きるか。
そこで、挿し木する、材料や環境によって、色々な性質がある。
更に、成長が衰えれば(体力)、色々な微生物が繁殖する。(内部菌の反
乱と外部菌の侵略)
それらの諸条件を考えると、梅雨時分は、大気湿度が高く、土の蒸発も
少なく、発根温度も手ごろで、挿し木穂木も、春からの新芽も充実して
いる頃で、黴菌さえなければ根が生えやすい(成功)と言うことです。
それらを含めて、挿し木の適期と言うものは、それぞれ決まっていま
す。・・・確率が高いとか、その時期でなければ根が生えないとか。挿
し木はできないとか。
適期を待つということは、余裕のあるときの話。
今のスレ主さんには、余裕が無い(いつ枯れるかもしれない)。条件も悪
い(穂木の質が悪い)、しかし例え1本でも、成功すれば、それでよい。
と言うことです。
幸いアザレア(常緑系サツキツツジは)とかバラは、365日いつでも根づ
きやすい性質があります。そこで、買ってきたらすぐ挿せばよいと提案
しているわけです。・・・・繁殖目的・選別目的でなく、予備苗・保険
苗ですから、1本でよい。ひ弱でも生きていればそれでよい。と言うこ
とです。
・
ぽんた
2011/05/05(木) 23:15:31
[[解決]]
細かく説明ありがとうございました。
理解できたので、次にアザレアを購入する際には必ず、予備を作りたいと思います。ありがとうございました。
たちつ
【近畿】
2011/05/05(木) 23:28:57
・
>毎回このような事になってしまうのか分かりません。
>宜しかったら、コツを教えてもらえないでしょうか。
どちみち毎回枯らすのなら、花を2-3日観たら、花を諦めて、引き抜い
て、植え替えればよいかも。
花が綺麗だから買う。 綺麗と言うことは、その時期が最高な状態とい
うことでもあります。最高と言うことは、これ以上綺麗になることは無
いということです。そこで、長く咲かせる方法とか、(涼しい日陰にか
ざるとか)・・・花が咲くまでは、日当たりが必要ですが、蕾が色づけば、太陽は関係ない。惰性で咲く。温度が低ければ、一つの花の開花期
間も長くなる。・・・花屋の切花でも、高いものは、冷蔵庫に入れてあ
る。
来年も綺麗に咲かせる方法とかメンテをしなければなりません。
買ってきた、鉢植えは、ほとんど草の大きさより、鉢の方が小さすぎ
る。(小さいほうが、コストが安く付く) 更に根も充実し過ぎている
(やや根詰まり気味) そこで、環境の急変・流通のストレスで、適応能
力も低下している。買ったままの状態で、いつまでもほっておくと、枯
れやすいとなる。 その後ほっておいても、育つものは育ちますが、あ
る日突然に急激に枯れこむ場合もある。土も悪いものもある。この場合
の悪い土とは、売れる+α日まで健全に保つであろう最新ハイテク?の土
で、商業流通と栽培育成では、その土も異なる。
このように思います。
・
初心者用掲示板@園芸相談センター