北側のコケと、植栽について教えてください。

[園芸相談センター]の過去ログです

すずめ 2011/05/02(月) 08:38:04
家の裏に植栽をしたくて砂利をひかなかったのが行けなかったのか、北側でコケがはえています。細かいものと、平たく大きなキモチの悪いコケです。

簡単に剥がせましたが、きっと胞子が残ってますよね。
山アジサイや、ギボウシ、シダなどを植えたいのですが、

たちつ 【近畿】 2011/05/03(火) 08:34:20

想像と一つの提案

>平たく大きなキモチの悪いコケです
イシクラゲ
http://wkp.fresheye.com/ja/c/c8/230px-Nostoc_commune.jpg
ゼニゴケ
http://pasoin.cocolog-nifty.com/blog/WindowsLiveWriter/7f323d104d06_11782/zenigoke2%5B2%5D_1.jpg
かもしれません。

苔が繁殖する条件など

土と大気の湿気が多い。
排水が悪いか、換気が悪い、・・・・土が乾かない。
北側と言えども、中途半端に明るい。・・・・暗ければ、苔も生えな
い。暗くても生えるのは黴とシロアリ。

苔の生える過程
土石と温度が有る →苔の胞子が落ちる(空気中を飛び交っている) →
雨が降る →耐乾コケが生える →保湿し、土壌を酸性化する → 砂
埃が積もる →好湿コケが生える →マスマス酸性土壌と保湿化が進む
→草丈の長い草が生えなければ、コケもマスマス繁殖する。 雑草がは
えれば、腐葉土をつくり腐葉土菌や黴菌や微生物がコケとか胞子を食べ
たり、地面を暗くしたり、湿度調整したりして、中性化する。ここで自
然消滅する。

と言うことは、土とか瓦礫がむき出しになっていて、草丈の高い雑草が
生えていないものと、想像します。・・・・そこそこ綺麗と言うことで
す。
>砂利をひかなかったのが行けなかったのか
砂利を敷いても、砂利厚が少なかったり、雨水の排水が悪ければ、生えてきます。・・・・乾燥しやすい古い墓石にはコケも生えている。

そこで、コケ専用の液体除草剤を撒くとか、石灰を撒くとか、表土を削
って、一箇所に集めるとかして、一次処理をします。

一ケ月後に確認して、広く深く土を耕して、腐葉土と石灰を薄く撒い
て、混ぜ込み、凸状の畝を作ります。(このときに、退けておいた、コ
ケ土とか瓦礫・ゴミを深く&深く埋め込み始末する)・・・・2次処理

更に、確認して、翌月に植え込みます。・・・・これまでは、植木鉢と
か、プランターで、苗木を仮植えしておきます。

これがしんどいながらも、一番楽かもね。

>きっと胞子が残ってますよね。
胞子と花粉は、空気中に沢山浮遊しています。
丁寧に、表土を3ー10cm程度削れば、胞子の密度も極めて少なくなる。

このように考えます。


?> <select name= 2011/05/08(日) 16:24:30
[[解決]]
回答どうもありがとうございました!
環境などの説明が足りなかったのに、全くそのとおりなので、とっても参考になりました。
夏までに、教えていただいたように土壌改良に挑戦してみます!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター