土作り

[園芸相談センター]の過去ログです

東野 【近畿】 2011/04/16(土) 09:05:30
今年から貸農園で家庭栽培を始めました。
借りられるのが遅かったので今から準備ですが、
本を読んでいますと、石灰を撒いたあと、5〜7日間位空けて
肥料を撒いていますが、同時ではいけないのでしょうか。
ホームセンターなどで苗が売られているので焦っています。
植え付けが4月終わりから5月始めと書いてあったので、今から耕して
石灰を撒いて1週間、肥料を撒いて1週間、それから植え付けだと時期を逃してしまいそうであせってます。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2011/04/16(土) 12:48:40
貸し農園だと去年は別の方が借りていたのだと思います。家庭菜園は石灰を与えすぎる傾向があるので、まず石灰を与える前に必ず土のpHを調べないことには、調べずすぐに石灰を入れてしまうとアルカリ性が強く成りすぎ作りたい野菜に合わない事態に陥るかもしれませんよ。そうなるとpHの調節にまた余計手間がかかります。まずはあわてずまずpHを調べてみてから石灰を使用するかをお決め下さい。薬局にいけばリトマス試験紙が売っていますし、ホームセンターにpH測定器が売っています
畑にハコベが生えているのなら計らなくともアルカリ性の土壌に成っていますし、スギナの生えている所なら酸性なのでスギナの根を掘り捨ててから石灰をいれるのが必要になります

石灰と時期をずらして入れなければならないのは「肥料」ではなく「堆肥」の方ですよ。また、堆肥と肥料は別の物で働きも違います
まずは、石灰よりも肥料よりもまず畑に入れなければ成らないのは堆肥です。市販のものならこれから入れて間に合うのはバーク堆肥でしょうか。土に2割ほど混ぜてよく耕し畑の地力を上げてやります。それから1週間か10日おいてから石灰が必要なら撒きます(5日くらいの間隔だとガスが発生し作物が傷みますよ)。牛フン堆肥は堆肥と呼ばれているもののすぐ作物を植える土地には堆肥としては窒素が多すぎて向きません。野菜の植えつけの元肥としてほんの少しを株の下や傍に入れるのに向きます。前年から堆肥が入れられるのなら稲わら堆肥や腐葉土を入れるのも良いですし、可能なら自宅の庭で生ゴミコンポストを作るか室内で段ボールコンポストを作れば堆肥を自作できて買う必要も無く野菜ゴミも有効利用出来て良いですよ

土作りに付いてほとんど基礎が出来ていないと見受けられますので、「土・肥料・堆肥」について書かれている本を一冊手元に置いて覚えていくことをお勧めします。土や堆肥、それと肥料の働きをきちんと覚えていくことで、良い質の土を作ることができる様になれれば肥料に頼らずとも病害虫に強い良い作物が作れる様に成ります

まずは最初の年は葉物野菜を植えて土壌が窒素過多に成っていないかお確かめ下さい。窒素過多も家庭菜園で陥り易い傾向です。葉物野菜がやたら成長が早い物の質が悪かったり病害虫が付きやすい、他に花野菜や実野菜の花付きが極端に悪い時には窒素が結構残留している証拠です。そういう土地の場合はトウモロコシやヒマワリを作り(絶対マメ科野菜は植えないこと)窒素など多すぎる肥料分を消耗させて、それからまた葉物野菜を作って様子を見ると良いでしょう


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター