じゃがいも
おかん
【甲信越】
2011/02/25(金) 11:34:01
去年収穫した小粒のお芋が残っています。少し芽が伸びていますが、コレを今年植え付けに使うのは可能でしょうか。
cat
2011/02/25(金) 12:09:15
可能かどうかなら、可能でしょう。
が、一般に種芋として販売されている芋以外は、
ウイルス感染している可能性があるとされています。
おかん
2011/02/26(土) 02:03:56
回答有難うございます。ウイルス感染したお芋から収穫できたお芋は食べられないのでしょうか。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2011/02/26(土) 13:07:56
食べられますが、発病した株から出来た芋は美味しくは無いです
catさんの仰るウイルス感染しているという芋は、罹患し潜在感染していてまだ発病はまだしていない芋の事で、まだ発病していないものなら普通と同じ見かけ・味ですよ
それよりなにより感染した芋を植えてしまうと発病し周りにウイルス病が広まってしまい、そうなると周りの植物は廃棄・焼却所分土にもウイルスが残り土の入れ替えが必要に成る事も・・・
食べるなら食べきってしまい、植えるのは専用に育種された種イモ(薬漬けで食用には出来ない)として購入したものを使う様にするのが無難です。ウイルス病や他の病気にかからない様に特別な栽培で育てられていますが株の生育期の間に残留薬品は薄まり、収穫した芋までには残りません
そろもん
2011/02/26(土) 19:55:56
それはうどん粉病に感染している疑いがあるのです。
他への感染が広がらないうちに捨てて下さい。
食べたらまずいですし、貧乏たらしいですよ。
ではでは。
おかん
2011/02/27(日) 20:48:21
[[解決]]
回答有難うございます。
去年収穫したお芋の残りは、今年の植え付けには不向きという事なんですね。処分した方が良さそうですね。小粒でもせっかく世話をして収穫した小芋なので捨てるに捨てられず。貧乏たらしいとは思いません。
有難うございました。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2011/02/27(日) 22:53:42
まず、文章の下手くそさ、長文をお許しください。私をお医者と勘違いされている方がおられる様ですが、私は医大を出ていませんし、自称・元医療関係者で、一度もお医者と自称はしておりません・・・
そろもんさんのご意見に反論する様で誠に心苦しいのですが、おかんさんのお書きに成っている文章だけでは必ずしもウドンコ病であるかまではまだ解らないと思うのですが・・・
おかんさんの文章には、(おそらくご自分か身近な方が)収穫した芋の全部が小粒だったとは書かれていませよんよね?もしかすると大きめの芋から食べて小さいものだけ残ってしまったのかも。栽培に慣れていない方なら育ててどうにか収穫が出来たのがとても嬉しく、どんな小さな芋も皆愛おしいと感じるのではないでしょうか。私も栽培初心者であればとりあえずはどんな小さな芋でも拾って保存し、どうにかして食べきる工夫はしてみると思いますよ(野良芋防止の為にもどうせ全部拾うのですし)。自家収穫の芋は次の栽培に使わない方が良い事をご存じないなら芽が出てしまえば「この芋をどうにか生かしてあげたい。植えればもしや又芋が採れる?」と思うのは当たり前と思います
案外知られていませんが芋は剥いた皮一枚の状態でも土に埋まって条件が良ければ芽が出て育つ事があります。生ゴミを積んだところから偶然芽生えると大きい芋こそ出来ませんが、生ゴミなどからの養分を吸って株はそこそこ育ち、茎が枯れれば小さめの芋を何個も収穫できます。これが幸いにして病気に罹患していなければ結構美味しく食べる事も出来るんです
ウドンコ病の罹患芋であれば、芋にまで影響が出るくらい酷いウドンコ病の症状なら収穫前すでにその異様な姿に、素人でさえも収穫する事は大抵躊躇するのでは?と感じます。おかんさんの所の生育中の株は枯れ始めるまでは目立った異常が無かったのかと。小芋の外見や切った断面に異常が無ければラップで包み電子レンジなどで良く加熱してみて、試食して食味・食感が悪すぎれば食べずに処分すれば良い事ですし、小芋を(例え病気に罹って不味いとしても)試しに食べてみる事を、私は決して貧乏たらしい事とは思いませんが・・・
大切に育てられた収穫物です。その一個一個が愛おしく、出来れば一つも無駄にしたくないとおかんさんはお考えに成ったのでは?もったいないと思う気持ち、むしろ今は世界的にも認められた古くからの日本独特な美徳のひとつですよね(現在、‘モッタイナイ’は万国共通語ですね)。その行為、貧乏たらしいとは残念な言葉と思います。世界の国には不味い芋が食べられるならまだ良い方で、ほとんど食べられない人の多い国だって何国もありますよね
私の小芋にまつわる経験ですが、北海道の都会にある古くからの高級住宅街の大きな商店で(決して建物が古くも、安売りが主でも無い店)秋にかなり小さなジャガイモが売られているのを見たことがあります。田舎育ちの私はこんな農家じゃ捨てる様な小芋まで食べるのかと思い、産まれてから結婚するまでをその付近で育った友人に聞くと、「小粒な新ジャガイモは肉ジャガとかの煮物に使うの。手で薄皮が簡単に剥けるし切らないから煮崩れない、なにより食べやすいし大きさが揃って丸い芋だと料理が綺麗に見えて美味しそうじゃない?」と言われました。どうやら庶民の献立の肉ジャガをお金持ちのお宅で作るのに小芋を使えば上品な煮物に変身し、一口サイズで食べやすいので小芋が出回ると当たり前の様に買って使っている様なのです。おそらく本州ではサトイモの小芋が似た用途で使われているのではと思います。他に、都会生まれでシェーカー教徒の自給自足に憧れ北海道で家具や農作物を作っている人が書いたエッセイに出てくる献立でも、ジャガイモは収穫後小芋から使うそうで切る手間がなく形を生かして煮っ転がしで食べると書いて有りました。こちらから見ればとるに足らないものでも、手間をかけ大きさを揃え見方を替えれば立派な一品が出来あがる高級素材となるのでしょう
おかんさん今回の芋は植えるのは諦め、皮が萎びていれば皮を剥くのが難しいので芽の付け根部分を深めに欠いてから電子レンジなどで加熱して、スプーンで中身だけをほじくり出せば潰した状態で作る料理に使えますよ。水気が少ない利点を生かし味が少し悪くてもコロッケなど味を付ける調理でなら美味しく食べられる事も。来年はジャガイモが出来たらまずは先に小芋から肉ジャガや煮っ転がしなどにして早めに食べきるのがお勧めですよ。薄い皮が簡単に剥けやすく(薄皮の真下に栄養が豊富)まだ瑞々しいうちに食べきれますよ
そろもんさんはご自分の感じたままに深読みされて、全く悪気が無く書かれていたのだと思います。私がその文に対し過剰反応すぎだと感じる方もおられるかもしれませんが、私をはじめおかんさんのお考えは全く貧乏くさい事では無いと思っている人は他に沢山いらっしゃるんじゃないでしょうか
おかん
2011/02/28(月) 01:06:17
ばんざいうさぎさん、有難うございます。
私の気持ちを代弁して頂いたようです。去年収穫時の小さめのお芋は手で擦って皮を剥きカレーや煮物、揚げジャガにしたり結構使いではありました。大きさも満遍なく使っていると思っていましたが、どうしても小粒芋が残るんですよね。もう一ヶ月もすれば植え時ですしお芋を無駄にはしたくなかったんです。電子レンジで加熱☆やってみますね!
初心者用掲示板@園芸相談センター