旧水田の野菜作り適性は?

[園芸相談センター]の過去ログです

アポジイ 【近畿】 2011/02/19(土) 12:16:44
掲示板違いかも知れませんが、ご容赦。
貸し農園を捜していると、昨秋まで稲作の水田だったところを畑として使用すべく畝を作って募集しているところがありました。野菜作りに問題は無いのでしょうか?

りっこ 【関東】 2011/02/19(土) 21:45:32
水田の土壌や水はけが問題です。参考までに、以前八郎潟を埋め立てて水耕地帯にし稲作地帯ができました。しかし、その後減反政策で、野菜つくりを試みたものの殆ど失敗したそうです。かなりの年数がたって少しづづまともなものが出来るようになりましたが..。最近のTV放映で取り上げていました。
家庭菜園レベルでは土壌改良がなされて、水はけがよければそれなりに利用できるとは思います。又、いままで投入した肥料や農薬がどうなのかの情報開示があれば参考になるかもしれません。

アポジイ 2011/02/19(土) 23:36:36
[[解決]]
返信有難うございます、現地で概観しただけ畑作転換の経過は分かりません。ただ昨今の貸し農園ブームのせいか郊外住宅地近辺には元田んぼと思われる立地の貸し農園が結構あって、夫々野菜作りが盛んなように見受けますからあるレベルの措置はされてるのかも知れません。もし小生が当該農園を借りて野菜作りをすることになれば結果報告します

たちつ 【近畿】 2011/02/28(月) 16:26:28

私流の考え方として。

排水の問題は、畝(凹凸)を高くすれば良い。尚管理範囲の溝には、藁とか種なし・根なしの長尺雑草を敷き詰めれば、足元が楽くで尚且つ、自然堆肥ができる。排水・蒸散も防げる。他人管理に隣接する溝は、そのづど・毎回相手との確認を要す。トラブル防止。

畝の端(路肩)の植え付けは、土質にも拠りますが、良く乾燥するので、生育が悪くなりやすい。乾燥障害が速いか、根の成長が早いかの競争となる。

当初は、アブラナ系とかマメ系・葱系が無難かもね。(元気に成長しなくても、間引き苗・若葉が食える。)
これからの時節なら、前任者の作付けした、連作障害に注意して、トマト・ナス・瓜も面白いかも。短気なら、イチゴとか。
一番良いのは、同種(環境)近隣で栽培されている一般的に良く育っている野菜が良く適しているとおもう。今の時節なら、米の裏作として、野菜が栽培されているので、散歩がてら、視察するのも一つの方法です。

これからの野菜作りの問題は、害虫の防除かもね。
晩夏蒔きの晩春迄の収穫が楽。・・・簡単無農薬愛好者向け。
それから、季節ごと・年間・2-3年先の園芸計画と成長記録・気象条件・施肥・病害虫などをこまめに記録しておくことも大切かも。作付け地図とかも
記憶とは曖昧なもので、ミスルト命取りになりかねない。育たない枯れる・効率時間の無駄となるかも。



[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター