花が終わったミニデンファレに蜜が出てきます
SAKURA
2010/09/15(水) 23:34:05
葉の付け根あたりに水滴のようについています
毎年冬に咲くのでこの時期は外に置いていますが
今年の冬は咲かずに 半年遅れでお盆の頃に咲きました
花芽を確認してからは窓辺に置きました 疲れていると思ってまだ室内です
ツボミも無いのに蜜が出てくるなんてよくあることなんでしょうか?
それとも管理が悪いのでしょうか?
真夏に咲いた事も不思議です
3号鉢にミズゴケです 10センチくらいのが1本と あとは2センチくらいのが8本ほどあります
咲いたのも蜜が出るのも 10センチのです
高芽をもらって育てたので 品種はわかりません
リトっぷ
【九州】
2010/09/16(木) 11:01:12
おはようございます。
デンファレは不定期に咲きますね。バルブが完成して成長が止まると花芽を分化して条件が子芽を出す条件でなければ花茎が発生します。100円デンファレを3年育ててますが花期は一定していません(だいたい秋〜冬:温室)去年は秋に咲いた後に上の節の葉の反対に膨らみができて高芽かと思っていたら変化せず 新芽が育ち始めて完成間近ですが
今になって去年の膨らみから花茎が発生し蕾が膨らみ始めています。この旧バルブは3年連続で花茎を計6本出してます。←ノビル系から見ると驚きです。さて蜜ですが感じたところ 光合成がよく行え調子がいい時に水が充分だと出るみたいです。ススが発生するんですよね…黒く汚れるので私は霧吹きで洗い流してます。
今年は真夏も真昼の直射でしたが蜜は出ませんので水が足りなかったみたいです。←問題ない程度
冬は温室で30℃付近で蒸し上げますのでファレノプシスと共に水は多め(夏と一緒:栄養成長中)この時に蜜がよく出ます。
ですから ブドウやサツマイモ・パキラ・の蜜の様に生理的な物で(汚れる以外)問題はないと思います。
ひろし@小南部
2010/09/16(木) 12:07:57
>3号鉢にミズゴケです 10センチくらいのが1本と あとは2センチくらいのが8本ほどあります 咲いたのも蜜が出るのも 10センチのです 高芽をもらって育てたので 品種はわかりません
ということは高芽から独立させたこの株の初めての花ではありませんか?それとも2cmくらいにバルブにも花これまで冬に咲かせていたということなんでしょうか?
本来冬に花を咲かせる個体でも条件が違えば開花期はずれても不思議はありません。リトっぷさん仰せのようにバルブが完成してから花芽が出来るからで、昨年秋の時点ではまだバルブが開花条件を満たしていなかったということでしょう。夏に咲いたといことはそのバルブからの新芽はまだ出ていないか、出ていてもまだ小さいのでは?
そうであれば、好調な光合成で生産した糖の量の割りに糖の使い道(代謝と新芽の成長)が無いので余して捨てているのが蜜です。生理的なもので心配は要りません。新芽が成長し始めれば捨てる暇はなくなります。
花芽時に蜜の分泌が多いのは成長休止期なので余剰になるとことのほかに蜜でアリを呼んで蕾を食害する虫を防ぐという効果もあります。青虫、毛虫はアリを嫌いますから。
鑑賞するにはアリは邪魔ですからリトっぷさん仰せのようにかびたりする前に洗い流してしまうのが良いでしょう。
SAKURA
2010/09/18(土) 07:53:17
[[解決]]
リトっぷ様 ひろし@小南部様
ありがとうございます 順調に育っていると思っていい様で 安心いたしました
でも 折角作った物を捨てなくてもいいのにと思う私は ケチなのでしょうか
高芽を三つもらって ほかの二つは大きくなり花を咲かせ 子株が出来て
しぼんでとれてしまいました ひとつだけ成長の遅かったのが残ったのです
他のランに比べて成長が遅いですね 去年の子株がまだ2センチです
咲ける大きさになるのは何年かかるか・・・
10センチのにはまだ子供は出来ていません もらってから4年です
初心者用掲示板@園芸相談センター