必要な幹?不要な幹?

[園芸相談センター]の過去ログです

アン 【関東】 2010/09/07(火) 19:36:10
よろしくお願いします。

通販で購入した根巻きオリーブの木を地植えして一年、台風に備えて支柱点検してたら…
地植えした時、特に気にならなかったのに今になって気になる事が。
[布を外さないでそのまま植えて下さい]その通り植えました。ちょっと雑に根をぐるぐる巻きにされていた方ばかり気にしていたので、この幹に気付かなかった。
太めの主幹のすぐ横に30センチほどの幹が。その短い幹は
剪定され薬が塗られてあり、全く枝はありません。購入時、主幹と一緒にぐるぐる巻きでした。その短い幹はもともと布の中では主幹から生えた枝と言う事ですよね?
小指ほどの太さなので触ればグラグラ動きます。
見栄え重視で今更ながら土の根元から切ってしまうか悩んでいます。切って薬を塗ったとしてもそれは土に埋まるかも知れないし。何故、その幹(枝)をお店の人は中途半端に残したのか考えると切ってはいけないのか…
気にしないでそれは残して置くべきか。

こんな説明で解り辛いかも知れませんが、改めてギリギリまで切るべきか、切らないべきか…。

どうするべきでしょうか?

ストローハット 【関東】 2010/09/10(金) 01:04:48
オリーブは詳しくありませんが、私なら切ります。
普通、樹木は特別な理由がなければ、ヒコバエは主幹の勢いをそぐので取り除きます。
中途半端で残っているのは、ただ単に枝葉のない切りやすい位置で切っただけのような気がします。根鉢の巻き方からもうかがい知れると思います。
それに、枝葉のない丸棒では何の意味もなさないのではないでしょうか。

とんぼ 【近畿】 2010/09/11(土) 20:05:51
普通、オリーブは挿し木で繁殖させますので、その30cmほどの幹は挿し木の挿し穂の名残ではないでしょうか。
根元近くから萌芽して伸びたのが主幹になり、現在に至っているように思います。
ストローハットさんの仰るように切り取っても問題ないと思います。

アン 【関東】 2010/09/12(日) 13:39:11
ストローハットさん、とんぼさん こんにちは。
初めに ストローハットさん、返事が遅くなってすみませんでした。
とんぼさんの意見と、ストローハットさんの
意見が一致しましたね!そして私も二人の意見を何度も読み返して納得出来ました。
その短い幹はよく考えてみるとその通りです。
庭手入れももう少し涼しくなったら一気にするのでその時、
切ろうと思います。

もう一つ質問があるのでお聞きしたいのですが…
その幹を切ったあと薬を塗った方がいいですよね?そして、その幹は
土をかぶせしまってもいいのでしょうか?

とんぼ 2010/09/12(日) 20:08:25
切り口には癒合剤を塗られたほうがよいと思います。
塗った後に、赤玉土か鹿沼土のミジンコを振り掛けますと固まりますのでそうすると、土をかぶせても大丈夫と思います。
お試しください。

bukkake 2010/09/13(月) 09:21:16
もしその枝が枯れているなら、生木の切り口を保護するというよりはそこから腐ったり、虫が食わないように、DIYなどで売っている木材用の防腐材などを塗った上でパテのようなもので塞ぐといいでしょう。
切り口が生きているようなら園芸用の癒合材を使うといいです。
ちなみに、 ミジンコ ではなく ミジン(微塵)つまり粉になった土ですね。 

とんぼ 2010/09/13(月) 10:33:05
bukkakeさん、フォローありがとうございます。
その枝が枯れていれば、私なら切り口の表皮の内側の緑色(形成層)が出るまでナイフなどで削りだして処置しますがいかがでしょうか。

アン 【関東】 2010/09/13(月) 15:14:49
[[解決]]
トンボさん、bukkakeさん、こんにちは。

じっくりその幹を見てみたら新芽が付いていました。
なので枯れては無さそうです。でも、凄く不自然なので切ろうと思います。赤玉土なら余りがあるので薬を塗って赤玉土でやってみようと思います。
薬を塗るだけじゃダメだったんですね…また一つ勉強になりました。
トンボさん、bukkakeさん 有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター