水のやり過ぎでキノコ なのか…?

[園芸相談センター]の過去ログです

アン 【関東】 2010/09/02(木) 17:41:32
よろしくお願いします。

毎日毎日、雨が降らないので早朝と夕方の庭や、鉢植えに水やりが大変です。虫除けスプレー、蚊取り線香…あまり意味なし。蚊に刺されるのも当たり前に。

質問に入ります。
植木やお花、水を浴びて気持ちいいだろうなぁーと思って一生懸命水やりやったのにあちらこちらから キノコ?
真っ白なしめじの様な小さなものから シイタケぐらいのものまでが!
これは水のやり過ぎ?でしょうか。
でも、庭も鉢植えの土もカラカラなんですが…
土の中はもしかして乾いてないという事?
今年のこの猛暑でみなさんは水やりどうされているのでしょうか?
キノコは取り除いても ヒョコっと出てきます。
これの状態、鉢植えや地植えに影響あるのでしょうか?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/09/02(木) 18:47:46
毎日の朝夕では流石に水を与えすぎていて土表面より深いところは常に湿り気味になっている様です。これから水のやり方を改善しなければ最悪根ぐされになるものも出てくるかもしれません・・・。人工的に梅雨時の土環境を作っている様なもので、土(堆肥)に含まれていたキノコの胞子が菌糸に育って土内に張り巡らされてしまっている様です・・・。

鉢植えの場合は、表面が乾いていても土の中はまだ乾いていない事も多いので、小さな鉢なら持ち上げて軽く感じるまで水やりはしません。大きめの持ち上げられないものなら土に竹串や割りばしなど挿しておいて抜いてみて、まだ湿っている場合は水やりしません。
庭の植物については全くの自然任せで植えた直後のもの以外は甘やかさず自根が土の深くまで張っていくのを促しています。

よほど乾く環境以外では朝夕の水やりはやりすぎです。特に夕方の水やりは植物の根を傷める事もあるので、昼間萎れすぎてしまって水を与えないと回復しそうにないものにしか与えません(日陰に避難させて水を与える)。よく見ていると草花などでは昼間萎れ気味になっても夕方にはしゃんと回復しているものも多いものです。これは土が乾いて萎れるのではなく、あまりの気温の高さに葉からの水分の蒸散が激し過ぎて一時的に植物内が水不足に陥るだけで気温が下がれば元にもどります。ただ、この萎れ方が大丈夫な萎れ方かそうじゃないの見極めは慣れですので初心者には難しいかも・・・。
庭への水やりは青天の日が3日以上続いたら撒く程度です。あまり過保護に水を与えてしまうと植物の根が深い所に潜ってくれないのです。深い所に潜れば水はそこから吸えますし深い所にある養分やミネラルなども吸えて植物は丈夫に育ちますが、毎日水を撒いて土の浅いところがあまり乾かないでいると根が浅い所でしか伸びず、その土の周りの養分しか吸えませんし、何かの関係で数日水撒きが出来ないでいると真っ先に弱ってしまいます。
あと、植物には上から水をかけてはいけません。植物にとって上から水を浴びても別に気持ち良いものでは無いですし、種類によっては水が地上部にかかるのが苦手なものもあります。水やりは株元だけにたっぷり与えるだけで良いのです。特に真夏の朝水を上からかけたままだと葉に水滴が溜まり、蒸発する時に熱で表面が傷む事があります。酷いと水滴がレンズの役割をして葉にヤケドを負わせ変色させる事もあります。あと、蒸れに弱いものに上から水を与えると通気性の悪い茂りの内部で蒸れて葉が落ちたりカビたりし、表から見て一見何でもないのが徐々に弱り枯れる事もあります。葉の埃などとるのは雨が降った時で充分ですし、上から水をかけるだけで根元に水を与えないでいると地面まで充分な水が届かない事もあります。水やりの基本は上からかけるのではなく、根元にたっぷりと与えて下さい

どうも水のやり方について基本が解っていらっしゃらない様子・・・。図書館や本屋などで「植物の栽培の基本の本」を数冊読んで、出来れば本屋で一冊購入してお手元に置いて読みながら、水の正しいやり方を覚えて正しい水やりをしてあげて下さいね

アン 【関東】 2010/09/03(金) 02:09:48
ばんざいうさぎさん、とても解りやすく説明してくださって有難うございます。
読みながら冷や汗たらり…恥ずかしながら間違いだらけの水やりでした。
思い当たる所がいっぱいありました。
太陽に当たり萎れた花にはタップリ水やりしてました。たまたま萎れたまま出掛けて夕方水やりしようとしたら萎れていなかった!説明の
通りです。

「植物は葉水が大好き」と何かの本で見て以来、毎回水やり時には葉水。
最近、葉色がおかしいのは葉水のせいか…
あーほんと恥ずかしいです。
ど素人でした。水やりが癖になってました。
表面がよく乾くのにキノコが出る鉢があるので、割り箸、さっそく使用します。
それから(キノコの胞子が菌糸に育って土内に張り巡らされてしまっている様です)
この文がどうも気になって。張り巡らされた土は今後どうすればいいのでしょうか?
とりあえず、水やりは3日目まで我慢します。

ゆきえ 【関東】 2010/09/03(金) 12:55:30
アンさん、お久しぶりです〜。
我が家の庭もカラッカラに乾燥していますが、(この暑さでも)地植えのものには水はめったにやりません。鉢植えのものにも、庭にあるものとベランダにあるものと併せて葉っぱの状態を見てからなので、毎日やることはまずありません(ベランダの鉢植えの蘭やブーゲンビレアや多肉植物などは本当にめったにしか水やりはしません)。
梅雨の時期には芝生にキノコがはえたりしますが、うちでは、放っておいても何の影響もありませんでしたよ。もちろん乾燥すると出なくなりました。今の時期にキノコとは…。もしかして、アンさん宅のお庭はとっても広くて、大きな樹木が植わっていて、株元が日陰になっていたりするのかしら…と思いました。
キノコ(や胞子)自体が直接なんらかの害を及ぼすとは思わないのですが…。
水やりについては、ばんざいうさぎさんの回答で十分だと思いますが、「3日」と言われているのは敢えて言うなら…ということで、個々の状態を見てということだと思います。植物はよほど湿地を好むものを除いては、水やりは本に書いてあるよりはやや控えめにしたほうが良いのではないかと思っています。ご機嫌伺いがてらの投稿です〜。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/09/03(金) 12:56:30
アンさんこんにちは〜。
水やりって本当に難しいです。植物一つ一つの性質を考えて、この植物は乾燥地帯に生える乾燥を好む植物だから水やり頻度は少なくいつも乾燥気味に、この植物は元々湿地に生えている植物だから酷く乾かさない様に気を付けて・・・と、植物一つ一つと会話しながらの水やりが基本なので「みんな一緒に、毎日(或いは何日ごと)に水やり」という機械的な水やりというのは、どれかの植物には向いていても他の植物には合わない・・・ということになってしまうんです。その中でも庭は浅い所に粘土層や岩盤が無い限りは土が地下深くまで続いてるので水はけしますのでそんなに細かくまで考えず雨が降らなければ3日ごとくらいで良いのですが、容器に植えてある植物は土質や鉢の材質などにより変わるのでかなり難しいんですね・・・。鉢は素焼き鉢やテラコッタ鉢だと乾きすぎるのでプラスチック素材に変えるとか、小さい鉢なら大きい鉢に鉢ごと埋める二重鉢にしてみるとか、あまりに乾燥しすぎる土なら「もう少し保水性を高めてみよう」と腐葉土やピートモスなど土に混ぜたり、「もう少し水はけを良くしよう」と赤玉土など加えたりして、鉢内の乾燥を遅らせたり早めたり調節しながらご自分のお住まいの環境にあう水やりサイクルを覚えていくのが良いと思います。これについては「土・肥料・堆肥」についての本をお手元に置いて覚えると良いかと思います。
植物の葉水については、私は基本的に室内の観葉植物と鉢花の一部には必要なものの、屋外では必要なしと考えています。ここの点はその人によっての考え方も有りますが、朝露が降りる時期なら必要はなく水やり時に上に水がかかった場合は手で葉などをなでたり揺らしたりしてよく水滴は落とせば葉は傷まないでしょう。

キノコの菌糸への対処法ですが、一部の植物用殺菌剤は効くかもしれませんが、私は庭や鉢にそんなにキノコが生えた事は無いので使った事がなく詳しくありません。腐葉土などの土や入れている堆肥に含まれていたり近くに林等あれば飛んでくる可能性はあります。防ぐには堆肥の種類を替えたり、土は使う前に一度乾燥させて殺菌・殺虫するなどして胞子を殺して置く、土に殺菌剤を混ぜるなど有るでしょう。今キノコの生えている所や鉢ではキノコの傘が開く前に取り除きゴミとして捨てる(胞子を散らかさない)程度でしょうか。乾き気味を守っていればいずれ菌糸は枯れていくと思いますよ。

ゆきえ 2010/09/03(金) 13:05:23
追記です。1分違いで、ばんざいうさぎさんが投稿されていて…。驚きました。お互いの文章は読んでいないはずなのですが、何となくつながるので、よいかな…。

アン 【関東】 2010/09/03(金) 15:59:06
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、ゆきえさん、こんにちは。
まず初めに、残念ながら庭は広くありません。まだまだ暑いですが季節も秋に近づいているのか、お隣さんの日陰になる場所が出てきました。
ばんざいうさぎさんの言う通りで、水やりは庭 鉢 全体(芝も)にまんべんなくビショビショになるぐらい撒いてました。
よく考えると、例えばハーブなんて水やりほとんど不要ですもんね!
この暑さで枯れたら困る=水やりだと思ってました。
毎日の様にキノコがヒョコっとあちらこちら出てましたが今日は見てません!!水やり我慢です!カラカラの土や新芽はダラ〜ですが。
芝にキノコ?そんな事もあるんですね!

ちょっとキノコの話とは違うのですが、庭にトカゲ、蜘蛛(蜘蛛の巣)が結構な数います。これも湿気に何か関係あるのかなぁ…と。
庭に朝一入ると必ず蜘蛛の巣に掛ります!ブチブチッとね。

まだまだ園芸は私にとって知らない事ばかりですが、ばんざいうさぎさんや、ゆきえさんの様に詳しく教えて下さる方が居てとても心強いです。
いつも感謝してます。
このキノコの件はお二人の説明で十分過ぎるぐらいわかりました。
やっと、水道代が減るかな( ̄▽ ̄)

有難うございました。まだまだ未熟な私なので、しょーもない質問などするかも知れませんが見かけたらよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター