梅雨間近!蒸れに弱いラベンダーの剪定はどこまでやれば良いのですか?
アン
【関東】
2010/06/09(水) 09:47:16
こんにちは、よろしくお願いします。
来週にも梅雨入りとの予報にあせっています!
今年はストエカスラベンダー達が猛威を振るっていてまさに今が旬!どんどんつぼみを付けては増え続けています。
その中でも悩んでいる種がデンタータ。一つの枝から花穂が数個〜数十個も伸びています。
梅雨に備えてどういった感じで剪定すればいいのでしょうか?枝透かし もしくは切り詰めの方法を教えて下さい。
よく人目に付く場所にあるので、今 満開の花をバッサリと言うのも勇気がいるし、大嫌いな青虫も眺めていたら居ます。
そのデンタータなのですが、キレイに枝を空に向けて伸ばしていないのが所々あります。上やら横やらで絡み合って複雑です。
同じくキューレットも絡み合っています。どう梅雨越しさせればいいのでしょうか?キューレットは以前、蒸れて枯れてしまいました。
上手な梅雨越し方法を教えて下さい、よろしくお願いします。
やどかり
2010/06/09(水) 16:08:42
ラベンダーはそれぞれ、何に植えられていますか?
土はどのようなものに植えていますか?
蒸れてしまうような、空気の動きがあまりない場所なのでしょうか?
ラベンダーの蒸れとは、枝葉が込み合うことより、置かれている環境、土、鉢(あるいは庭)などで起こるものと思っています。同じく、関東の暑い地域ですが、蒸れてだめになったことがないので、どのような栽培環境なのか、詳しく教えていただければ、何か分かるかもしれません。
満開のラベンダーは蜂がたくさん訪れるので、私は結構、咲かせたままにしています。
アン
【関東】
2010/06/09(水) 17:10:53
こんにちは、やどかりさん。
お返事有難うございます。
説明不足な質問で申し訳ありませんでした。
昔、鉢植えのストエカスラベンダー達を満開一度きりで枯らしてしまった事がありまして、今は地植えです。場所は家の外壁に添って50センチ間隔で3株植えてます。
午前中だけ陽当たりが良く、土も水はけも悪くないと思います。なので垣根状態なぐらいぎっしり満開です。
陽当たりが良いので、近くに植木や花もたくさん植えてちょうど他の花も満開の状態です。冬場は寂しげな場所なのですが…。
風もよく吹く場所なのですが、今は外壁と他の花達に挟まれた感じです。
このままでは絶対蒸れ間違いなし!
やどかりさんは、きっと 上手に配置しているから蒸れたりしないのかも知れませんね。
私の場合、デンタータまでたどり着くのも大変なぐらい生い茂っています。
こんな説明で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
ゆきえ
【関東】
2010/06/10(木) 01:23:07
こんばんは。我が家のラベンダー(デンタータ)も本当に毎年良く育ってくれて、かなりの大株です(最初目隠しにしたくて垣根状態にしたのがきっかけです)。木質化した部分も多くなっているのですが、3年前には思い切って、かなり適当にバサバサと剪定しました(でも相変らず大株です〜)。ラベンダーは花の下の葉っぱのない茎だけを切る弱剪定ではあまり意味がなくて、茎の下の葉っぱをつけて(木質化した部分の3〜5p上)を切るとよいようです。農家では鎌を使ってバッサリと切るそうです。込み入ったところは全体を見ながら(垣根状態を残したいのなら、あまりスカスカにならない程度に)間引く感じで切ってみてはいかがでしょうか。木質化した部分でも小さな芽の上で切れば、枯れこむことはないと思います。先日も剪定しましたが、木質化した部分は、のこぎりで切りました(という風に大株なのです。トホホ…)。アンさんのラベンダーはここまでではないかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
アン
【関東】
2010/06/10(木) 10:14:14
[[解決]]
こんにちは、ゆきえさん。
お返事有難うございます。
ラベンダーをノコギリを使って剪定ですか!(◎_◎;)
私がノコギリを使って剪定するのは超巨大なローズマリーぐらいです。ラベンダーを育てて数年は経つのに最近です、ラバディン系を
強剪定する勇気が付いたり、霜に注意しなければいけない物は鉢植えにしたりとか。
ラベンダーって、来年はちゃんと咲いてくれるかな?とかドキドキするんです。難関その1が梅雨越し。その2が霜が下りるほどの低温度。デンタータ(ストエカス系)は花期もながいし、大株は花も見ごたえありますよね!
上手く育ててあげるとほんと、どのラベンダー種も大株になりますよね。
デンタータの剪定、ゆきえさんの説明で良くわかりました。
せっかくの蕾も可哀想な気がしますが、とにかく間引きします!
でも、梅雨が終ると次はイングリッシュ系に悩まされます(−_−;)これまた枯らしてしまった事があるので。
ゆきえさん、有難うございました。
デンタータはバッチリです!(・◇・)/~~~
やどかり
2010/06/10(木) 10:27:41
お伺いすると、
>鉢植えのストエカスラベンダー達を満開一度きりで枯らしてしまった事
と、現状では栽培状況が違うようですね。鉢植えの場合、品種によっては通気性の良い鉢や排水性重視の土が必要になる場合があります。
現状、地植にて栽培、株間50cmといい環境での栽培ですので、大きく育っているのでしょう。ゆきえさんもお書きのように、もっと成育してくると、ノコギリが必要になるような生育を見せることもあり、畑などの風通しが良い場所では、木質化した部分が太ももくらいの高さで手首ほどの太さになることがあります。これくらいになると、株間50cmでは心もとなくなりますが、剪定をうまくやるといいと思います。剪定方法はゆきえさんが書かれている方法と、私も一緒です。夏前には、高さの半分ぐらい丸く刈り込むこともあります。株の中心付近の、細い枝なども、付け根付近から取ってやるといいかと思います。下のほうの枯れた葉が出てきたら、手でしごくようにすると取れて見栄えもよくなります。
鉢栽培と、現在の栽培では大きく違いますので、花をもっと楽しんでからでも大丈夫かと思います。梅雨の前半はそれほど気温も上がりませんので。花をポプリなどに使うのなら、紫色の花が開く前に摘み取ってしまいます。開いてからでは、香りが飛んでしまいます。
アン
【関東】
2010/06/10(木) 15:51:11
[[解決]]
こんにちは、やどかりさん。
今日は花を全て切り取り束ねて逆さ吊りしました。
そして混み合っている所を間引きました。
その後、やどかりさんの返事を見ました。
下の方の枯れた葉 取り忘れてしまいました。明日、芝刈りついでにもう一度チェックですね。
ちょっと車を走らせると、木?巨大なグロッソを見たこたとがあります。下の方は全て刈り取ってました。あれ程大きくなると木質化の範囲も大きくなってしまうんですね。
あっ、それから やっぱりせっかく満開だったのを刈り取ったのはちょっと後悔してます。
やどかりさんからの返事見てからにすれば良かったです…(>人<;)
趣味、ガーデニングなのですが ほんと、大変です。朝から気が付けば夕方近くまでゴソゴソやってる私です。
アドバイス有難うございました。
これからがラベンダーの最盛時期です!楽しみですね〜。刈り取りのタイミングも勉強してみたくなりました。
初心者用掲示板@園芸相談センター