枝垂れ柳の剪定の仕方

[園芸相談センター]の過去ログです

政次郎 【近畿】 2010/02/07(日) 23:33:09
「柳町」という町名に因んで「枝垂れ柳」を植えました。3年目になりますが、ひょろ長く、主幹が首を垂れています。もう少し幹太く真っ直ぐ伸び、横に枝を張って枝垂れて欲しいのですがどうすれば良いですか?主幹の先端を剪定すれば、と思いますが如何でしょうか?その場合の注意事項は?それとも此の儘の方が良いでしょうか?
 経過
 〇 平成19年秋に栃木県から苗木2本を取り寄せましたが、地主に地植   えを断られたので1斗樽に植えました(幹周囲6p。高さ1.8m) 
 〇 翌20年秋、ボード板で90p立方の鉢を作り移植しました(幹周囲7   p。高さ2m)。
 〇 21年秋、幹周囲9p。高さ2.5mになりました。元気です。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2010/02/10(水) 19:18:07
こんちは〜♪
>主幹が首を垂れています
ハイまさに枝垂れ柳の正常な生育状態です(^_^;
高さが早く欲しいのなら枝垂れた部分に支柱など沿えて上向きに伸ばすか
枝垂れる枝の上向きに芽が着いている部分を最上段になる様に残してから枝先は切ると残った芽が勢い良く上向きに伸び始めます
前者の場合早く上に伸ばすとヒョロヒョロとした幹となり風で曲がる様になります
出来るなら幹周りがシッカリして徐々に上に伸ばすと言う形が理想です

また切り取った枝は杭木並に少々大きくてもそのまま土に挿せば根付いてくれますよ(春芽吹く頃)v(^^)
ただ気掛かりな事は地主さんが地植えはダメとの事ですが
枝垂れヤナギはある程度すればかなりの生育を見せますよ!
ボード板で90p立方の鉢との事ですが移動の際の覚悟はされていたが賢明です!!

政次郎 【近畿】 2010/02/11(木) 09:30:06
ご回示有難うございます。
私の文章が不適切で誤解を与えたようです。
正に「植木屋 園主」様が仰る通りの「出来るなら幹周りがシッカリして徐々に上に伸ばすと言う形が理想」にしたいのです。
背丈は程々で幹周りが太くガッシリした枝垂れ柳にしたいのです。で、「主幹の先端を剪定する」などと書いたのです。
良い方法があれば、今一度教えて下さい。
でも「正常な生育状態」と仰って頂いているので、暫らくは此のまま推移を見た方が良さそうかも知れませんね。

政次郎 【近畿】 2010/02/11(木) 17:51:36
[[解決]]
90センチ立法のボード板で作った鉢は重さが1.2トンにもなり、小移動も大変でした。慈しんで育ててやろうと思っています。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター