バラのすす病の治し方
めろんぱん
【九州】
2010/01/26(火) 13:36:56
鉢植えで育てて3年くらいになるマダムアルフレッドカリエールです。
今年8月に1ヶ月ほど留守にしたのですが、戻ってみると
茎に黒いカビのようなものができていました。
それからも少しずつ広がっています。
病気について本やネットで調べましたが、
葉っぱにも黒い点々がついていたので、すす病ではないかと思っています。
対処方法などは調べましたが、黒くなってしまった茎は治るのでしょうか。
治らないようであれば処分したほうがいいのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いします。
http://imepita.jp/20100126/428830
ぶるこ
【甲信越】
2010/01/26(火) 18:08:33
こんばんは。
スス病であれば
カイガラムシの排泄物が元なので
カイガラムシの防除を行えば良いのですが
画像の茎は枝枯れ病のように感じます。
カイガラムシが発見できなければこちらの可能性が高いです。
生きている箇所まで切り捨て専用のもので切り口の消毒を行ってください。
(使用したハサミは熱湯などで消毒します)
R・ひろき
【関東】
2010/01/28(木) 17:57:24
こんにちは。
スス病かどうかは不明ですが、こすって落ちなければ、その茎は治らないと思います。どのくらいの枝が黒くなっているかにもよりますが、黒い点々をこすり落とすことができなければ、切っておいた方が安全です。
この品種はべと病が出たり、ちょっと油断すると病気になることもあり、木は丈夫ですが気を使うことが多いです。
また、バラの上にある植物(たとえば木があるとか)から落ちてきたものが原因でスス病になることがあります。うちなどはかなり上のほうに月桂樹があるのですが、そこにカイガラムシがつくとバラには居なくても葉がべとつきます。
めろんぱん
【九州】
2010/02/04(木) 00:38:19
お返事が遅れすみません。
ぶるこさん R・ひろきさん
こんにちは。
丁寧なアドバイスをありがとうございます。
カイガラムシやその他虫は見つかりませんでしたが
黒いところをこすってみたところ黒い粉となって取れました。
バラの鉢は軒下に置いています。
夏にアブラムシやチュウレンジバチはよく見かけました。
ゆ合剤なども用意しましたので、念のため黒い部分は短く切ってみようかと思っています。
初心者用掲示板@園芸相談センター