バラの癌腫の治療方法は?

[園芸相談センター]の過去ログです

チムニー 【関東】 2010/01/22(金) 01:58:03
鉢植えのバラの植え替えをしていたら、根の途中にいくつもコブがあるのを見つけ、どうやら癌腫病のものと思われます。初めて見たのと、作業中だったので、とりあえずできる限り土を落として、コブのついてるところから下の根は切って(ごぼう根をだいぶ短くしました)、新しい土で元の鉢へ植え替えを終えました。
作業が終わってから本などで見ていたら、私が見つけたコブと癌腫の写真はよく似ていて、ネットでは治らないけど患部は消毒したほうがいいと書かれているのを読み、何もしないで植え替えしてしまったので、今からできることはないか、と思っています。

熱湯消毒なら、植えてしまった後でも出来るかと思うのですが、バラの鉢植えに熱湯をかけてもバラは大丈夫なのでしょうか? 茹だって死んでしまったりはしないのでしょうか?
大丈夫ならば、さっそくお湯をわかして株元からお湯をかけたいと思います。

しゃなまま 【東北】 2010/01/22(金) 08:09:46
おはようございます。
お湯はダメですよ(焦)
癌瘍病になったのは、一つだけですか?他にもバラがありましたら、そちらも調べてください。
わたしは幸いにもこの病気のばらには掛かってないので、少ししかわかりませんが。週末には詳しい方達が手を差し出して下さるでしょうから、それまでのやるべきことを書きます。
病気のものがその薔薇だけでしたら、他の薔薇から遠ざけて隔離してください。伝染を防ぐためです。
使っていた土はどうしましたか?こちらも出来るだけ全部ビニール袋に入れて密封して処分します。この病気は完治は難しいと聞いています。
また、咲いてくれると良いですね。

チムニー 2010/01/22(金) 12:15:43
>お湯はダメですよ(焦)
そうですか、そうですよね・・・。検索エンジンで検索したら下記の記事がヒットして、お湯をかけると書かれていて、それなら今からでもできるけど、最初の書き込みで書いたとおり、茹だるんじゃないかと気になって質問した次第です。

記事→http://botany.cool.ne.jp/log/200811/08110149.html

>一つだけですか?
植え替えた4鉢のうち、2つです。まだ鉢はあるのですが一度にたくさん出来ないので、気になるのですが、徐々に植え替えする予定です。

しゃなまま 【東北】 2010/01/23(土) 08:23:21
おはようございます。
上記の記事は、土の消毒に熱湯をかけるというものですよ。また、地植えの土に関してのもので、鉢植えのしかも病原菌で汚染されている土を再利用するのは疑問です。
落ち着いて読んでください。

gardenfan 【近畿】 2010/01/23(土) 20:54:58
癌種が出来ても毎年削り取ればなんとか咲きますが、多分そのうちに多くのバラが癌種まみれになります。
我家では、癌種が見つかれば即廃棄します。昨年まではほとんど癌種がありませんでしたが、今年の土替えで6株見つかりました。4株は昨シーズン購入の株。2株はそれらの横に置いていた株で5年ほど問題なかった株でしたので横から感染したとしか思えません。
癌種菌は、植物の遺伝子操作にも使われているどこにでもいる菌だと言われていますが、鉢で赤玉土で栽培しているのであれば、苗の状態で感染していたのが原因だと思われます。

元の鉢に植え替えられたらほぼ確実に来年も癌種が拡大していると思います。
我家の鉢は次亜塩素酸の80倍液で殺菌しました。
ハサミも同様です。
癌種になった株は、このようなことをしても絶対治ることはありませんので、苦労することを納得して維持するか、廃棄するか良く考えて下さい。
地植えで癌種が見つかれば株元40センチ程度の土を全て廃棄した後、バーナーで周りの土を焼いてから、土壌殺菌剤を混ぜてその上に新しい赤玉土を米糠でボカシた用土を追加して植え替えしています。

癌種が見つかれば、ハサミや鉢や周りの環境の殺菌が大変なので廃棄されることをお勧めします。

R・ひろき 【関東】 2010/01/24(日) 09:52:12
 こんにちは。
 元の鉢に……という部分が私も少し心配です。
 がんしゅについては貼って下さった過去ログに書いた通りなのですが、鉢のほうも替えるか、消毒したほうがいいです。

チムニー 2010/01/24(日) 14:33:45
[[解決]]
言葉足らずだったみたいですみません。
>使っていた土はどうしましたか?
について返答しもれていました。その土は処分しました。私の中で植え替え=以前の土を捨て新しい土にかえる という感覚だったのですが、古い土を再利用するケースもあるのですね。

>土の消毒に熱湯をかけるというものですよ。
わかりました。てっきり植えた後の鉢にかけるのだと思いました。

>癌種菌は、植物の遺伝子操作にも使われているどこにでもいる菌だと言われていますが、鉢で赤玉土で栽培しているのであれば、苗の状態で感染していたのが原因だと思われます。

土はホームセンターで売っている培養土(バラ専用ではない)を使っています。
うちで今の時点で癌腫が出ている株は、07年に購入したもので、昨年の植え替え時には癌腫はなかったものなので、苗の状態で感染していたのではなく、昨年の植え替え時に使った培養土(新規購入したもので再利用の土ではない)の中に病原菌があったのかなと思います。

買った土も汚染されている、一度罹ったら治らない、ということであれば、癌腫というのはほんとうに厄介なものですね・・・。病気が出たら、株も鉢も全て廃棄するしかないとなると、暗澹たる気持ちになります。バラ栽培は本当に大変ですね・・・。

皆様ありがとうございました。

薔薇と鳥 2010/01/26(火) 17:46:27
解決済みのところ、失礼します。

癌腫って本当に治せない病気なのでしょうか? 私は、高い確率で治癒可能な病気だと思っています。
我流で20年ほどバラと付き合っていますが、コブを切り取り傷を熱処理(ロングライターやハンダゴテを使用)する方法で、美しい花を咲かせ続けることを数多く経験しています。
それから、ネットで見つけた「患部に木酢原液をふりかけることを10日毎にコブが消えるまで続ける。」という方法を、バラ3本りんご1本で試し4本とも元気になっています。

癌腫に関しては廃棄処分が理想だとは思いますが、様々な理由で処分したくない方もいらっしゃるのではないでしょうか? リスクは伴ないますが選択肢はあっても良いかと思い書き込んでみました。

チムニー 2010/01/29(金) 00:17:54
済みにしましたが、書き込みを拝見したので質問させてください。

>コブを切り取り傷を熱処理
>患部に木酢原液をふりかけることを10日毎に

上記は株元などの見える箇所にはできるかと思うのですが、根の部分に芋のように
できた場合にはどのようにされていますか?

薔薇と鳥 2010/01/29(金) 12:54:56
根の部分にできているのに気づくのは、植え替えで土を落とした時なので、患部を切り取り(出来た場所により、コブだけ切り取ることもあればコブのある根ごと切り捨てることもあります。)傷を熱処理しています。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター