この時期のバラの剪定は遅いでしょうか

[園芸相談センター]の過去ログです

バラ初心者 【九州】 2010/01/17(日) 20:14:21
バラ(クイーンエリザベス)の剪定方法等について教えて下さい。

昨年の花後の剪定以降そのままにしていましたが、この時期枝を見るといくつかの新芽が既に出てきています。
この時期になってしまえば、そのまま放って開花を待ったほうがいいのでしょうか?(剪定はダメージ)
それとも、強そうな新芽の上で剪定したほうがいいのでしょうか?(剪定に耐えうる、間に合う)

また、石灰硫黄合剤を塗布していないのですが、遅ればせながらも新芽の部分を除いて塗布したほうがいいのでしょうか?(ここ2年間は石灰硫黄合剤の塗布などにより、黒星病やうどん粉病は全く発生しませんでした)

アドバイスをよろしくお願いします。

とおりすがり。 2010/01/17(日) 23:17:44
諸説あるでしょうが、こう考えると簡単では?

自然界では誰も剪定してくれません。
それでもバラは育ちます。

では、なぜ人は剪定するのでしょう。

冬剪定しなければ、秋以降に伸びた細い枝から芽吹きます。
当然芽吹く位置が高いです。そこから新枝が伸びたら花の咲く位置が高くなります。
細い枝から芽吹くので、当然それ以上太い枝は出ません。
だから小さい花が咲きます。
九州なので完全に休眠していないと仮定します。
今の時期から芽を伸ばすと、当然咲く時期が早まります。
もちろん、2番花・3番花の時期も早まります。
余裕で年に5回咲くかもしれません。その分、株は疲れます。

なので、人間はなるべく綺麗な花を見れるように、春の5月ごろに咲くように、花の位置がちょうど良い高さになるように、冬に剪定するのではないでしょうか。


石灰硫黄合剤については「ノーコメント」。

みぃな 2010/01/20(水) 19:55:21
剪定した方がよいと思います。

ばらは頂芽優勢の法則があります。
先から(一番高いところの芽)から花が咲きます。
クィーンエリザベスはステムが長いので、剪定しないと2mを超えたあたりで、上に向かって花が咲きます。 
こうなると、せっかくの花が見えません。


なお、大変強健なので、ほとんど無農薬でも大丈夫だと思います。
もちろん、そうは言っても、周囲に病気の木があると移りますけれど。

バラ初心者 【九州】 2010/01/21(木) 12:06:12
[[解決]]
とおりすがりさん、みぃなさん、アドバイス有り難うございます。

バラ栽培の開花について詳しく説明していただき、とても参考になりました。
早速、クイーンエリザベスの剪定に取り掛かります。

今後とも、困った時のアドバイスをよろしくお願いします。
有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター