パンジーの種蒔き

[園芸相談センター]の過去ログです

パンジー 【北海道】 2009/12/18(金) 19:45:12
北海道ではパンジーは春に苗が売られていて春から夏にかけてのお花のイメージがあります。
GW頃に売られているポット入りの苗はいつ頃種蒔きされているのでしょうか?
種蒔きから苗を育てて春に花壇に植え付けたいと思ってますがその場合いつ蒔いてどのような管理をしたらGW頃に定植できる苗が育つのでしょうか。
種の袋には寒冷地は4〜5月が蒔き時となってますがそうなると花が咲くのは夏から秋とのこと。
自分で種蒔きして春から秋まで咲かせてみたいのですが難しいことでしょうか?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/12/19(土) 12:08:47
私の住んでいる近くには農家の方が副業的に作った花苗が売られているホームセンターがあります。その農家の方の場合は晩秋に種を蒔きある程度しっかり育ててから雪の下で越冬させるか、冬でもビニールハウスに入れて育苗している様ですが、ビニールハウスの場合は雪の重さや強風などで冬は支柱が折れ曲がってつぶれる危険性もありますので時に苗を全滅させる恐れもあり、ほとんどは雪の下で越冬させて早春に建てたビニールハウスに移して育てるのが主流の様です。あまり知られていませんがパンジー(ビオラも花の大きさが違うだけで同種)の元になった原種のほとんどは元々宿根草だったので雪の下で越冬出来ます。ただ春の雪解け時に寒風による乾燥などで傷んで枯れることが多く、ポピュラーな品種だと性質が弱く冬や早春が越せない事もあるようです。人為的に多種のビオラとの交配で花を大きく華やかに改良する事により本来の丈夫な性質が弱まり、特に本州では梅雨時や真夏を越すのが難しく一年草として扱われるようです

北海道のこの辺では、紫の花の在来種ビオラというのがあります。かなり昔(少なくとも50年は前)から普及した様で札幌でも見たことがありますがこれはとても丈夫で宿根で毎年咲きます。また、我が家のお隣にいたおばあちゃんがビオラ好きでいろんな色のビオラを毎年植えていた所宿根し、また自然交雑した種が飛んで、おばあちゃんが亡くなった後もそこらから生えてきて我が家の庭でも咲いていますがこれも弱い株が淘汰されて強い物のみ生き残った様で宿根しています
ですので、パンジーでもあまり改良しすぎていない系統のものなら秋蒔きで雪の下で越冬させ、早春の環境からビニールトンネルなどで保護してあげるのが良いでしょう。保温しながらの越冬は個人レベルでは難しいです。パンジーの元に成った原種のほとんどは冬は雪の降る地域の自生ですので、本州の気候には弱いですが冬の寒さには丈夫で、我が家では2年続けて咲かせたものもあります。それは外国の改良品種で日本の改良種の系統ではないため丈夫であり、切り戻したり植えかえなどもっと手入れしていれば何年も咲かせていたと思います

また、春先に並ぶパンジー苗でもブランド苗(リカちゃんシリーズなど)は北海道で作られたものではありません。本州の業者が北海道向きに生産しています。また普通のポット苗のでも市場経由で仕入れているものには本州で苗が生産されて北海道まで輸送されてくるものもあるようですよ。北海道の人は待ち焦がれた春が来たと感じて春を感じさせる華やかなパンジーは少々お高い苗でも買ってくれるので本州の生産者もそれを見込んで苗を遅めに作って出荷しているようです
ですので、北海道で確実に春に咲かせたいのなら、一年草扱いはせずに宿根草を種から育てる様に、丈夫な品種のを前年から株を作って置いて落ち葉など被せて自然越冬させ、早春にビニールトンネルに入れて咲かせるのが一番かと思います

パンジー 【北海道】 2009/12/21(月) 17:13:36
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、詳しいご説明をありがとうございます。
そうなんですね、本州から来た苗だとは知りませんでした。
冬越しさせて育てるだなんてきっと初心者には無理ですね。
それにもう冬、種蒔きの時期も遅すぎですね。残念・・。
来春も苗を購入して花壇に植えることにします。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター