ハーブの育て方について

[園芸相談センター]の過去ログです

グック 【関東】 2009/12/17(木) 15:30:34
今年の春頃に苗を購入して,ベランダでの鉢植えでハーブを育てています。

夏と違い日が低くなったので,ベランダに日が当たらない場所がないせいか,
レモンバームの葉がすべて枯れて茎だけになってしまいました。
レモンバームは寒さに強いそうですが,これからの寒い時期はどのように
育ててあげればよいのでしょうか。
茎は切って短くしてあげた方がよいのでしょうか。

また,ローズマリーは購入した時とほとんど高さ(15センチほど)も葉の
数も変わらない状態です。
もしかしたら大きくならない種類?鉢植えでは無理?
それにしてもほとんど変わらないので不思議に思っています。
葉は先の方が少し茶色ですが,緑色で元気そうなのですが。
冬の越し方も含めアドバイス頂けると助かります。

以上,よろしくお願いいたします。

ぶるこ 【甲信越】 2009/12/17(木) 16:55:24
グックさん、こんばんは。

レモンバームは宿根草で冬には寒さなどでどうしても
上部が枯れてしまいます。
でも、今まできちんと管理されていたのであれば
根は生きていますので暖かくなった春には芽吹いてきます。
枯れてしまう上部は切り落としてしまった方が良いでしょう。

ローズマリーについては
容器なのでしょうか?
サイズによってはそのままあまり成長しない事もあります。
大きい株にしたい場合は鉢増しを行うと良いですよ。
冬越しは、立性のものなど耐寒性の弱い品種もありますので
そういう品種は軒下などで凍らせないように管理してください。
耐寒性のある品種は屋外でも問題なく越冬してくれます。

mao@本末転倒主 2009/12/17(木) 19:16:21
ハーブ30種近く(内ローズマリーは2種)育てています。

ローズマリーについて。
ご存知と思いますが曲がりなりにも小低木なので、
鉢のサイズにかかわらず急激な変化は望めません。
根鉢が馴染むまでにちょっとしたタイムラグがあると
申し上げてもいいでしょう。今年の春ではまだ無理むり♪
宅のローズマリーも、鉢が小さいせいもありますが、
去年から本日まで、急激な変化はありません。
冬を越して、ようやくちょぼちょぼ伸びたかな〜??と言う程度です。
まあ桃栗13年……ほど待つ必要はないかもしれませんが、長期スパンで対応してくださいね。

当方も関東の市街地ですが、悪くすると氷点下になりますが、
それほど気にする事はないでしょう。暖房も不要です。
ただコンクリから来る寒さに多少弱いので、直置きは避け、
霜が当たるような屋外は避けてください。
ベランダでしたら全然問題ないですよ。

レモンバームは宿根系多年草ですので、悪くするとこの時期丸坊主かもしれません。
というか、暖かい地域では比較的青々としているものですが、
普通は今は枝だけです。
刈り込んで大丈夫ですし、心配ならば日が当たるような工夫を。
後は根元に腐葉土などで軽くマルチをお勧めします。

というか天気予報によると関東もかなり温度にばらつきがあるので、
マルチは行なう方が安全なのです。
長文ご容赦。

グック 【関東】 2009/12/19(土) 15:20:49
ぶるこさん
mao@本末転倒主さん
レスありがとうございました。

まず,ローズマリーについては鉢(今は8号だったかな?)で育てているのですが
鉢のサイズにしては15センチほどの高さで,葉も少ないのでかなり小さい感じです。
やはり大きくなるのにはまだまだ時間がかかるのですかね。
普段はあまりに変化がなく,乾燥を好むと聞いたのでたまに水をあげるくらいで
手入れという手入れはしていないのですが,気をつけることやしてあげた方がよい
ことはありますか?

また,レモンバームについては枯れかけているような部分は切ってあげようと思います。
「マルチ」についてはやったことがないのですが,寒冷対策ってことですよね?
腐葉土を表面に敷き詰めるってことでよいのでしょうか。

いずれもベランダですのこの上に置いていますので,環境的にはそのままで大丈夫
ですかね。ただ,レモンバームは直射日光を避けるべきと聞いたことがありますが,
冬場の今はガンガン日が当たっているのが気になりますが。

mao@本末転倒主 2009/12/19(土) 21:01:39
ローズマリー。
>乾燥を好むと聞いたのでたまに水をあげるくらいで
わたしの師匠の言葉ですが、結局自然相手に自分の道理は通らないと言う事ですね。
毎日決まった量だけやると言うい方法ではなく、土が乾いてから観察しながらやるようにしてください。
まあやりすぎて心配して、根腐れるよりはずっといいと思います。
乾燥気味については最初の用土をしっかりすれば、
普通どおり観察どおりっていう具合で大丈夫だと思います。
さきの記事にも書きましたが、越冬し環境がよければ断然大きくなりますので。
それから注意点との事ですが、ハーブは総じて施肥は少なめに。
よほど腐植質を好むもの以外は、植え替え時の元肥も
ほとんど要らないかと思います。

マルチ。
本来マルチングというのは、腐植質でやるもんじゃなくて、
籾殻など、いわゆる「用土」ではないものでやる事なのですが、
そもそもわたしのように、ベランダで培養土を使ったりしていると、
そのためだけに稲藁や籾殻が手に入る訳でもないので、有機質マルチを利用しています。
心配なら、用土の上に軽く敷き詰めるように蒔くのがいいでしょう。
押し固める必要はないですよ♪念のため。

レモンバーム。
>レモンバームは直射日光を避けるべきと聞いたことがありますが
何でそう言うか知っててお話になってますか??
専門的な事には詳しくないので、人の又聞きなのですが、
直射日光を当てると、光合成が促進され、より丈夫により生長しますよね。
レモンバームやミント、バジルなど葉を食用にするハーブにとって
丈夫に生長するって言うのは、つまるところ、
「葉をしっかり固く丈夫に」と言う事なんだと思ってます。
葉がガンガン固いバジルとか、食べてみたいと思います?とか、
そう言う事なんですよね。
光合成は葉を中心に行なわれる訳ですから、
今、枝だけならばそんなに考える必要はないですよ。

どちらにしても心配であるなら、ざっくりでいいですから
毎日の観察を続けてください。植物は素直です。
(原因はすぐにつかめる事は少ないですが)調子の良悪はすぐ出ますからね。

という事でこんなところですか。長文ご容赦。

グック 【関東】 2009/12/21(月) 10:24:52
mao@本末転倒主さん

お返事遅くなって申し訳ありませんでした。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

水やり,施肥,マルチについて大変勉強になりました。
直射日光については,なぜ避けるべきかは葉が堅くなったり焼けて
しまうことがあるからと聞いたことはあったのですが,そういう
ことだったのですね。

毎日観察して愛情を持って育てたいと思います。

ありがとうございました。

mao@本末転倒主 2009/12/21(月) 23:13:40
>葉が堅くなったり焼けてしまうことがある
うん、その通りですね。大丈夫、余程まずい管理をしていなければ、
春には芽吹きます。
過保護過干渉が一番悪いです。観察を良くなさって下さい。

ところで、解決と言うことでよろしければ、解決印をお願いします。

グック 2009/12/22(火) 10:41:59
[[解決]]
mao@本末転倒主さん

ありがとうございました。

ぶるこ 【甲信越】 2009/12/22(火) 16:06:00
解決済みですし、今更なのですが

流石にローズマリーでも
鉢のサイズが8号で株の大きさが15cmはないように思います。
購入後ポットから7号鉢に鉢増ししても
その年の秋には30cm程度の大きさにはなります。
鉢増しせずに、盆栽みたく刈り込んで、というのであれば
15cmということはありますが。。
乾燥気味に管理を、という管理ですが
土が乾いているようであればたっぷりと水を与えるようにします。
もしかしたら、葉の変色は水の過不足がある可能性があります。
天候が良くて、土が乾いているようであれば
午前10時以降から夕方の4時前の時間帯で
水遣りを行ってください。
春には一度植替えを兼ねて、根の様子を見てみたほうが良いでしょう。

解決後_mao@本末転倒主 2009/12/22(火) 19:50:11
おせっかいついでに。
ぶるこさんのご意見を否定する意図はありませんので、先に申し上げておきます。
ローズマリーはご存知の通り、根鉢を崩されると発根が遅れ、
生長不順に陥る事がよくあります。
当方の1つも、あまりに生長が良くないもので、
タブーでしたが、春にガンガン根鉢を崩して、仕立て直しました。
案の定生長はかなり遅いです。

という事で、鉢増しよりは初めから大きめに設定し、
生長を待つ方が無難だと思います。
春まで様子見し、その後、
植え替え後多少ダメージがあるのを覚悟した上で、
暖かい時期に根鉢をいじってみるのは賛成です。

ところでわたしもすっかり失念していたのですが、
水遣りの量はしっかり鉢底から出るまでやっているんですよね?>グック さんへ。
>たまに水をあげるくらいで
極端な話、回数は少なめでもいいですから、やる時は鉢底から洪水(笑)になるまでしっかりとね。
水遣りの基本は守った方がいいと思います。<よくサボる人(^_^;)


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター