球根ゼラニュームの栽培

[園芸相談センター]の過去ログです

ジェニー 2009/12/07(月) 23:08:12
球根ゼラニュームの球根を購入しました。あまり栽培の情報がないのですが、栽培上の注意等教えてください。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/12/08(火) 12:16:59
まず、「球根ゼラニューム」という植物で流通しているものを調べてみたところゲラニウム(エロディウムとも呼ばれる。和名はフウロソウ)の球根性のものが出回っている様ですが、ややこしい事にゼラニュームの原種にも球根性(正確には塊根)のものが何種もあるので、花の形が解らないと名前だけでは両種は混乱しやすく、どちらもペラルゴニウム属ではありますがそれぞれ性質が異なる別種な為お持ちのものがどちらの花の仲間なのかをはっきりさせないことにはそれぞれ生育の環境なども違うので、適した栽培法のアドバイスが得られづらいかと思います・・・

ゲラニウム(フウロソウの仲間)は5枚の花弁の大きさが皆均等で咲き、簡単に言えばゲンノショウコなどの仲間です
ゼラニューム(ゼラニウム)は園芸植物のゼラニュームの一重咲きと同じで上の花弁2枚が長く立ちあがり、横2枚の花弁は小さめ下一枚は大きめという、スミレの花の花の形に似ています。球根性のゼラニュームは原種がほとんどで花が小さかったり花弁がかなり細いものもあります

球根を購入された時にラベルなどに花の写真はありませんでしたか?その写真の花はどのような形だったでしょう?花弁の大きさ形が皆同じなら球根性のゼラニュームというよりも、球根性のゲラニウムの方かと思います。もしそうなら球根性と言ってもフウロソウの仲間の栽培に準じれば良いかと思います
これが、もし花弁がゼラニュームそのものである場合は本当の球根性ゼラニュームの原種あたりであるとともに、塊根や茎が極端に肥大するもの、葉も繊細で枝先にしかつかないものなど普通のゼラニュームから見ると姿がかなり違い性質も気難しいです。球根性のゼラニュームの場合は多肉植物の分類に入れられる事も多いです

おそらく生産者や販売会社がゲラニウムとゼラニウムという似た名前の為に混乱し取り違え、独自に使っている販売名で「球根ゼラニューム」として売られているのだとは思いますが、まずはゲラニウムの球根性のものなのか、それとも本物のゼラニュームの球根性のものなのかをお知らせ下さいね
詳しい品種を知りたい場合はゲラニウム(今回のは案外外国種だと思います)に詳しいサイトで画像と見比べて花弁と葉の特徴が一致し球根性と書かれていれば品種名までは無理でも少なくとも種類名くらいはわかるので、その種の育て方に準じれば失敗は少ないかと思いますよ

ジェニー 2009/12/08(火) 13:42:04
ばんざいうさぎさん、こんにちわ!球根性のゲラニウムのようです。ラベルを確認しましたら花弁はフラットですし確かにフウロソウにそっくりです。色々勉強になりました。有難うございます。

ジェニー 2009/12/08(火) 13:52:33
ばんざいうさぎ さん。ゲラニウム・チューベローサムという品種でした。もうすこししっかり調べてから質問をしたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター