バラ用土のリサイクルはできますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

グラス 【関東】 2009/08/22(土) 20:38:17
去年の冬の植え替えで、初めて京○の土を購入して使いました。
そのせいか、今年のバラはすっごく元気です。シュートがどんどんでてきています。今年の冬の植え替えも使おうかなぁ?と思いつつ、高いのでどうしようかと・・・
そこで質問なのですが、今鉢に入っている土をリサイクルして、強力な土に再生することは可能なのでしょうか?

今までは赤玉6:腐葉土4で3回自分で作っていたのですが、京○さんの時とくらべると、やはり元気がありませんでした。
リサイクル方法、または、土作りについて、アドバイスをよろしくお願いいたします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/08/23(日) 19:49:00
土のリサイクル自体は可能で難しくはありませんが、ご購入になったブランド培養土と同等なくらいの強力な土をつくるのは土作り初心者には難しいでしょうね・・・
今使っている土はすでに今植えてあるバラに養分を吸われてしまい、植えかえる頃には養分はスカスカの状態です。また、バラの根が放出した不要物質(生き物で言えば排泄物)が溜まっていたりで成分のバランスが崩れています。リサイクルは古土に養分を足してあげるだけではダメなんですね・・・

使った土は赤玉土が崩れたり、細かい根が混ざっていたり、一番重要な土の団粒構造が崩れかけています。そのまま、それだけではまた使える良質な土にはなりません

まず古土はフルイにかけて根や赤玉土の崩れた微塵などを取り除いてから、透明か黒いゴミ袋に入れて土を湿らせ空気を追い出して密閉して、ベランダなどのコンクリートの上で時々ひっくり返しながら直射日光と高熱にあて、土に残る無用なカビ菌や病原菌や害虫の卵雑草の種などを殺しておきます。真夏の炎天下で一週間くらいが一番確実です
その土に同じ量以上の、新しい土や堆肥を混ぜたものを足します。必ず新しい土を足してあげないと団粒構造になりません。堆肥は完熟腐葉土や新しい赤玉土の他にバーク堆肥(繊維が多くお勧め)や馬糞堆肥などの繊維の多い堆肥を入れます。牛フン堆肥は繊維が分解されすぎて役に立たず窒素が多すぎリン酸が少ないうえ、牛の食べた飼料に混ざっていた雑草の種や塩分が含まれるのでお勧めはできません
腐葉土よりは堆肥の方が有用微生物や有用小昆虫が多く含まれるので良い土になります。あと、今はやりの段ボールコンポストや生ゴミコンポストで出来た堆肥はお金がかからないのにとても良い堆肥になります。うちではそれにEM菌という微生物の入った堆肥発酵促進剤を時々入れて混ぜたところ、出来上がった堆肥使用の土だと植物の育ちがとても良かったです。土にミミズがたくさんいればそれだけ肥えた土に戻ったと言う事です
古い土にそれらの新しい土を倍以上入れてしばらく寝かせると使える土になります。良い堆肥ができれば肥料はあまり入れなくても植物の育ちは良いですよ。私なぞは古土はリサイクルせずに屋外のコンポスト容器堆肥に時々足してあげる土(微生物やミミズ補給のため普段はそこらの土を入れる)として、崩してそのまま入れてしまいますが、定期的に堆肥を混ぜて切り戻しさえして空気を補給さえしておけば有用菌や有用小昆虫が分解してくれて出来上がった時には何の問題はありません

詳しくは「土作り」や「堆肥」に付いて書かれた本を図書館や本屋で何冊か読み、一番解りやすいのを一冊購入されて(本屋で取り寄せてもらえます)手元に置き、それを基本・参考にして堆肥を上手に作っていくと良いですよ

ブランド培養土はおそらく堆肥に秘密があるのだと思われます。それは企業秘密で誰にも解りません。でも上手に良い堆肥を作ることが出来ればブランドものよりも質の良い土が作れる可能性もありますよ
堆肥は生き物なので作っていくと愛着が湧いてきます。微生物や微小昆虫などが生ゴミを食べて分解してくれるので、生ゴミを捨てる事も減って一石二鳥ですよ

グラス 【関東】 2009/09/10(木) 19:02:05
[[解決]]
ばんざいうさぎ様

お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。すいません。
詳しく書いていただいて、本当にありがとうございました。
堆肥は、主人がコンポストとボカシをやっているのですが、市販のもののほうがよいのでは、と、私は一度も活用したことがなかったのですが、来年度はそれらを使いつつ、リサイクルと土作りにも挑戦してみようと思います。
牛糞がダメだとはしりませんでした。。。
詳しく書いてくださって、本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター