カエデの葉が枯れてしまいました
kikii
【近畿】
2009/07/16(木) 13:04:08
野鳥が運んできたのでしょうか、5,6年前に庭に芽吹いたのを発見しまして…。
もう2メートル以上に伸びたカエデ(詳しい分類は分かりません/この辺(京都嵐山)には多い少し小さめの葉のカエデです)は毎年美しく紅葉し、楽しませていただいているのですが、今年新たに生えた緑の葉が、6月上旬から枯れてしまいました。
今もクシャクシャになって付いています。
例年、特に手入れをすることなく来たのですが、どうしたらよいのでしょう?
細い枝は水分をなくして折れやすくなっていますが、太い枝や幹は、まだしっかりとしていて水分もあり、死んではいない(枯れていない)と思います。
どうかよろしくご指導下さいませ。
京華
【近畿】
2009/07/19(日) 18:59:06
カエデの枯れている症状(程度)がわかりませんので、悩ましゅうございます。
例えば葉の先端や葉の外縁が全体の1〜2割程度の軽い葉枯れや新芽だけの枯れどしたら、陽の当たりすぎによる生理現象みたいな軽いダメージでしょうし、株元のマルチングで保護しながら、経過観察を続けるのでよろしゅうございますが。盛夏の水遣りが日中ではなく地温の低い朝夕にされることは、ご存知の通りでございます。
幹に、齧られた跡や穴が開いていませんでしょうか、オガクズのような跡がございませんでしょうか。カミキリムシ成虫やテッポウムシに食害されていないか、お調べ下さい。オガクズのような削りカスがあり穴が開いていれば下記サイトのようにスミチオン剤を使用するなど駆除が必要どす。
http://www.my-gardening.net/insect/teppoumusi.html
ただ、葉が面積で半分以上も枯れていたり、枯れた葉数が樹全体に広がっておられ、ダメージが大きいようどしたら、水不足による枯れか水遣り過多による根腐れになっているのではないでしょうか。
今は経過観察するしかございませんが、猛暑が過ぎて適期の秋になってから掘り返して根を調べることができます。水枯れの場合は、マルチング代わりになるグランドカバープランツを植栽されたり日当たりを考慮したスペースに植え替えたりすることが必要ですし、根腐れの場合は腐った部分を排除して、高植えにしたり庭土に日向土や軽石を加え排水性を改良したり対応策を講じた植替えが必要ではないかと存じます。
初心者用掲示板@園芸相談センター