つるバラの対策

[園芸相談センター]の過去ログです

よっちゃん 【関東】 2009/07/09(木) 19:58:33
品種は分りませんが、地植えの真っ赤なつるバラの花を楽しんだ後、其の儘にしておりましたら、葉の一部が黄色くなり、次々と落葉してして来ています
これは、病気なのでしょうか?それとも何か対処法が有りましたら、教えて頂ければ助かります

R・ひろき 【関東】 2009/07/10(金) 10:42:59
 こんにちは。

 いろいろな原因が考えられますが、
・カミキリムシの幼虫による根の食害。
・黒点病。
・花を咲かせて株が疲れている。
・日当たりがあまり良くなくなった。
・モグラが近くを掘り進んで根を痛めた。

 などが考えられます。
 根元にオガクズのようなものが出ていたことがありましたらカミキリムシの幼虫、落葉した葉が黄色だけでなく黒い部分もあったら黒点病、近くにふかふかした土の山があって踏んだらめり込むようでしたらモグラ穴かもしれません。
 地植えのバラの周囲と、バラ自身の様子をお知らせください。

よっちゃん 【関東】 2009/07/11(土) 19:43:17
ひろき様、御回答有難う御座いました
再度、質問をさせて頂きます
バラの様子を見ましたら、木の下周辺には、おが屑見たいにやや黄色をした顆粒状の物が可也落ちています
又、葉も黄色に変色した物や、黒く変色して縮れているのも見られます、更に葉には、虫の糞(?)らしき黒い物も見られ、小さな緑の毛虫も数匹見られました
これらに対する、対処法を教えて下さい

R・ひろき 【関東】 2009/07/11(土) 20:48:45
 こんにちは。

 まずオガクズのようなものがあるとのことで、カミキリムシの幼虫が根や幹に入って食害していると思われます。
 地道な作業になりますが、先のつぶれたボールペンなどを用意し、オガクズ付近の幹をつついてみてください。めり込む場所がありましたら、樹皮をはがしてみてください。直径1ミリちょっとの穴があいているかと思います。強くてしなやかな針金を用意して突き刺してください。中に幼虫が居ます。
 この穴はなかなか見つけにくいものです。じっくり見てみてください。
 一回で全部見つかるとは限らないので、一週間くらいかけるつもりで気長に探してください。
(数匹入っていると急激にバラが弱ることがありますが、地植えなら3匹くらいまでならしばらく大丈夫です。ただ早めに一個でも見つけて幼虫を刺すことが大事です。)


 葉がしみたように黒くなっていましたら黒点病もあるかと思います。虫のフンなどもあるということで、農薬を使える環境でしたら、スプレー剤などをかけてみてください。
 このとき、効用に殺虫剤&殺菌剤(黒点病など)と書いたものを使ってみてください。

 もし薄めるタイプの農薬を使ったことがありましたら、農薬のビンや箱を見て、混用事例にある殺菌剤と殺虫剤を混合して散布してみてください。

 落葉は取り除き、地面にマルチングをしてありましたら、マルチングも新しいものに替えてみてください。殺菌剤を使うときは、すでに黒くなった葉は取り除いてから使ってみてください。
 大きくなったイモムシなどは農薬が効きにくいことがあるので、見つけ次第箸などで取ります。

 葉を食う虫のほうはすぐに退治できるかと思いますが、また親が飛んでくることがあります。
 病気のほうも完全になくなるには何回か散布や掃除が必要かと思います。
 一週間くらいしましたら、また薬を替えて散布してみてください。
(もし手元にスプレーや農薬がありましたら教えてください。それと組み合わせると良いものをお勧めできるかもしれません。)

よっちゃん 2009/07/12(日) 07:46:15
ひろき様、詳細な御回答有難う御座います
再度質問させて頂きます
@地面にマルチングとは、どの様な事でしょうか
A農薬は、これから購入しなければなりませんので、何が良いのかアドバイスを頂ければ、大変助かります
どうか、宜しくお願い致します

よっちゃん 2009/07/12(日) 07:53:00
ひろき様、先程への追加質問させて頂きます
バラ木に、多数の脇枝も出ていますが、これはこのままで良いのでしょうか、もし剪定のが必要でしたら、剪定方法も合わせて教えて頂ければ、大変助かります

R・ひろき 【関東】 2009/07/13(月) 11:41:05
 こんにちは。

 1、地面のマルチングというのは、黒点病で落ちた葉を掃除したあと、地面の上にはまだ黒点病菌がいるので、雨で跳ね返ってまた葉につくのを避けるためもあり、地面に敷く有機物などのことです。
 ピートモスにパーライトをちょっと混ぜて敷いたり、藁を敷いたり、バークチップを敷いたりします。
 種類はお好みでいいと思います。
 ただこれだけでは完全には、黒点病を防げませんので、薬剤散布や掃除などをします。

 2、木の大きさにもよりますが、1株だけでしたら、スプレー剤がいいかと思います。
 非常に大きいつるバラが1株ですと、薄めるタイプの農薬と噴霧器が必要です。
 とりあえず応急処置に黒点病と書いてあるスプレー剤を用意して使ってみて、すぐなくなってしまうほど木が大きかったり、スプレーでは上のほうに届かなかったりしましたら、届くような噴霧器と農薬を買い足してはと思います。(スプレーはそのあとも応急処置に使えます。)

 3、脇枝のほうは冬までそのままにしておいてください。
 今少し弱り気味とのことですから、切ってしまうと葉を失って良くないかもしれまsねん。
 剪定は冬に行います。
 根元から枝がすっと出てきたときは、なるべく上に向けておいてください。この枝は冬に初めて横にします。春にはたくさん花を咲かせられる枝になります。

 剪定、誘引など、わからなくなりましたら、12〜1月頃、またご相談ください。
 その時期までは、根元から出た枝(シュート)はまっすぐ上に、枝の途中から丈夫な枝(サイドシュート)が出た時もまっすぐ上にしておいてください。

よっちゃん 【関東】 2009/07/13(月) 18:55:26
[[解決]]
ひろき様、御丁寧なる御回答を頂、有難う御座います
早速、試して見たいと思います
又不明の点が有りましたら、再質問をお許し願います


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター