バラへ消毒でバラの葉が元気をなくしています。SOS!
えいちゃん
【関東】
2009/06/21(日) 22:26:47
バラの初心者です。今年度から10鉢ほど購入し育ててきました。今まで消毒は、ベニカXスプレーでしていましたが、6月19日朝消毒(初めての消毒でした:ダコニール+スミチオンを共に1000倍)をして外出して、今(21日、20時)帰宅してバラの状況を見ると、ほとんどの葉が元気ありません。あわてて葉を水で洗いなおしました。何か良い方法は無いでしょうか?(バラの種類:伊豆の踊り子(新苗)、アロマテラシー(6号鉢)、芳純(6号鉢);葉が特に弱くなっている、」ときめき(6号鉢:葉が特に弱くなっている)、ダブルディライト(6号鉢:葉が特に弱きなっている)等。対処方法を教えてください。
R・ひろき
【関東】
2009/06/22(月) 01:28:27
こんにちは。
薬害かもしれないということなので、初めての薬剤散布でやってしまいそうなことをいくつかあげてみます。
ダコニールとスミチオンを使われたときに、展着剤を入れましたでしょうか。
ふつうに園芸店で買える展着剤は、5000倍程度に薄めないと葉が傷むこともあります。
乳剤のスミチオンを入れるときは、とくに薄くするかあるいは使わない人もいます。
薬剤散布をするときに、丹念にかけようと思うと、つい二度がけしてしまいます。
葉裏にかけ、葉表にかけ、それで次の株に移ります。
さらにあれ、もう少しかけたほうがいいかなと思って、戻ってもう一度かける、これが二度がけです。とくに乾きかけたときにやると濃度が濃くなって葉が傷みます。
朝の時間帯ですが、10時より前にします。今は太陽が高いので、もう少し前がよいのですが。
大丈夫だと思いますが、1000倍の混合液の作り方は、水が1リットルだとするとスミチオン1ccとダコニール1ccです。
なにかお心当たりがありましたら薬害かもしれません。
実際に薬害が出た場合なのですが、乾いてしまったあとは、水をかけてもなかなか洗い流す、葉を回復させるのは難しいです。
なんとかバラの回復を待つということくらいしかありません。
たとえば、葉がかなりやられたときは、鉢土が乾きにくくなりますから、過湿に気をつけ、水やりに注意します。あまり乾かず、根のほうも連動して傷んだかなというほどでしたら、肥料は少しやめておきます。
次回の薬剤散布は、できれば乳剤を使わずに。展着剤は控えめに。できれば水和剤、水溶剤でやってみてください。回復するまでスプレー剤に戻すのも手だと思います。また、上にあげた二度がけなどは避けてみてください。
また、もしかすると薬害ではないかもしれません。
タイミング的には19日散布、症状が21日で薬害のようなのですが、違うかもしれません。
薬害はよほどのことでないと、すべてに同じようには出ません。
薬害でなくてただ葉が元気をなくしているだけなら、治っているかもしれません。
もう2,3日観察してみてください。
えいちゃん
2009/06/23(火) 20:41:50
R・ひろきさん 深夜のメッセージ有難うございました。消毒してから緊急の用事があり、2日間(20日、21日)留守していたもので状況把握が出来ていませんでした。R・ひろきさんの御指摘通り観察していましたがほとんどのバラが元気になってきました。2鉢が下の葉が大分枯れてきた状態ですが、何とか持ちこたえられそうです。
☆指摘された件ですが初心者の過ちをおかしています☆
1.ダコニールとスミチオンを使われたときに、展着剤を入れましたでしょうか・・・ダインの展着剤を入れました。量を大分多く入れてしまいました。(コレが原因かと思っています)
2.薬剤散布をするときに、丹念にかけようと思うと、つい二度がけしてしまいます・・・薬剤が余ったので再度バラにかけてしまっています(コレも原因と思われます)
3.1000倍の混合液の作り方は、水が1リットルだとするとスミチオン1ccとダコニール1ccです。・・・問題ありません。
4.水和剤、水溶剤でやってみてください・・・今後は御指摘通り実施して行きたいと思います。
今まではシャクナゲの花を15年位、趣味を通して20本くらい育ててきましたが、今年、京成バラ園に花を見に行って、バラにはまってしまいました。今後、さらに勉強してバラを育てていきたいと思っています。今後ともご指導をお願いします。
朝顔
【近畿】
[URL:カミキリムシの被害]
2009/06/25(木) 11:55:40
2年前に買ったつるニュードーンですがコンパクトに育てる為鉢で育ててました。買った年の剪定は20センチまで剪定しました。昨年はあまり成長せず葉もこじんまりとした葉しか出ず、花も数えるぐらいしか咲かず咲いても貧祖な花でした。今年の冬剪定後は新芽もほとんど出なくやはり、葉が小さくて枝の先で詰ったように葉が重なり合ってました。そんな微弱な為か先日カミキリムシを発見しました。良く見ると3本しかない1本の枝とその枝からわき芽の細い枝とが表面が削り取ったようにかみ後が何箇所かに見つかりました。その枝のとげは枯れ色です。根元にはまだ穴は開いてませんが、かみ後のしたあたりから枝を切り取りましたが。去年から虫の被害の為成長してないのでしょうか。
今後の対策を教えてください。
朝顔
【近畿】
[URL:カミキリムシの被害]
2009/06/25(木) 11:59:13
すみませんこちらの質問を読んでいてそのまま自分の質問をしてしまいました。申し訳ありません。
R・ひろき
【関東】
2009/06/25(木) 17:55:36
こんにちは。
新質問は新スレッドにするようになっているそうなのです。
ただちょっとお急ぎかなと思いますので、ここに回答をつけさせてください。
新スレッドに引っ越しされるときは、私の回答も一緒に引っ越しします。
ということで、一時的にえいちゃんさんのスレッドに間借りさせていただいて回答を書きます。
>枝とその枝からわき芽の細い枝とが表面が削り取ったようにかみ後が何箇所かに見つかりました。
カミキリムシの親は、産卵前に表皮を削るようにして食べてから産卵します。
表皮が削られたような跡があるバラや、その近くのバラは産卵されていることがあります。
カミキリムシの幼虫は、食い込むときは小さいので、ボールペンの先くらいの穴があきます。ただこの穴、表皮にまぎれていて、よく探さないとわかりません。
成長した暁に脱出するときは、目立つやや大きめの穴がぽっかりあきます。
>根元にはまだ穴は開いてませんが、かみ後のしたあたりから枝を切り取りましたが。
はいだ枝の近くで産卵していると思いますが、その枝とは限りません。
また、根元の穴は、じっくり探さないとわかりません。目立つ穴がある場合はすでに成長して出て行ってしまっていますから、あとはふさぐだけです。
まず先のつぶれたボールペンなどを持ってきて、根元をつつきまわしてください。
ちょっとめり込んだ場所がありましたら、表皮をはいでください。
すると1ミリ程度の穴が見つかることがあります。
この穴に、強くて細くしなやかなタイプの針金を通して、幼虫を刺します。
また、今まで根元にオガクズのようなものが出ていましたら、その付近を重点的に探してみてください。
すぐには見つからないかもしれませんが、何回か探してみてください。
穴はひとつとは限りません。ふたつ以上あることがあります。
>去年から虫の被害の為成長してないのでしょうか。
私もそれが原因かと思いました。
剥がしたような跡がありますので、少なくともこのバラの近くでは産卵していると思います。
跡がみずみずしくなければ多分産卵は昨年以前です。
初心者用掲示板@園芸相談センター