赤丸20日大根が丸くなりません!

[園芸相談センター]の過去ログです

kikii 2009/06/14(日) 13:09:00
素人ですが障害を持ってしまいまして、最近、家庭園芸が楽しみになった者です。どうかよろしくご伝授のほどお願い致します。

種を求めてより、2度にわたって蒔きました。
一度目は3分の一が丸くあるいはほぼ丸くなって楽しく食べることが出来たのですが、
2度目に蒔く時、深さは1センチくらいがよいと近所の方に聞きまして、そのようにしましたところ、今度は全部の根っこがひょろひょろと普通の根みたいに細くなってしまっています。

ちなみに一度目の深さとの違いが自分でもよく分かっていません。多分、平均的にもう少し浅かったのではないかという印象ですが…。(一度目は芽が出てから2度、根元が頼りないので土盛りと言いますか土を寄せたことがあり、2度目は根元の印象がしっかりしていた印象がありましたのでそうしたことをしなかったという違いもあります。)

種は土の表面からどのくらいの深さに蒔くーーーつまり種を置いて土をかぶせるわけですが、その時種は土の表面からどのくらいの深さにあるのがよいのでしょうか?

ぶるこ 【甲信越】 2009/06/14(日) 14:09:42
kikiiさん、こんにちは。
タネを蒔く深さとしては1cmくらいが適当です。
それ以上深く蒔いてしまうと発芽しにくくなってしまいますので。
蒔く時は支柱などを横にして土に押し付けて
その溝にタネを蒔いていき、周りの土を被せるのが一般的かと思います。

どちらかというと
蒔いた深さではなく、その後の管理の問題かと思います。
どうしても根菜は土寄せを行わないと根が太りません。
容器なのか庭なのかどうかと、蒔いた時期によっても太らなくなることもありますし
同じ場所での栽培も良くありませんし
肥料もどうなのか、と。

kikii 【近畿】 2009/06/14(日) 14:47:00
ぶるこさん
早々のお返事ありがとうございます!
やはり1センチ説は正しいのですね。
庭とプランターの両方に試みていますが、生育状態は同じです。
お返事を拝読して、今回は土寄せをしなかった(多分深く種蒔きしたので発芽した時の感じが根元シッカリしてた)のが原因のような気がしてきました。
今から見に行って土寄せしてきますが、もう20日経ってますので遅いですね。(笑)

肥料は3種そろった配合肥料(有機分多めの)ですが、ちょっぴりしかやっていません。(それで一回目育ちましたので。)

また何かお気づきの点がございましたら、ご教示くださいませ。

あと、質問時在住地を記入し忘れましたが京都の嵐山です。

ぶるこ 【甲信越】 2009/06/17(水) 17:30:09
二十日大根とはいえ、栽培期間は30日程度となります。
根菜の肥料は植物に必要な三大要素が均等のものより
カリ分の多いものを使用したほうが太りが良くなるようですが
間違ってもチッ素(N)が多いものは使用しないほうが賢明です。
チッソが多いと葉ばかり茂ってしまうので。

kikii 2009/06/21(日) 01:20:53
再びのアドバイスをありがとうございます!
今回のものはすっかり葉ばかり伸びて(黒くて小さな青虫が付いてしきりに葉を食っていますが)、根はひょろひょろになってしまいました。
仕方なく今日当たり、葉っぱ中心のサラダでいただきました。(笑)

「根菜の肥料は植物に必要な三大要素が均等のものよりカリ分の多いものを」とのこと、勉強になります。
今しばらくこの赤くて可愛いものに取り付かれていますので、早速カリ分の肥料を考えます。
(化学肥料がなんか嫌なので、天然のもので何がいいのかな〜ってことです。)

kikii 2009/07/02(木) 10:22:11
[[解決]]
枯葉を燃やした灰を作って、施肥しましたら、なんか調子いいように思います。
ありがとうございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター