つばきの管理
たーちゃん
【中国】
2009/06/09(火) 11:20:02
昨年亡くなった父が庭に沢山椿を植えています。何も分からないので放っていたら雪で枝が沢山折れました。2〜3本は枝が1本しか残っていません。春には沢山花が咲きましたが 今日見たら葉が黄色くなって新芽が出ていません。1本の木に大きい枝1本位です。今年花が終わってから一度肥料をやりました。木は15〜20本位あります。かなり珍しい物もあったらしいのですが分かりません。今後どうすればよいか教えてください。
カティア
【関東】
2009/06/12(金) 21:43:40
たーちゃん 様
椿の育て方は ヤサシイエンゲイ さん
http://www.yasashi.info/tu_00001g.htm
[チャドクガ」が発生するかもしれません。
こちら(園芸相談センター)の過去ログ
http://botany.cool.ne.jp/log/200607/06070309.html
椿を何本もお持ちのようですから 剪定や管理については 一度プロの植木屋さんにご相談されたら いかがでしょうか。
たーちゃん
2009/06/13(土) 15:59:51
有難うございました。近くに植木の剪定をされている方がありますが花の付く木は詳しく無いと言われました。雪が降る地方なのに木がしだれる品種?がありいくら添え木に括っても枝が下を向きます。調べてみても分かりません。初心者には難しいですね。
ingilart
2009/06/14(日) 03:33:44
雪国の椿栽培の方法には3種類の方法が有ります。
その一は、根雪の上に出るように大きく伸ばすことです。それまでには添え竹をして雪に耐える補強策をして下さい。若しくは下枝を全て切ることです。
その二は、抹消の細い枝を切り、太い短い枝のみを残し、樹冠を縮小し雪の重みに耐えるようにします。結果は比較論ですが残されてた枝は太くなり、上部で積雪に耐えます。
その三は、小さく丸く刈り込みを致します。この方法にて枝葉の枝垂れ、枝垂れる部分をなくしまして雪害を防ぎます。
大きな木の枝が折れまして、残る枝が少ない場合は不恰好はさておいても、今の時期で有れば地上1m未満の所でバッサリ切る方法も有ります。すると沢山の胴吹き芽が出てきますので、初年はある程度芽を多く残し、根の成育を助けます。次年度は希望する枝のみを残して剪定します。
太い幹・枝を切った時は、切った所に「トップジンMペースト」を塗布して、乾燥しない内に台所用のアルミ箔を貼り付けてください。アルミ箔も厚手のが販売されていますので、それが長持ちします。
樹間上体が被害を受けますと、根も此れに見合ったダメージを受けています。従って肥料は寧ろ与えない方が良いです。樹幹内の貯蔵養分のみでも充分新芽が伸びてきます。但し折れて裂けた幹は切り直して綺麗な切り口にしてからトップジンMペーストを同じく塗布ください。貴方自身で可能であれば、直ぐに実行下さい。
カティア
【関東】
2009/06/14(日) 09:31:57
たーちゃん 様
>木がしだれる品種? で 雲竜椿があります。
peaの植物図鑑 さん
http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/eb866297fa8b8e9dbf037ae520dd9c2e
参考までに
たーちゃん
2009/06/15(月) 15:49:50
ingilartさん カティアさん 有難うございました。昨日(日曜日)に父の知り合いが庭を見て「これから大変だよ」と言われました。しだれ椿はワビスケらしく太い幹が折れた椿は黒椿だそうです。奥様の茶席に父が花を差し上げていたそうです。庭を歩き回ったせいか両手首が赤く腫れてかゆくなりました。眼にみえなくてもチャドクガにやられたようです。倉庫に在る薬と用具を見てみます。花の後落葉している木を見ますがなかなか虫の穴を見つけることは難しいですね。チャドクガはどの木にも居るのでしょうか?それとも木によって虫が違うのでしょうか?
近くにつつじ・キウイ・藤・バラ・あじさい・などがあります。
カティア
【関東】
2009/06/16(火) 10:09:17
たーちゃん 様
チャドクガは つばき科の植物(つばき、さざんか、お茶など)の葉っぱを食べます。
世田谷区 さん
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00009385.html
参考までに
たーちゃん
2009/06/16(火) 14:08:00
[[解決]]
有難うございました。虫が嫌いな私には写真の様な虫の姿は見えませんでしたが何とか頑張りたいと思います。冬の為に竹の準備を始めました。
初心者用掲示板@園芸相談センター