バラの挿し木苗の生育が悪い?
えてる
【近畿】
2009/06/06(土) 18:26:35
初めてお世話になります。去年から園芸を始めた初心者です。
去年の5月に30センチくらいに伸びたバラの挿し木苗をいただきました。(種類は不明、つるとかミニではないようです)南向きの庭で、鉢で育てています。
2回鉢増しをして、現在は7号くらいの鉢です。土は花用培養土を使い、肥料はたまに粒状のものをやっていました。回数は少なかったか
もしれません。日当たりは悪くないです。水遣りは、乾いたらやるようにしています。乾きが遅く、今の時期で2、3日に一回くらいです。農薬は今年はまだやっていません。
黒点病やウドンコ病は出てないし、虫もいないようですが、枝が出ず、上にしか伸びないので全体がひょろっとしています。葉は、幹から1箇所につき3枚くらいづつついています。これは伸びるべき芽が出開きになっているのでしょうか。それとも、まだ枝は出ないものでしょうか。花はつきませんでした。全体の高さは50センチくらいで、幹の太さは鉛筆くらい、上のほうはもう少し細いです。
そのほか気になることは、葉が小さいこと、葉の先端3ミリくらい黒く枯れていることです。それ以上広がってはいません。あと、頂上の3枚くらいが、葉脈が緑で、他が黄緑っぽくなっています。ハダニなどはいません。
挿し木苗は生長が遅いもののようですが、こんなものでしょうか。しっかり大きくするにはどうすればよいでしょうか。それと、幹から出ている葉が出開きだとすれば、どうすればよいでしょうか。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
R・ひろき
【関東】
2009/06/08(月) 18:19:54
こんにちは。
上の方の葉の症状は、鉄欠乏のときと似ています。
また、葉の先が黒くなるというのは、肥料などの濃度や濃いときや、根が傷んだときに出ます。
乾きにくいというときは、根がまだじゅうぶん張っていないときに起きます。
挿し木苗の成長の早さは品種によります。
シュラブ系統の血が混じったものですと、一年程度でかなり大きくなります。
ハイブリット・ティーローズのなかには、根が伸び悩み、3年くらい大きくならないものもあります。
品種がわからないのでなんともいえませんが、今まで通り乾いたら水やりという方式にし、葉面散布用の液肥で葉面散布も併用してみてください。
葉面散布は専用の液肥や潅水と兼用の液肥があります。
バラが弱っている時などにやりますが、微量元素を含むというものを散布すると、鉄欠乏を早く治すことができます。
そのほか、鉄を含む活力剤などを潅水するとなおることもありますが、この場合は根がある程度は健在という前提です。
メネデールや鉄力あくあなどの商品があります。
幹から出ている芽が出開きになっているときは、株全体を見て、葉の枚数が少ないようでしたら、かき落とさずにとっておきます。葉の枚数が足りているようでしたら、かき落とします。あまり枝葉が混んでしまうようなときも、落とします。
挿し木がひょろっとしてしまうときは、私は鉢を斜めにしたりします。
真横にすると病気になりやすくなるので、40度くらい傾けて固定します。
三か月くらいすると脇や根元からも枝が出てくることがあります。
(最初から斜めに挿す人もいます。)
冬の植え替えのときは、枝ぶりが悪いなと思ったら、やはり少し傾けて植えます。こうやるとたまに意図した方向に枝が出てくることがあります。
えてる
【近畿】
2009/06/10(水) 00:31:31
R・ひろき様、丁寧なアドバイスありがとうございます。
いつもROMで勉強させていただいております。
根がしっかり張れていないのですね。そういえば、現在の置き場所は風当たりが強く、最近強風もありましたので、ゆられて根が傷んだのかもしれません。根元がゆれているので支柱をしようとしたことがありますが、鉢が小さいので根元から離して斜めに挿すのが難しく、根元にまっすぐ挿すと根が切れそうな感触がするので止めました。したほうがよいでしょうか。
R・ひろき
【関東】
2009/06/10(水) 17:09:37
こんにちは。
鉢ものを固定するには、鉢の中に支柱を立てる以外にも方法があります。
ずっと前にあるバラ園さんで見た方法は、つるバラのひょろっと伸びた長尺ものの苗を柵沿いに並べ、柵に紐で固定してありました。鉢の大きさが販売用なので5号程度しかなく、普通に支柱を立てても転げて安定しないようなのです。
知り合いは地面に鉢を並べるとき、地面に支柱を3本くらい打って、その間に鉢がはさまるようにしていました。これもいい方法だと思います。
同じく太い1本の支柱を斜めに鉢の外に打ち、鉢とバラを両方固定しているのも見ました。風の強い場所だそうで、鉢のなかに支柱をしても転がるのだそうです。
私がやっているのは浅いタイプの11号鉢に使い古しの土(いちおう消毒済み)を入れ、ある程度の重さにしておいて、上に一回り小さい鉢を置き、下の鉢に支柱を打っています。スタンダードの鉢ものなどは大きな鉢にしても倒れやすいですが、こうすると倒れにくくなります。
もし近くに柵にできるような建造物がありましたら、その前に置いて留めつけるとか、下に杭を打てる場所がありましたら、鉢の外に打つなどで固定できるかなと思います。
えてる
【近畿】
2009/06/10(水) 23:39:34
[[解決]]
R・ひろき様、再度ありがとうございます。
鉢の中に無理に挿さず、鉢の外に固定すればよいのですね。なるほど・・・置き場所を考え、工夫してやってみます。R・ひろき様の浅鉢を使う方法でしたらどこでもでき、移動もできますね。
その他アドバイスいただいたように対策をして、じっくり成長を待とうと思います。どうもありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター