土壌の病気か

[園芸相談センター]の過去ログです

松本圭二 【北海道】 2009/05/22(金) 13:07:52
はじめまして、
小生、帯広から40km北の町に住んでいます。素人ながら趣味として、いろいろな花の栽培に挑戦して庭に植えている者です。
一昨年、チュウリップ球根をスーパーで買ってきて地下植えしました。
一年は無事咲きました。
二年間、そのままにしてよいと忠告されました。
植えっぱなしの状態で今年も花が無事開花したのですが、困ったことが起こりましたのでその原因を教えていただきたくメールしました。
家の進入路の道幅(2m)はさんで、長さ30m南側と北側に植えました。周囲は畑ですので日当たりは抜群です。南側の花は理想通り満開中ですが、北側の一部分(10m)は、葉の成長が極端に悪く、つぼみがでても枯れているのです。
肥料らしい肥料は北側も南側もやっいてません。
北側の10mだけが咲かないというのは、どこにその原因があるのかわかりません。よろしかったらお教えいただきませんか。

6月、チュウリップの後、マリーゴールドを植えようと考えているのですが、昨年、南側は元気よく咲きましたが、マリーゴールドも北側の同じ場所10mが8月頃同じく成長が悪く枯れてしまうのです。花と言うよりは木、本体が成長しませんでした。土壌の病気でしょうか?
その対処法を教えて頂きたいとおもいます。

りっこ 【関東】 2009/05/22(金) 13:52:18
土壌の酸度が一部分だけ極端にかたよっていることはありませんか?たとえばセメント袋で残りのセメントを埋め込んだとか...北海道ではモグラはいませんよね。

松本圭二 2009/05/23(土) 07:14:06
[[解決]]
ご親切な回答ありがとうございました。
土を掘り起こして調べました。特別ここだけの土の種類が異なる
ということもないみたいです。もぐらの存在は知りませんが、
そのことも注意しながら調べてみましたが、変わったところが
なかったみたいです。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター