アケビ…
あんにょん
【中国】
2009/01/28(水) 12:38:08
秋頃に食べたアケビの種を暖かくなったら植えようと思っているのですが何年後かにアケビ収穫できますか・・・?
やよい
【北陸】
2009/01/28(水) 15:54:31
まず以下をお読み下さい。
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/kajyu/akebi2.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013029120?fr=rcmd_chie_detail
食べた後種を取り蒔きしたら(秋だったと思う)翌年の春に一斉に発芽しました。発芽率はほぼ100%でした。
種の保存はどうされていましたか?果実の種は乾燥すると発芽率が落ちるそうなので保存する場合は1番目のサイトに書いてあるように保存しておきます。
また2番目のサイトに書いてあるように1本ではなりにくい品種があるので結実を望むなら他品種をもう1本用意した方が良いでしょう。
私が過去調べた結果では実生から開花結実するにはたしか7年ぐらいかかると記憶しています。(記憶違いでなければ)
あんにょん
【中国】
2009/01/29(木) 10:42:01
今までアケビの種を乾かして置いていました!!先ほどすぐに水につけた後冷蔵庫にいれてみましたが…もうダメでしょうか…4月頃になったら植えてみようと思います…
開花結実するには7年もかかるんですか。結構かかるんですね。
売られているアケビやパッションフルーツは,接木とかをされたものなんでしょうか…?
やよい
【北陸】
2009/01/29(木) 15:59:47
アケビは調べてみると繁殖は実生、挿し木又は取り木とのこと。
挿し木であれば実生の半分ぐらいの期間で開花結実するかも?
http://www.cc.rd.pref.gifu.jp/forest/rd/cold/akebi.html
ばんざいうさぎ
【北海道】
2009/01/29(木) 16:37:31
売られているアケビ類は挿し木や土に這った蔓の節から簡単に殖やせるのでわざわざ接ぎ木にする意味が無いために接ぎ木の苗はおそらく無いのでは?
まずアケビ類には、アケビ、ミツバアケビ、両種の雑種のゴヨウアケビや品種改良された品種名付きの栽培ものなどがあります
普通いっぺんに沢山殖やしたいなら挿し木、早く育てたいなら数は少ないですが節に出る苗を取って植え育てます
個人が手持ちのミツバアケビの苗を他のアケビに変えたい時には接ぎ木を行う可能性もありますが、生産者だとそこまで手間をかけないでしょう。うちにある古いミツバアケビからは地面を這う蔓を放置すると沢山蔓に苗ができますよ。ミツバアケビ1株だけではほとんど受粉しないので他のアケビが入手しづらい当地では引き取り手もあまりないので苗は作らせずほとんどを処分しますが・・・
(ミツバアケビだけが自家受粉だと実がなりづらく、同じ親からのクローンではないミツバアケビ株や、他の種類のアケビが花粉親に必要です。他の種類のアケビなら自家受粉します)
以前アケビがこちらではまだ入手できない頃に、先代が本州の親戚から頂いて植えたと思われるミツバアケビから採る苗の将来の花粉相手にと、偶然英国の種子カタログから見つけたアケビ種子を取り寄せた事があります。昔プランツハンターが日本から英国に持ち帰った植物の古い系統の子孫の種子が販売されているのです。種子の生産年は大丈夫なはずでしたが秋に蒔いても翌春にまったく発芽しませんでした。採り蒔き種子なら冬の寒さに当てる事によって発芽が促されるそうですが、一度乾かすと種子自体が休眠種子となる可能性が強いのかもしれません。もしそうなら春に芽が出なくてもそれを乾かさずに管理すれば次の年かそれ以降の春に発芽するものもあるかもと思います。低温処理は湿らせた種子をビニール袋などに密閉し冷蔵庫で長期保存後に蒔けば発芽するでしょうが今回の場合これからでは処理がちょっと遅すぎてもし発芽しても次の冬が耐えられような大きさの苗に育たないかもしれません・・・
アケビ類の種子でも有効かはわかりませんがジベレリンでの種子の休眠打破という方法もあるにはあります。小分けされたジベレリンがホームセンターで購入でき中の説明書きに方法も載っています。私はジベレリンでスミレ種子の休眠打破を行った事がありますが休眠打破が難しい系統の種類は無理でしたが休眠が弱い種子の発芽率は良かったです
確か乾燥した種子を溶液に浸して染み込ませるはずです。でももう種子は水に浸けちゃったんですよね?これからその種子を一度乾かしてから溶液に浸けなおすのは無理ですし・・・(湿らせたり乾かしたりを繰り返すと種子が弱る)水に浸けているもの以外の余っている種子はもうないですか?。余った種があれば冷蔵庫を利用しなくても早く休眠打破が行えるのですが・・・
アケビ類もその方法で必ず発芽するという保証はありませんが、こういう方法もありますというお知らせまで・・・
パタリロ
【四国】
2009/02/02(月) 19:07:10
店で売っている大きな実のアケビは一般的にはミツバアケビです。
食べたあとで種を播くとミツバアケビが生えてきました。5,6年で実を収穫でき出しました。我が家には普通のアケビやムベも植えてありますので人工授粉をしなくても実がなります。
公園でアケビを藤棚のように仕立てるときに、山から直径約5cm程の太いアケビを掘ってきて、棚の高さで割りばし程の太さののアケビを数本接ぎ木してあるのを見たことがあります。
アケビは割りばし程の太さになれば実は成ります。アケビは暑さ寒さには強いのですが、根元の乾燥には弱いですのでこまめな水やりを。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2009/02/03(火) 18:17:01
そのまま2週間ほど湿潤冷蔵した後に播種してみてくださいますか。4月ころ発芽するかもしれません。結果を報告してくださると、ありがたいです。
育ちの良いもの2本を育てれば、クローンではありませんので、結実します。
くま
2009/02/06(金) 11:43:45
[[解決]]
皆さんありがとうございました。
もし発芽したら報告させていただきます!!
あんにょん
【中国】
2009/02/06(金) 11:45:21
[[解決]]
名前を間違えました。
初心者用掲示板@園芸相談センター