ロウバイの鉢植えについて
とも
【中国】
2009/01/13(火) 15:07:13
このお正月に、蕾のついた満月ロウバイの根巻き苗を買いました。樹高は1メートルくらいです。
香りが大好きなので、花の時期だけは玄関に置いて楽しみたいと思い、
直径30センチの素焼き鉢に植えつけたのですが、植えたあとで、
ロウバイは一度植えると移植はできないから、何年かに一度は植え替えしないといけない鉢植えには向かないと人から言われました。
ロウバイは、庭植えすべき木だったのでしょうか?
ぶるこ
【甲信越】
2009/01/13(火) 19:31:37
ともさん、こんばんは。
ロウバイには詳しくないのですが
植替えを嫌うものこそ鉢植えをオススメするのが普通にように思います。
一度庭植えにしてしまうと移植できないのですから。
因みに、移植と植替えは別となります。
ロウバイの育て方
http://yasashi.info/ro_00004g.htm
とも
2009/01/14(水) 14:29:25
ぶるこさん、こんにちは。お世話になります。
植え替えを嫌うものこそ、鉢植えするのが普通なのですか?
根をいじることを嫌うので地植えすべきと言われたのかと思ったのですが・・・・
植木屋 園主
[URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/]
2009/01/14(水) 18:35:45
こんちは〜♪
移植が効かないと言うのもチョッと変な話ですよね、現に根巻きの1m物が出回っているんですから(^_^;
ロウバイの鉢上げは可能ですよ♪っと先ずは疑問の解消を(^^ゞ
ただし根巻き物ではなくて最初からのポット養成物が長く維持していくには比較的楽だったかもと思われます
これは根巻き物だと畑土の種類により鉢上げすると水捌けが悪くなったりして根詰りし易い傾向にあります
それと元の根鉢は如何ほどだったのでしょうか?
1m物をイキナリ30cmの鉢では大きすぎるのではと思いますが?
根の生育を考えて徐々(どうしようもない時)に鉢増しをしないと
次に鉢増しをされる場合は重たくて移動も困難に成りますよ!
↑の状態の改善策は!
現在購入された時の元鉢(根鉢)の入る最小限の鉢が先ずは望ましいかと思います
元の根鉢の径が判りませんので30cm近くあったと言う事なら仕方ないですけど(^_^;
鉢に植える時に外回りのみ、やや解す感じで必要であれば(片方の根が張り出したり)根も切り詰め鉢に入れ(深く植え込まない事)
周りに入れる土は排水が良ければ普通の園芸用土で構いません
元々の土と周りの土が違いますから、過乾燥ないしは過湿状態など
日頃の散水には十分気をつけて水切れまたは根腐れなどの症状を起こし易いです!
剪定方などに付いてはぶるこさん紹介のサイトさんで♪
とも
2009/01/14(水) 21:39:19
植木屋園主さん、こんばんは。お世話になります。
1メートルの高さがあったので、鉢は出来るだけ大きいほうがいいと思い、30センチの鉢に植え込みました。
根巻きの直径は17〜8センチくらいあったのですが、植え込む鉢の大きさは、ちょうど入るくらいの大きさで良かったのですか?
草花ではないから頻繁に植え替えしないだろうと、大きめにしたのが間違いだったのですね。本当に初心者ですね・・・・
根を巻いてあるものは、はずさずにで植え込んだのですが、「やや解す」ということは、これもはずしたほうが良かったのでしょうか。
植木屋 園主
[URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/]
2009/01/15(木) 12:07:55
こんちは〜♪
>根巻きの直径は17〜8センチ
だと思いましたこれなら鉢径は先ずは大きくて7号(21cm)程度で鉢という環境に慣らすのが先ですね
その後来年ないしは2年後をめどに細根が出来た時点で後一回り大きな鉢径に増します
これで鉢にての環境(栽培管理ともに)が慣れた状態です
その後は
a)上体も徐々に徐々にユックリ大きくする(鉢増し)か?
b)現状維持の形で植え替え(根鉢の周りの土のみ入れ替え)で出来れば同じ鉢径を使用
>根を巻いてあるものは、はずさずにで植え込んだのですが
露地に植え込むのであれば腐食する際に出るガスも周囲に拡散できますから構いませんが
鉢内で腐食するにはどうしても乾燥気味になりますから腐食も遅れますし
腐食する際にガスが小さな鉢内に充満する形となり樹が弱ります!
●ただ根巻きしてある麻布(三角巾)を取り除く場合に根鉢が完全に壊れると不味いです!
ここら辺りが移植が難しいと言うところです!
本来は購入される時点で根巻き物の場合は特に根鉢がシッカリとしているか?と見極める必要が出てきますね
とも
2009/01/15(木) 22:15:19
植木屋園主さん、引き続いてお世話になります。
実は、ポット苗で50センチくらいのロウバイと、1メートル高さの根巻苗と両方売っていたのですが、小さい苗の方が何故か1000円も高かったのです。ある程度大きい樹木の方が、少々のことでへこたれないだろうし、花もたくさん咲くだろうし、なんと言ってもお買い得!!と思ったのですが、色々チェックしないといけないことがあるのですね・・・・
根巻は自然に分解するからそのまま植えて良い・・と、どこかで見て、そのようにしたのですが、鉢と地植えとでは分解の早さがが違うのですね。植木屋園主さんのお返事を読んで、赤面することばかりです。知ったかぶりで樹木にしてはいけないことばかりしていた私・・・・
明日早速、土を崩さないように根巻きをはずし、ボコッと入る大きさの鉢に植え替えます。
小さい鉢に植え、水遣りに気をつけながら、時間をかけて環境に慣らすことを第一にしないといけないのですね。植え替えれば大きくなる草花と同じ感覚でいたことを反省しました。
とも
2009/01/17(土) 00:52:17
もう1つ質問させてください。
花びらの色が混じりけのない黄色いうことで満月ロウバイを買ったのですが、花びらに黒い筋が出てきたのは、何か他の種類が混じっているのでしょうか?
兎の耳
【近畿】
2009/01/17(土) 14:12:53
花びらの黒い筋は、パンジー・ビオラのように水遣りが直接花弁にかかったカビなのでしょうか。よく見れば、黒い小さいアブラムシ系の害虫ではないでしょうね。冬季なので白いうどんこ病や黒や褐色の病原菌に罹るケースも少ないように思えますが、花の数がどれほど拡がっているのかまた詳しい状況がよく判らず、助言になっておらず恐縮です。
冬季に限らず鉢植えでは過湿は禁物、用土が乾いた時点で暖かい日の午前中にタップリと水遣り、夕方には乾燥しているのが理想です。成長期は葉の上からシャワーでしょうが、冬季については、用土のみへ、水遣り頻度は一般的に乾燥気味の方が安全と思います。
地植えか鉢植えかについては、個人的には鉢植えをお奨めします。夏季の日照遮蔽、冬季の日当たりを考えると、鉢植えで置き場所を季節によって移動させるのがベターと思うからです。鉢を玄関に置かれているという事ですが、日当たりはいかがですか。置き場所での日照時間が少ないのであれば、時々ひなたぼっこさせた方が、生長にも花弁の褪色防止にもなるのでは。(開花中室内で飾っておいても時々暖かい日に陽に良くあてた方が花色が鮮やかに保てるシクラメンのように。)
我家の満月ロウバイは、開花中玄関に飾りたいのですが北向きなので、日当たりのよい南側テラスに置いています。満月ロウバイに限らず、お気に入りの鉢は、開花が終わっても、陽の良く当たる一等地で春をむかえるようにしていますが、「可愛い」鉢数が多すぎスペース不足が悩みの種です。
「土を崩さないように根巻きをはずし、ボコッと入る大きさの鉢に植え替えます。」について、不織布、麻布いずれも鉢植えでは取り除くのがもちるん正解でしょうが、開花が終われば二月の厳寒期であり、落葉樹芽吹き前に三月中旬に植替えはいかがでしょうか。
お住まいが、瀬戸内海側、内陸部、日本海側いずれか存じませんが、地植えでなく鉢植えで根鉢を崩さない植え替えとしても一月・二月は低気温時期で避けられたほうが安全と思います。
植木屋園主様の専門家アドヴァイスがあり、拙い素人レベルが申し上げて僭越でございますが。
植木屋 園主
[URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/]
2009/01/17(土) 20:48:50
こんちは〜♪
>何か他の種類が混じっているのでしょうか
花びら自体に黒い筋?糸?状の物が出るのは品種の同定の差でしょうね(^_^;
マンゲツロウバイとは花色だけなら黄色一色で他は出ないものを指すのですが
黒い筋は今年出たからと云って毎年出るものでもないのが本当のところだと思います
全ての枝の花に出ていますか?
もし一枝だけなら其の枝は枝元から切り捨てたが良いと思います
ロウバイ自体に変種が多くて萼の色も芯の色も赤茶色が濃いものから薄い物
まるで出ていない物まで多数の種類がありますが
大まかに三種類(満月ロウバイ,ソシンロウバイ,ロウバイ)の名称で呼んでいるようですね
兎の耳 【近畿】さん御指摘のように大きくなる樹木系統は特に鉢での管理は
散水は控えめ!でが生育も抑えられて健全に育てやすいですv(^^)
其れと花を長持ちさせる為にも出来るなら花に直接は散水しない事!
とも
2009/01/18(日) 10:55:24
兎の耳さん、こんにちは。お世話になります。
こちらは山に囲まれた盆地のような地形なので、夏は暑く、冬は結構冷え込みが強いです。
昨日PCを見れなかったので、アドバイスが入っていたのも知らず、植え替えを敢行してしまいました。落葉樹だから、寒い時期に植え付けても大丈夫と思ったのですが・・・まずかったでしょうか・・・
ただ、巻いてある布は、根が絡むことなく、薄皮饅頭の皮をはがすようにペロッと取れたので、土を落とすことはありませんでした。かなりねっとりした感じの土でした。
大きな鉢に植えたほうが早く大きくなると思っていましたが、20センチくらいの鉢に植えたら、その方が落ち着いて見えました(笑)。
春になるまで、冷え込まない場所で管理するよう気をつけます。
花びらの黒い筋は、ボールペンで書いたような筋です。最初はそんな花びらは無かったので、もしかすると、花が終わりかけのサインですか?枝ごとに黒い筋があるのではなく、ちょっと盛りを過ぎた花が、そんな感じになっています。
いままでロウバイは、大きな木を見上げる感じでしか見たことが無かったので、そんな変化には気がつきませんでした。
京華
【近畿】
2009/01/28(水) 21:35:50
http://5.pro.tok2.com/~akebi/slido/roubai.htm
http://borancha.exblog.jp/7182969/ をご参照いただき、
花は強い芳香があり花弁は黄色、うちがわの花弁は暗紫色の「和蝋梅」(ロウバイ)
ロウバイに似ていますが内側の花弁も黄色となり、強い芳香がある「素心ロウバイ」
花弁は丸弁でソシンロウバイよりやや大きく、芳香が最も強い「満月ロウバイ」
とも様から、ロウバイの種類を教えていただかへんと、狼狽いたしますえ。
るこ様ご紹介の http://www.yasashi.info/ro_00004.htm は、育て方でお役に立ぶつと思いますえ。
同じような「ロウバイの花びらに黒い筋が」と言う投稿がおますけど、
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200901/09010031.txt では
「<素心蝋梅>と言われます園芸品種では、花全体が黄色であり、その現象は少ないですが、咲き期末の花や、咲ききった花で時に見られます。
故に、病気では有りませんので、休心下さい。」 とお書きになっていはります。
満月ロウバイでも申しし上げらますけど、我があばら家の満月ロウバイで「終わりかけ」の花びらに黒い筋が出てきてイケズしはります。水が花弁にかかった褐色のカビや害虫のアブラムシやスリップによるものやあらしまへんので、実害はおへん。
見苦しくなった咲き終わり近いものを摘み取るだけどす。
水に浮かぶうたかたに似て、花もはかないいのち。イヤどすけど、艶も曲がり角を過ぎれば・・・・・・・・・・・。
京華
【近畿】
2009/01/28(水) 21:39:21
↑おくりがななど一部お見苦しい箇所がございますが、かんにんえ。
とも
2009/02/01(日) 20:45:59
[[解決]]
京華さん、こんばんは。
いろいろと教えていただきありがとうございました。格安だったので、もしかして変種?とも思いましたが、だんだんそんな変化が出てくるのですね。
最初は香りもうっとりするくらい強いし、つぼみもなんともいえないきれいな黄色でぷっくりとして可愛らしかったので、黒い筋が出てきたときは、びっくりしましたが・・・
単なる老化なら、仕方ないですね。私だってちゃんと老化してますから、ロウバイのことを悪くは言えません。(笑)
花の時期だけ見るのでなく、来年はもっと花が咲いてくれるように、皆様に教えていただいたことを忘れないようにして、育てていきたいと思います。ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター